“飲食店の勉強代行業”大久保一彦の勉強録

“飲食店の勉強代行業”大久保一彦の勉強録

2011.01.15
XML
日経レストラン連載コラム”非常識”2005年3月号より

 それは、帯広への泊まりの出張と、その翌日の熊本へ出張でのお話。
二月の中旬のことである。
 帯広へは、わが社の日辻が同行した。
熊本へは友人で青森の焼肉レストランひがしやまの岩谷氏が同行した。

 日辻は、私の独立する前の会社で苦楽を共にし、帯広を担当していたことがある。
時は流れて、「夢―商通信」編集長を一月から担当するようになった。

 指導も終わり、帯広屋台へと行ってみようということになった。
ふと目に留まったのが「目の前でオーダーが入ったら餃子を作ります」という屋台の外側に張ってある張り紙だった。

私: この店、良さそうっすよ!中国北方料理なんてめずらしいじゃないですかぃ~
日辻: そうだね。オーダーが入ったら餃子握るみたいだしね。
(と、思いきや、いきなり出てきたカップルに声をかける)
この店、おいしい~?
カップルの女性:おいしいですよ~
私: どんな店?
カップルの男性: 中国が満喫できる店だよ~
私: ありがとう!じゃあ、入りますか~

 がらがら~。扉を開けると、訳ありげなご夫婦?が愛想よく迎えてくれた。

女将さん:いらっしゃいませ~!
日辻:なにがおすすめ?
女将さん: お客様が作ってくれたベストテンがありますよ。
私:お姉さん、じゃあ、餃子とエビチリとジャガイモとセロリのサラダ頂戴!
女将さん: お飲み物は?
私: せっかくだから、老酒を熱燗でいただきますか!
女将さん: 熱燗は中国式の熱燗にします?
私: 中国式?どんなん?
女将さん: いろいろな薬膳を入れて燗をした中国では一般的なものなのよ~

 なにやらやすっぽいやかんであつあつの老酒が提供された。
昔、福生で紅虎餃子房の初期の店を発見した驚きがあった。
意外な熱燗を楽しんでいると餃子を作り始めた。生地をちぎって起用にころころと丸め、それを面貌で伸ばす。
まあ、どうってことはないのだろうが、屋台でこのようなパフォーマンスを見れるとは驚きであった。
そこに、何やら変わった飴色の具を入れて、きゅきゅっと整形、そして、フライパンで暖め始めた。

女将さん:じゃーん!
私: へえ、生地にベーキングパウダーが入っているんだぁ!
女将さん:お客さん、なにもん?同業者~?
私: (がぶりとかじって)ただ、中国料理をこよなく愛している若者さぁ。これって、ういきょうが入っているね。他に何が入っているの?
女将さん:企業秘密だからおしえなーい!通ってくれたら教えてあげる私:東京から来たからそれは無理だね~でも、これ特徴あってうまい!
女将さん:それにしてもあなたなにもん~?知りたい~
私: そこにおいてある雑誌の記事を書いているのさー。

 こんなやりとりをしながら時間を過ごしたこの店、店名を順香(じゅんしゃん)という。なんでもその日届いた二月号の日経レストラン贈呈誌で特集されている帯広屋台の記事を見てびっくりだったそうだ。
なぜなら自分の店名と写真が一致していなかったそうなのだ。
縁というのは異なもの味なものと言うように、私もその記事を見てこの店を来店したのだから驚きだ!編集長に成り代わりお詫びを申し上げた次第だ。

 さて、この女将さんのゆかりさんは絶妙なコミュニケーション能力だ。
屋台というのは会話を楽しみに来る。出会いを楽しみに来る。店との交流を楽しみに来る。
だから、店という装置を生かすコミュニケーションが非常に重要なのだ。
 このうらぶれた屋台を感じさせない演出力!女将さんとのコミュニケーションをしていると、順香の店で書かれた脚本に導かれていく。
小道具もこっている。やすっぽいやかん、餃子を焼くフライパン、お客様が選んだベストテン、すべてが銘店気分を誘うツールして機能している。そして、われわれとすれ違ったカップルが感じたように、「中国気分満喫」という印象に結びつけるのである。
 彼女は言う、「 楽しんでもらいたければ、自分が楽しめないとだめなのよ! 」お客様の楽しんでいる姿を思い描いてコーディネートしていると必然的にお客様が喜ぶことができる。そんなことを教えてくれた。
 今の自分が苦しいとどうしても目先の数字やお金のことが気になり、お客様が楽しんでいる姿を想像することができなくなる。そんな、人間の弱さを戒める大切なことを教えてくれたような気がした。

 帯広から帰るなり、熊本へ移動した。
まず、同行した岩谷氏と「泥武士」本店を訪れた。
 いったんホテルでチェックインした後、目的地であるパーティ会場のティアへ向かった。
今回の目当てはティアにイエローハットの創業者の鍵山秀三郎さんにお会いすることだ。
 鍵山氏と言えば、著書「梵事徹底」でも有名で、研修でも「天秤の唄」でお世話になった。
 熊本へ行く飛行機で、本棚から探し出しだした本を、鍵山氏の顔を想像しながら、一生懸命読んだ。
 パーティはすすみ、鍵山氏が各テーブルを回り、一人ひとりに一言色紙に言葉を書き入れてくれる。
 私がいただいた言葉は、「心暖かきは万能なり」であった。
 私は友人の岩谷氏に当てた言葉に非常に感銘を受けた。
それは、私の追い求めていた言葉だった。
「生きる糧になるものは、心のかてにならない!」

 これだ!
あの帯広屋台の女将さんも、この縁を取り持ってくれた元岡社長も、フランスの山奥のきのこのレストランのレジス・マルコン氏もこれなんだ!
私がこれまで出会った、生き生きと繁盛店を切りもりもりしているオーナーみんなが実践していること。
それは、ただお客様に喜んでもらうことを想像して実践している「梵事徹底」なんだ!

 そのためにしなければならないこと、それはあたりまえの中にあるんだ。
情報化社会、あらゆる情報が手に入る。
でも、そんな誘惑に流されず、この辺境の人の声を聞いて、あなたの未来のために、あなたのお客様の喜ぶ姿を想像しよう。

大久保一彦の本


【送料無料】小さな飲食店が成功するための30の教え






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.16 00:35:00


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

Profile

四方よし通信

四方よし通信

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

【修善寺】宙 渡月… TOMITさん

お夕食の握り多めで… てくてく7281さん

プロのつぶやき1289… 丁寧な暮らしさかもとこーひーさん

「恋心」「人魚姫」… 47弦の詩人さん

食べ歩き紀 ByeByeさん
竹田陽一ランチェス… ★竹田陽一ランチェスター 東京・西村のNo.1経営・裏のブログさん
釣って満腹! ~ボ… 秀龍さん
うまい営業・へたな… なにわの進藤さん
●Hokkaido & Travel … wind0625さん
HACCPコンサルと美味… HACCP加藤さん

Category

大久保一彦のひとこと情報

(1870)

ワイン会、フードなど大久保の教室

(140)

大久保一彦おすすめのおいしい店の情報

(207)

大久保一彦の商人のための情報

(171)

おいしい料理情報

(82)

食を考える

(70)

雑誌などメディア出演

(27)

大久保一彦が見たエンターテイメント

(34)

愛犬日記

(51)

(159)

よっしー

(97)

よっしーパート2

(112)

よっしーパート3

(179)

よっしーパート4(2010年3月17日以降)

(375)

よっち&こーちゃん

(370)

海外視察

(108)

カリフォルニアクイジーヌ

(5)

フランスの店

(30)

ジェームズオオクボセレクション【怪人のいる店】

(9)

世界のベストレストラン&ホテル100

(61)

世界のベストレストラン更新前の記事

(174)

大久保一彦の二つ星と三つ星の間

(208)

大久保一彦的二つ星のレストラン&ホテル

(190)

大久保一彦の二つ星西日本

(195)

大久保一彦の二つ星ワールド

(21)

大久保一彦の一つ星の店、ホテル

(244)

大久保の一つ星(愛知より西)

(214)

大久保一彦の一つ星の店、ホテル(海外編)

(22)

北海道のうまい店

(66)

東北のうまい店

(40)

関東のうまい店

(123)

東京のうまい店

(260)

目白・雑司が谷界隈の店

(27)

甲信越と東海地方のうまい店

(134)

北陸のうまい店

(76)

関西のおすすめ

(155)

四国と山陰、中国地方のうまい店

(73)

九州のうまい店

(89)

沖縄のうまい店

(29)

スイーツ研究所

(332)

Cafe研究所

(126)

カレー・スパイスの研究所

(5)

すし協同研究所

(39)

すし協同研究所・現地勉強会

(160)

会員向け日本料理研究会

(53)

魚アカデミー

(278)

鮨行天

(58)

『ラ・フィネス』『ミチノ・ル・トゥールビヨン』勉強会議事録

(48)

フランス料理店経営研究室

(44)

蕎麦店開業協同研究所

(86)

料理の技法や食の知識

(2)

ジェームズオオクボ的視点で選んだ心に残るあの店のあの料理(名物料理百選)

(22)

各地名産品及び各地名物料理

(185)

大久保一彦の野草のワークショップ

(31)

産地・生産者訪問

(130)

今日の大久保一彦のしごと

(1109)

経営者のための連続コラム

(1709)

飲食店は人づくり

(4)

修行について コーチの予備軍の方へ

(8)

これから開業の方向けコラム

(291)

飲食店開業講座

(65)

子供たちのためにコラム

(42)

偉人の言葉、今日の親父からの言葉

(28)

“経営思想家”大久保一彦の次の世代への哲学

(51)

大久保一彦の惣菜売場づくりの鉄則

(9)

補足◆【いつも予約でいっぱいの「評価の高い飲食店」は何をしているのか】補足◆解説

(11)

残念ながらブログ掲載後閉店してしまったお店

(202)

ジェームズオオクボのホテル&お宿見聞録

(329)

長山一夫器美術館(解説付き)

(107)

会員・塾生訪問

(168)

何でも食材ランキング(ブログ掘り下げ編)

(2)

ジェームズ昆虫記&ジェームズ植物記

(561)

中国料理研究

(72)

業態研究

(124)

BAR研究

(6)

外食調査録

(121)

ジェームズオオクボ書店

(14)

惣菜・弁当・食品売場研究

(474)

寿司盛り合せ研究

(94)

商品研究・料理研究

(1135)

素材・材料開発研究

(155)

焼肉店訪問

(21)

ラーメン研究

(5)

スパイスカレー店・インド料理店・ネパール料理店研究

(32)

別冊四方よし通信

(8)

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: