持ち株定点観測

PR

プロフィール

ヨウェイ

ヨウェイ

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

週末投資進捗

(53)

つぶやき

(10)

持ち株定点観測

(3)

個別指数の構成

(5)

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.12.31
XML
カテゴリ: つぶやき
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 国内株式へ
にほんブログ村

お疲れ様です。昨日某掲示板でNISAのことを語るスレを見ていたんです。
そしたらある方が、既に特定口座で十分持っているので、それはそのままにして新NISAでは暴落局面で買う予定。最速で使い切る予定はないとコメントしていた。

私はなるほど自分も参考になるなと考えていました。ところがそのスレ(というか日本全体?)最速でNISA枠は埋めるべき、異論は許さないという方ばかり。
あ、余計なところに来たなと、あきれてすぐさま出てきました。

投資については考え方や最適解は人それぞれで、過去のデータから絶対これが正しいと押し付けるのはどうかと思います。

少し前、関連する質問があり、私がなるほどと思った回答がありましたので以下にリンク、引用させていただきます。

新NISA「360万x5年で非課税上限額1800万を使い切れ!」につ... - Yahoo!知恵袋

以下参考にしたい回答



> 先に多額を入れてしまった方がリターンは大きくなるのでしょうか? わからないというのが正しい答えです。20-30年先どころか10年先でもわかりません。 「最終的には上がる可能性が高い」という前提も本当は疑う方が良いです。 1990年代以降の日経平均のようなチャートを描く可能性もあります。 このままアメリカの株価が上がり続ける場合、「360万 x5年で非課税上限額1800万を使い切れ」は正しいという結果になりますが、それは賭けです。上がり続けなければ逆に損をする可能性も高くなります。また、上のような極端なことを書いてるのは素人が多く、含み損に長期で耐えられるかも微妙です。 とりあえず考えられる対策としては、以下のものかと思います。 1.スタートダッシュはせず、ひたすら積み立てていく 2.つみたて投資枠は長期で積み立てていき、成長投資枠を使うのは相場全体が暴落した時だけにする 3.決済のタイミングに10年ほど余裕をもたせる。例えば75歳になったら全額決済すると考えるのではなく、65歳から75歳の間で決済するが含み損の場合翌年以降にする。これは決済のタイミングと暴落が重なった時の対策。




既に特定口座である程度投資をしていて、余裕資金に限界があるという方。これくらいのスタンスでどうでしょうか。

わかりやすく野球で例えると、次のような場面と考えればいいでしょう。

リードして迎えた終盤、次回以降も投げる予定のピッチャーが打席に入る時

大事なことは何でしょうか。ヒットを打つことではなく、見逃し三振でもいい、けがせずその打席を終え、次の投球に専念すること。

自分への戒めとしても今回記録してみました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.31 08:42:54
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: