yukkun21のブログ

yukkun21のブログ

PR

Profile

yukkun21

yukkun21

Calendar

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Category

カテゴリ未分類

(6)

ギター

(2)

エレキギター

(10)

サスティナー

(0)

フィードバック

(0)

フェルナンデス

(0)

体調不良

(1)

インターネット

(2)

yukkun

(6)

yukkun 日記

(7)

メンズ ケア

(0)

yukkun 日常

(0)

ブランド品 安い Twitter

(1)

政治 経済

(1)

炭酸氷

(1)

Comments

個人的には@ Re:ギター、ピアノ、株式取引、世間話なんか書いていこういこうかなと^ー^(01/20) >因みに、故人的にはサスティナーはやは…

Keyword Search

▼キーワード検索

2017/02/02
XML
カテゴリ: エレキギター

rblog-20170202211701-00.jpg



大きく分けて3種類紹介します^ - ^
湿度、温度の変化共に気になる、ギターの指板のメンテ。
たくさん種類がある。

用途や使用頻度で変わるんですがオレンジオイル、レモンオイル、ヒストリーから出ている無臭、無着色のオイルなどから3種類を紹介します^ - ^


オイルごとに粘度の違う指板オイル。一番サラサラした水に近いレモンオイル。3種類の中でクリーニング効果の高いオイルですね。
その中でも


Freedom Custom Guitar Research SP-P-11 Lemon Oil 新品[フリーダム][国産][レモンオイル]

は、適度な粘度があり、クリーニング効果が高いです、指板の汚れ落しの他にも
天然素材なので、ラッカー塗装のオールドギターにも使用できます。
弦交換が多い方、オイル添付を多くする方にオススメです╰(*´︶`*)╯♡

レモンオイルより更に粘度が高く、指板面に結構残りクリーニング効果が高いのがオレンジオイル。
その中でも人気なのが、


HOWARD/オレンジオイル Orange Oil 4.7oz (140ml)【ハワード】

粘度が高いため、指板の保湿効果も高く、添付してから30分ほど放置してからふき取ると頑固な汚れも落とせ、レモンオイルほど匂いが気にならないです。また指板にも個体差があるので特に指板がガザガザしやすい方や


Elixir エリクサー エレキ弦 ナノウェブ Heavy #12152 [.012-.052]【ゆうパケット対応】
の様なコーティング弦を使用し、指板オイル添付の数が少ない方にはオススメです╰(*´︶`*)╯♡

↑の2種類よりも粘度が高いのが大手楽器店の島村楽器オリジナルの指板オイル。



HISTORY HPO2 指板面オイル 【ヒストリー】

粘度が高いため、指板への保湿効果はズバ抜けて優れており、量に対しての価格は高いですが割れやネック反りも起こしにくいです。

レモンやオレンジオイルの独特な匂いが苦手な方にもオススメです。
レモン、オレンジオイルしか指板オイルを使った事の無い方は一度試してください。メーカー側は三ヶ月はオイル成分の効果があるとのことです。

私もオレンジオイルから最近
ヒストリーのこの無着色のオイルに変えたところ、ローズ指板をベタベタにする事もなく、サラサラしているのに、しっかり指板をコーティングしてくれている感じで驚いでます╰(*´︶`*)╯♡
是非お試しアレ╰(*´︶`*)╯♡









HISTORY HPO2 指板面オイル 【ヒストリー】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/02/02 09:17:02 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: