全35件 (35件中 1-35件目)
1
DVDで映画「グランド・マスター」を観た。なぜか途轍もなく悲しくなってきた。酔拳師匠の李さんに会いたくなった。ネコポス発送可・トニー・レオン・チャン・ツィイー・チャン・チェン・マックス・チャン・ワン・チンシアン・ソン・ヘギョ・チャオ・ベンシャン・シャオ・シェンヤン・ユエン・ウーピン【中古】DVD▼グランド・マスター▽レンタル落ち【ソン・ヘギョ】
2015.05.31
コメント(0)
エネルギー教育の会合がグランフロント大阪であった。グランフロント北館2階にドイツワインの店やサントリー山崎の店があって入りたくなったが、急いで意を決して3階のエナレッジ(関西電力)に入る。知った先生たちが多く安心しつつ、エネルギーリテラシー調査報告、エネルギー教育モデル校(中学校)の報告、資源エネルギー庁の長期エネルギー需給の見通しなどを聴いた。その後は知人とミュンヘンでビールを飲みスタバでコーヒーを飲む。暑くもなく寒くもない心地よい風が吹いていたが、箕面駅からの帰路は雨だった。
2015.05.30
コメント(0)
植物は光合成で二酸化炭素を取り入れ酸素を出す。これを確かめる「植物と空気」の実験には気体検知管より気体検知機(デジタルO2・CO2チェッカー)の方が適している。1本数百円の気体検知管は、両端のガラス部分をポキポキ折り1回きりの使い捨て。しかしそのままゴミ箱へ捨ててはいけない。ガラスであるのはもちろん中の薬品が環境に負荷を与えるようで適切に処理する必要がある。一方、昨年度いただいた気体検知機は、酸素や二酸化炭素の濃度がデジタル表示で素早く出る。しかも精確で安全。ほんの少し電気は使うがゴミは出ない。教科書には、気体検知管を用いた実験方法が書いてある。しかし工夫をすれば、気体検知機でも充分に実験ができるのを本日実感した。工夫1…葉に袋を取り付ける前に1回目の測定をする工夫2…袋を取り付けた部分を切り取り2回目の測定をする実験に用いた植物は、梅の木と柿の木。どちらもこの実験のために、剪定は控えてもらっていた木なのである。
2015.05.29
コメント(0)
Kさんが鴨の卵を見せてくれた。「これ食べれるんですかね〜」「鴨は食べれるから、卵も食べれるでしょう」と私。調べてみると、やはり食べれるらしい。しかもどうやら美味しいらしい。それはそうだろう。鴨肉は私にとっては高級食材。その卵だから美味しいに違いない。しかも餌付けされていない自然食の鴨が産んだ卵。なおかつポストハーベスト農薬の影響がないPHFの卵ゆえ安全だ。そうはいうもののKさんは「いやいや〜」。それならということで私はこの鴨の卵をありがたくいただいた。ベトナム料理の確かアビヨンという孵化寸前の卵料理を食べた経験があるからか、私にはあまり抵抗感がない。今夜の夕食が楽しみだ。
2015.05.28
コメント(0)
シャベルで穴を掘る。グッサッといかず、ガッチっとなる。石やガラが多いのなんの。そこで篩(ふるい)を使って、それらと細い土を分別する。掘った穴にはEM肥料。今日は2つめのサツマイモの苗を植えた。
2015.05.27
コメント(0)
材料七分に腕三分。有田和正先生に教えていただいた言葉である。もとは料理人の言葉のようで、料理の腕前はもちろん大事だがそれ以上にいい食材を準備するのが大事であるというような意味の言葉だ。授業もこれと同じだと有田先生は言っていた。私は最近それ以上に感じている。つまり材料九分に腕一分。ことに実験や観察の多い理科の授業はなおさらだ。準備さえ整っていれば、あとは流れに乗るだけで楽しく授業ができる。板書計画・実験観察道具・知的空間、これが材料つまり準備である。あとは子どもたちをよく観てその場その場で授業を進めていく。緊張と緩和も意識しつつね(桂枝雀さんの落語は何度も聴く)。
2015.05.26
コメント(0)
理科室の前に作った理科畑。今日は新たに刈った葉っぱをどっさり積んで上からEM発酵液を薄めた水をたっぷりかけた。これでまた化学肥料を使わない自然栽培の理科畑になるだろう。やれやれ。すると野鳥が飛んできた。いろんな野鳥が理科畑にはよく来る。今回は写真撮影に成功した。
2015.05.25
コメント(0)
「原田先生、次の時間、授業を見せてください」「はい、いいですよ。試験だけど…」若い先生に言われて私はそう答えた。「試験ですかあ〜、授業が見たかったです…」「試験を見るのも大事だと思うけど…」実はこのやり取りは今日で2度目である。確かに授業の進め方を見るのもいいが実は試験の進め方を見るのもいい。私の試験は1時間の授業時間(45分間)でほぼ完結する。採点もやり直しもその時間に終わらせる。そして今日は新たな試みを2つした。空間統率と予備試験である。どちらも予想通りに行えた。27年目にしてこれができるようになったのです。まあ見れば、こんなふうにするのかあ、とある程度はできるようになる技だけど。
2015.05.25
コメント(0)
庭のデッキで洗濯物を干してたら、蜂の羽音が聞こえた。ああまたクマバチか。と思ったが違ってた。スズメバチの小型版。名前はなんて言うんだろう。小型スズメバチ? まあそれはともかく、よく見るとその蜂はデッキに巣を作っていた。うわっ! まだ2割ほどの出来のようで、早めに見つけてよかった。蜂がいなくなった夕方に手で回して取り外した。クシャッと外側の壁が崩れてしまったが、よくもまあ一匹でこんな精巧な巣を作るものだと感心した。
2015.05.24
コメント(0)
今朝は起きるのが辛かった。頭痛を感じながら浅い眠りが続いていた。昨日は飲み放題だったが決して飲みすぎてはいない。飲んだ酒が原因か。発泡酒や安いウイスキーに安い日本酒。もうこれからはこういう酒は飲まないと決めた(ビールは正しいビール。発泡酒や雑穀酒ではない。できればプレモルかエビス。ドイツビールやベルギービールなら申し分ない。オーストラリアビールも良い。焼酎は本格焼酎以上。日本酒は三井酒店にあるようなほんまもん。ウイスキーはシングルモルト。今日は宮城峡を買った。これなら大丈夫だ。もう大量に飲むことはないのだから、いい酒をじっくり味わいたい)。それに疲れもあったんだろう。心身ともにね。書斎の窓から心地の良い風が優しく吹いてて気持ちがいい。ニッカ シングルモルト 宮城峡 500ml
2015.05.24
コメント(0)
大阪教育サークルはやしの5月例会に参加。私は抽象度を高める演習形式の発表をした。まず課題を提示。次に雑談的会話(最近の8つの出来事を写真提。USJ・ビール工場・柿の葉茶・EM・苗・理科畑・椎名誠・紫外線)。最後に抽象化した考えを述べてもらう。「育てる」「自然」など。私は相手の言動(言葉や動き・表情など)を読みその場に応じた内容を話すよう心がけていた。最近わかってきた授業の進め方なのだ。
2015.05.23
コメント(0)
天満駅近くにある街山荘に行った。梅田から一人歩いて行った。久しぶりに東通り商店街を通り随分かわったなあとしみじみ思いつつ懐かしさをも感じて歩いた。街山荘でも懐かしの方々にお会いでき酒を飲みつつしばし談笑。帰りは天満駅から環状線に乗った。大阪駅まで一駅だが時間節約。運賃は120円。
2015.05.22
コメント(0)
メダカの卵の大きさは直径約1mm。これを水槽の中に沢山ある水草から探すのが私には至難の技となってきた(新聞の文字は見えるけど、それより小さいのは見えにくいのね)。しかし子どもたちはすぐに見つける。視力が0.1と言ってた子も10個以上の卵を見つけた。おかげで今日は漸く解剖顕微鏡で卵の観察ができたのだ。めでたしめでたし。
2015.05.21
コメント(0)
シール集めていますか。はい、集めています。スーパーのレジで私の前にいるおじさんが店員さんの問いにそう答えた。1000円の買い物ごとに1枚もらえるシール。このシールを集めると今回はムーミンの食器が安く買えるらしい。前回はクマのぬいぐるみ(テディーベアー)だった。私は前回集めていたが今回は集めていない。でも今日はこのシールをもらった。もらってすぐ、袋詰めしているおじさんに、よかったらどうぞと差し上げた。おじさんは本当にいい笑顔で、ありがとうと言って受けとってくれた。私も、ありがとうございますと言った。
2015.05.20
コメント(0)
安中千絵『1日3杯のコーヒーが人を健康にする!』読了。脂肪酸燃焼、代謝率向上、クロロゲン酸の血糖値抑制作用、便秘予防、寿命、糖尿病予防、認知症予防、肝機能向上、痛風予防、がん予防などにコーヒーはいいらしい。いろんな研究機関が調べた結果である。ところで調査対象となった数千あるいは数万人の人々はどんなコーヒーを飲んだのか。おそらくインスタントや市販のコーヒーが大半だろう。新鮮な焙りたてコーヒーは極めて少数だと思う。それでもコーヒーは人を健康にする。新鮮な焙りたてコーヒーならなおさらだろう。私は1日1食でコーヒーは1日3杯は飲む。もちろん毎日焙りたてコーヒー。おかげさまで毎日健康。病院や薬とも無縁である。今朝のタンザニア(キリマンジャロ)はカカオのような苦味があり実に味わい深い。1日3杯のコーヒーが人を健康にする!-【電子書籍】
2015.05.19
コメント(0)
管理作業員さんやMさんと一緒に理科畑にヘチマの支柱を立てた。ありがとうございます。これでヘチマの観察がしやすくなる。じきにここは「ヘチマ通り」となるだろう。今年度から教科書が変わり、それまでカボチャでしていた受粉の学習をヘチマですることになったのです。
2015.05.18
コメント(1)
庭の柿の木に今年も沢山の花が咲いている。これらの幾つかが秋には柿の実になり冬には干し柿となってくれるのだ。この調子だと昨年以上の収穫がありそう。柿の葉にはビタミンCが豊富にある。食べてみるとそんな感じの味がした。爽やか。よし今年こそは柿の葉茶を作ろう。葉の収穫は7〜8月がいいらしいゆえまだ慌てなくてもいい。とそこへ幼いカマキリ登場。庭に干していたタオルにいたからミントの葉の上に運んでやった。次の日曜日は庭でベルギービール飲みつつのんびり過ごそう。アテは柿の葉でもいいかもね。
2015.05.17
コメント(0)
西梅田でプレモルフェストがあった。先日サントリー京都ビール工場で飲んで感動したマスターズ・ドリームが350円で飲めた。夢のようでした。ザ・プレミアム・モルツマスターズドリームセットBMB3K
2015.05.16
コメント(0)
授業中いつもの通り音読をする。全員立って、もちろん私はずっと立って、連れ読みする。私「胃では、」子「 胃では」 「胃液で」「胃液で」「食べ物を」「食べ物を」「消化する」「消化する」なんだ不思議と楽しくなってきた。「小腸ではっ」「小腸ではっ?」「養分や!」「養分や!(?)」「水分を♪」「水分を♪」「吸収〜、しまっす🎶」「吸収〜、しまっす🎶」たったこれだけのことで、この後、授業はいい雰囲気で楽しく進んだのであった。これも緊張と緩和である。
2015.05.15
コメント(0)
授業の初めに音読をする。私が読んで子どもたちが読む。連れ読みだ。「2 メダカの誕生」「2 メダカの誕生」という具合に。これは単元名ゆえ教科書には大きな文字で書かれてある。特に数字の2が大きい。だから次のように読んだりする。「大きな2」「大きな2」「大きい2」「大きい2」「おっきい2」「おっきい2」今日はその後、「おおきに」、と言ってみた。沈黙の後、大爆笑。緊張と緩和である。家に帰り夕食とりながら枝雀さんの落語を聴く。「次の御用日」。今日で何度目だったか。[DVD] 桂枝雀 落語大全 第十八集
2015.05.14
コメント(0)
Sさんのオススメで「南極料理人」を観た。共感する場面が多く笑ったり泣いたり笑ったり。声を出して泣かなかったけど、笑う場面では声を出して笑ってしまった。あまり邦画は観ないのだが、邦画もいいなと素直に思う。休み前ではない平日に観たが、観てよかったです。メール便発送可・堺雅人・生瀬勝久・きたろう・高良健吾・豊原功補・西田尚美・古舘寛治・小浜正寛・黒田大輔【中古】DVD▼南極料理人▽レンタル落ち【10P06May15】
2015.05.13
コメント(0)
あのタネたちが発芽し今は元気に成長中。ヒョウタンをはじめヘチマ・オモチャカボチャ・インゲンマメ・ゴーヤ。特にゴーヤはなかなか発芽しなかったので、これだけ発芽してくれて嬉しい。大型連休中も水やりに来た甲斐がある。今夜は台風が来そうなので、理科室の中で一晩過ごす。この植物たちがね。
2015.05.12
コメント(0)
先日エネルギー教育モデル校の取り組みとしてEM(有用微生物群)の活用が認められた。ありがとうございます。そこで本日、大阪漁業組合のKさんたちがEMをトラックで運んできて、プールに250リットル、残りはタンクに入れてくれた。ありがとうございます。昨年お試しで入れていたEMが活躍しているらしく、プールの水はほぼ透明。壁面に藻類はほとんど付いていない。やった〜。来月のプール開きまでに今日新たに注入したEMでさらにプールは綺麗になるだろう。ありがとうございます。ここまでくるのに本当にいろいろありました。ありがとうございます。ありがとうございます。
2015.05.11
コメント(0)
部屋を片付けていたら仕舞い込んでいたベルギービールを発見した(前にもこういうことが確かあったぞ)。昨日サントリー京都ビール工場でいただいたプレモルグラスを出す(西山天王山駅にあったお土産引換券つきチラシを持参した)。そこへ常温のベルギービールを注ぐ。至福の時。そこへ知人からベルギービールのお誘いが来た(これは前にもなかったね)。今そのベルギービールを飲んでる旨を伝え、ゆっくりベルギービールを味わった。★ベルギービール最高傑作のひとつ!★複雑で濃厚なアロマと豊かなコク!これを飲まずしてベルギービールは語れません。シメイ ブルー トラピストビール330ml 瓶【単品販売】[輸入ビール][海外ビール][ベルギー][ビール][トラピスト]
2015.05.10
コメント(0)
サントリー京都ビール工場から徒歩10分で阪急「西山天王山駅」到着。次の「大山崎駅」まで阪急電車で2分ほど。150円。「大山崎駅」から山崎蒸溜所が見えているから始めてでも安心だ。方向を確認していざ山崎へ。徒歩10分ほどで無事到着。受付で予約を確認し見学出発カウンターへ進んだ。見学は幾種類かあるようで、私は蒸溜所セミナー(有料お土産つき)に参加した。1500円。次回行くとしたら無料の山崎蒸溜所ガイドツアーに参加しよう(「山崎」試飲あり)。5種類もの蒸溜釜(ポットスチル)で多彩な味わいのウイスキー原酒を生み出すという。知らなかった。次は原酒が詰められた樽の貯蔵庫。ここで深呼吸すると酒に弱い方なら酔っ払いそうなくらいのアルコール香りが漂っている。この時季はひんやりとしているが夏は暑いらしい。気温の変化に樽も反応し長い年月をかけて原酒が熟成されウイスキーになることが理解できる。試飲では3種類の「山崎」を味わう。「山崎」「山崎12年」「山崎18年」。まずは「山崎」ハイボールで喉を潤す。次にそれぞれを加水して、色・香り・味わい・余韻を楽しむ。ブレンダー気分ね。そしていよいよ「山崎18年」。これはオンザロックスで、と講師のお姉さん。大きめの氷をグラスに入れて10回ほどかき回し氷の角を取る。溶けた水は別のグラスに移し、冷たい氷とグラスだけにする。そこへ「山崎18年」を慎重に注ぎ込む。私は講師のお姉さんの言う通りにした。3回マドラーでまぜて飲む。うん、確かに美味しい。しかし私はストレートで飲みたかった。お代わりができるのかなと思ったが、これにて終了と相成った。ありゃりゃ〜。アンケート用紙に、感謝の言葉を書き、最後にストレートで「山崎18年」が飲みたかった旨をも書き添えた。全く酔わずに一人とぼとぼ山崎蒸溜所を後にした。次回できれば北海道は余市蒸溜所にも行きたい。ヨイチ君はそう思うカナ。
2015.05.09
コメント(0)
サントリー京都ビール工場見学をする。阪急京都線「西山天王山駅」から無料シャトルバスに乗った。徒歩なら10分。バスは遠回りするので次回は歩いて行こう。発酵時の温度管理やホップ(ペレット状)混入の過程の大切がわかった。発酵は温かい温度で行うと思っていたが、後で栞を見ると「低温発酵」とある。はて何度で発酵させているのだろう。次回質問してみよう。見学後の試飲も充実していた。お一人3杯までだがこれは適量。これ以上飲むと私の場合その場で寝てしまう。しかも2杯目は「ザ・プレミアム・モルツ マスターズ ドリーム」。醸造家たちが夢にまでみた本当に美味いビールという。う〜ん、確かに美味しい。寝てはいないが夢心地気分になる。3杯目は1杯目と同じく通常の「ザ・プレミアム・モルツ」。ただし1杯目より量が多い。1杯目はワイングラスでワインのように香りを楽しみながら味わった。3杯目はプレモルツのビールグラスなのだ。いただいたおつまみも程よく美味しい。私は夢と通常を交互に味わい至福の時を過ごせた。全て無料。ありがとうございます。
2015.05.09
コメント(0)
歓送迎会があった。場所は大阪駅直近のラグナヴェール。3年連続。毎日顔は合わすがお互い多忙ゆえなかなか話す機会がない同僚と会話もでき有意義であった。こういう場では仕事の話を控え雑談で楽しむ傾向があるが、私は仕事つまり教育もっと言えば授業の話をするのも好きである(新任で赴任した津守小学校時代よく先輩の先生たちと酒を酌み交わし授業の話をしたのが懐かしい)。だから若い先生がビールを注ぎつつ授業の話をすると喜んで聴く。今回は私の授業を何度か見てくれた若い先生たちが、音読や挨拶そして子どもとの向き合い方について好意的かつ向上的な話をしてくれた。注いでくれたスーパードライも最後まで美味しく飲むこともできたのだ。
2015.05.08
コメント(0)
先日ツタヤでDVDを借りたら、CDが2枚無料で借りれる券をもらっていた。その時は気づかなかったが、返却時に気付いたのだ。 そこで枝雀落語大全を借りる。「第十七集⚫︎千両みかん ⚫︎首提灯」と「第十八集⚫︎うなぎや ⚫︎次の御曜日」。第十六集までは何度か聴いて楽しんでいるが、枝雀落語大全はまだまだある。 これからもどんどん聴いていこう。面白いのはもちろん話芸の学習にも最適だ。DVDはHさんオススメの『恋愛適齢期』とHくんオススメの『人生に乾杯!』を借りましたよ。[CD] 桂枝雀/枝雀落語大全 【第十七集】 千両みかん/首提灯
2015.05.07
コメント(0)
そろそろ薪を蓄えておきたい。薪が欲しい。そう強く念じ、愛犬イハチと朝の散歩に出かけた。するとお世話になっている植木職人Wさんの作業場に沢山の切った木があった。椿の木だ。これは硬くて火持ちの良い薪としては最高の木なのである。欲しいなあと思ってるところへWさんが奥さんと一緒にやって来られた。「Wさん、おはようございます。また、これ、いただいていいですか」「ああ、どうぞ、どうぞ、持ってて」いつものニコニコ顔でご夫婦がそう答えてくれる。「ありがとうございます」そうして私はせっせと切られた椿を運んだ。これだけで1週間分の燃料。黄金週間最終日は薪仕事に決定した。まだまだ薪は欲しいので、念じながら作業をしよう。
2015.05.06
コメント(0)
昨日ご近所のKさんから沢山の筍(タケノコ)をいただいた。さっそく皮をむき、アク抜きをする。しかし筍のアク抜きに必要な糠(ヌカ)がない。さてどうしよう。調べてみると、米の磨ぎ汁でもいいらしい。ならば文字通り取って置きの磨ぎ汁があるぞ。米の磨ぎ汁には乳酸菌があり、私はこれを発酵させるべく瓶などに入れて貯蔵してある。庭の畑の土壌改良に使っているのだ。いわばこれも有用微生物群(EM)ね。大鍋に筍を並べ起き発酵した米の磨ぎ汁を注いで火にかける。得意の弱火調理→保温調理で1日おいた。さてお味の方は…。今夜の筍づくしが楽しみで楽しみで仕方がない。
2015.05.06
コメント(0)
春の海外旅はロンドンに決めた(ロンドンは未踏の地)。ロンドン在中のTさんに先日お会いしそう決めたのである。夏はドイツだがドイツのどこかはまだ未定。ギリシャ人のNさんは夏からミュンヘンにいる。ドイツ人のMさんもミュンヘン。Tさんはベルリン。Sさんはマインツ。エコツアーもある。夏のドイツは思案中だが、今年の春はパリ、来年の春はロンドンなのだ。
2015.05.05
コメント(0)
Aさんのオススメで読んでみた。Aさん曰く「ガツンときました」。主人公は幼い頃から芸能界入りした娘の夕子だろうが、見方を変えれば母親の幹子ともいえそうだ。まあそれはともかく、主題には直接関係ないのかもしれないが、フランス人の母親をもつ父親トーマの次の言葉に付箋を入れた。「日本人は就業時間が過ぎても働くことでお互いを縛っているやつらばかりだ。不平ばかり言うのに自分の職場環境を変えようと本気で動く人間は一人もいない」37頁動画事件でどん底の夕子。その心境を綴った次の文章にも付箋を入れた。「夢を与えるとは、他人の夢であり続けることなのだ。だから夢を与える側は夢を見てはいけない」293頁夢を与える / 綿矢りさ 【単行本】
2015.05.04
コメント(0)
黄金週間真っ只中。梅田に行った。普段より静かである。自動車の数も少ない。阪急電車は空いていた。ヨドバシカメラも混雑なし。並ばずに会計もできた。
2015.05.03
コメント(0)
師匠が特別に入手した美味しい羊肉を炭火でじっくり炙っていただいた。もう当然ながら美味しいです。これぞ肉! という美味しさだ。ありがとうございます。
2015.05.02
コメント(0)
ツタヤに行った。半年ぶりだ。本日は映画の日。入館料1100円で映画が鑑賞できるのだが、観たい映画がなかった。それと大型連休中ならDVD4枚は観れるだろうという思いもあった。1週間4枚1000円。ところが「これから毎日100円」。幟(のぼり)にそう書いてある。おお〜。旧作のDVDが1週間1枚100円(税込み108円)で借りれるのだ。おおこうしてはおられない。これからということは今日からですか。若い店長さんに聞くと「いえ、ずっと前から100円ですよお」とにこやかに答えてくれた。それならずっと前から100円に…、などとは言わず、今日はとりあえず2枚借りた。『アメリ』と『ライジング ドラゴン』。先月行ったパリはモンマルトルが舞台の『アメリ』は遅まきながら観ておきたい。『ライジング ドラゴン』は私と同じジャッキー大好きのKさんのオススメ。漸く観れます。これから毎日100円ゆえ慌てなくてもいいのだが、他にオススメの映画はありませんか。 【中古】洋画DVD アメリ 通常版【画】
2015.05.01
コメント(0)
全35件 (35件中 1-35件目)
1