Calendar
Category
特に近郊型電車は、国鉄から引き継いだ車両ばかりだったため、会社ごとに特徴を出した新形式が多数出ました。
JR北海道721系
JR東海311系
JR西日本221系
JR九州は、こちら811系が登場しました。
どの車両も、転換クロスシートを備え、関東民の自分は、羨ましく思っていました。首都圏の近郊型は、セミクロスシートをロングシートに改造していまうことが流行っていたのも、この頃です。
前面。
貫通扉、普段から使うためなのか、非常用なのかは不明です。幌はどこだろ。
先頭車を横からみます。
グリーンマックス Nゲージ JR九州811系(0番代)
4両編成セット(動力付き) 鉄道模型 31771
スイッチは屋根上真ん中です。
中間車。
【中古】[RWM]A0640 811系 0番台 4両セット(動力付き)
Nゲージ 鉄道模型 MICRO ACE(マイクロエース)(20031230)
中間車にはプラキッズが乗せられます。
後尾車。
【沖縄・離島配送不可】Nゲージ 初回生産限定仕様
JR九州811系 100番代+0番代 8両編成セット 動力付き
鉄道模型greenmax50758
後尾車のほうは、テールライト部分が赤くなっており、先頭車との違いがわかります。
ほぼ同じ時期に登場した、北海道の721系と東海の311系は、廃車か始まっています。北海道はやはり使用環境が過酷だからでしょうか。西日本の221系は、これまでの流れ、国鉄型を大事にすることから、多分まだまだ走ることになると思われます。
九州はまだ、この811系よりも古い415系が走っています。関門間はほぼ415系の独断場。ステンレスの1500番台ということもあり、勝手な想像ですが、まだまだ走るような気がします。
415系の後継車両をどうするかによって、811系の今後も変わるのではないでしょうか。
九州415系1500番台車番・標記インレタ(Nゲージ)
―――
プラレール 485系3000番台「白鳥」 Nov 30, 2024
プラレール ボンネット特急(2002年プラ… Nov 29, 2024
プラレール 485系はつかり Nov 28, 2024
PR