yasnalのつれづれ日記

yasnalのつれづれ日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

愉快な介護 たかやん 7さん
JAZZ的?生活 かず@kazzさん
やまちんWEB あかねママ0208さん
6senseの日記 6senseさん
HONEY PIE'S SILVER … PIE_さん

Comments

zavinul@ Re:川嶋×石井@岐阜県美術館(09/20) 初めまして。かつて私が携わったイサム・…
BPboQHapgBNlo@ phCvctsncrAw 2, <small> <a href="http://digitalte…
ROuWhhHhtkIhJSD@ IQuGnTKUksmfwZG 1, <small> <a href="http://thesprint…
qNpvBcVrk@ mhivGbDJnhXeKvAHz 0, <small> <a href="http://fairfaxho…
wcAOmXydxuhVavco@ woTeIXgbevDOUb w598RR &lt;a href=&quot; <small> <a hr…

Profile

yasnal

yasnal

Archives

May , 2025
April , 2025
March , 2025
February 3, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
この日は下道も高速も妙に空いていて、19時ごろにはお店に到着。
そしたらば、そしたらば! 1番乗りだった。こんなの初体験。そして密かに動揺。
おなかが空いていたのでパスタをオーダー。いつもは出てくるまでとっても時間がかかるのに、
この日はあっちゅうまにサーヴされる。どきどき。そして食べにくい。ひとりしか居ないから。

「お座席に余裕がございます」状態のまま過ぎていった一夜ですが、お客さんもみんな
いい感じにリラックスしてアットホームな雰囲気だったんじゃないかしらん。

ピアノの安次嶺悟(あじみね さとる)さん(わたしはてっきり「やすつぐ りょうご」さんとか
そんなお名前なのかと思い込んでました)とベースの荒玉哲郎さん、
初めて音を聴く方々でしたが、とってもよかったです。お2人とも大阪をベースに
活動されてるんだそうです。安次嶺さんと大坂さんはこの日が初共演だったとのこと。

越智さん「3人ともラテンが得意」と仰ってましたが、ほんとにツボにはまった演奏。
こういうねえ親しみやすい聴きやすい音楽というのも大好き。すごく大事だと思う。
自分の部屋では歌ものはめったに聴かないけど、生で歌ってるのを聴くのはほんと素敵。
越智さん、表情豊かで表現力があって素晴らしいです。ホントにお勧めなので
機会があったらぜひ、聴きに足を運んでみてください。

ほんとにこの日はあの場にいてラッキーだったなぁ。と、どのライブに行っても
たいていそう思うんですが、この日も本当に「めったにない」出来事に居合わせちゃいました。
詳しくはナイショ(笑)

MCのなかで、ふっと、大坂さんのご出身は秋田の中~南部の内陸側なのかな、と
思う瞬間がありました。ほんとのところはどうなんだろう。

母方の祖父母が秋田出身なので、自分の中では秋田は特別な土地なんですが
秋田と一言で言ってもとても広いでしょ。うちはおじいちゃんが雄勝でおばあちゃんが角館出身。
もしかしたら大坂さんが住んでらしたところは、そこからそんなに遠くない町なんじゃないかと、
ふと思った。

母親は名古屋で生まれ育ってるし、現在も秋田に住んでるであろう遠い親戚とは
すでに行き来はないんだけど。なんとなく、懐かしくて慕わしい場所です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 4, 2004 11:48:40 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:越智順子&大坂昌彦@名古屋覚王山STAR(2/3)  
ぽんた さん
こんばんは。昨年、横浜のM’sのコンサートでご一緒させていただいた者ですが、初めて書き込みさせていただきます。
いや~、毎日覗きには来てるのですが、なかなか書き込むタイミングがなかったものですから・・・
相変わらず、yasnalさんのライブペースはすごいよね。
僕も去年はよく行ったと思うけれど、平均月5回程度かな。
おまけに今年1月に部署が替わって忙しく、そのペースも鈍ってきた。
昨日から大坂さん3連ちゃんですって?しかも、越智順が2日連続とか。
越智さんは何度も見てますが、本当に歌唱力・表現力があって素晴らしいステージを作り出します。
しかも、楽しいMCが、一層客を惹きつけますよね。
東京の方でも、大いに受けているとか。
彼女も、関西弁の普及に一役買っているのでしょうか。
ベースの荒玉哲郎さんは、関西の若手ベーシストではぴか一の存在。
スタンダードもさることながら、ボサなどのブラジリアンセッションには欠かせない人です。
ピアノの安次嶺悟さんは、昨年末のサリナジョーンズのステージで聴いただけですが、なかなか味わいのある人。
ところで、今度の大坂さんのライブは、3月2日のMOSTに行く予定です。
しかし、大坂さんってホント超売れっ子ですよね。身体が持つんやろか。
(February 4, 2004 10:08:12 PM)

Re:越智順子&大坂昌彦@名古屋覚王山STAR(2/3)  
テーラー さん
どうもテーラーです。
ぽんたさんが書いてはるので私も何か書いていきます。

私も荒玉さんと安治嶺さんは聞いたことありますよ。
荒玉さんはつい先日の佐山トリオのベースでした。
ついでにドラムは東原力哉さん。
佐山さんと力哉さんのペースにつられて
結構ゴリゴリと弾いていたように思います。
そして安治嶺さんはSAXの土岐英史さんのセッションで
聞きました。音楽はFUNKな感じでしたが、
ピアノとキーボードを使い分けてました。
キーボードが非常に聞きやすい音でしたね。

3月のMOSTのライブは私も行きますよ。
やっと関西で聞ける機会が出来たのに、行かなかったら
大推薦してたつばきさんにドヤされそうだしね(^^; (February 4, 2004 11:48:40 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: