◇◆単独行房◇我が道を行く◆◇

◇◆単独行房◇我が道を行く◆◇

PR

プロフィール

yumestudio

yumestudio

お気に入りブログ

春の繁忙期 New! 案山子1014さん

ニワゼキショウが咲… New! じじくさい電気屋さん

今年も鈴なりです・・ New! teapottoさん

実はエンジェルエイ… New! そら豆さん

大分市の「戸次川(… New! クマタツ1847さん

我が家はホワイトガ… New! ★spoon★さん

母の日のプレゼント… New! 悠々愛々さん

こいのぼりを撮りた… まりん**さん

母の日にうれしい報告 細魚*hoso-uo*さん

岩手でのお花見もこ… 7usagiさん

バックナンバー

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2019.08.18
XML
カテゴリ: 散歩道で
早朝に散歩してたら、ご近所さんの花にオオスカシバがいて、慌ててデジカメ取り出して撮影。



飛んでる姿を見てハチとまちがえる人がいるけど、ホバリングしながら花の蜜を吸う昼行性の蛾。
でも、この個体はホバリングしてないから、花に止まったまま寝てる?

気づかれないようにソーッと横から接写。



あまりにも動かないから、死んでるかと思ったけど、しっかり花につかまって、本当にこんな所で寝てるw
ちなみに、昆虫の最期は6本足をすべて内側に折り畳んで死ぬので、足が外側に出てたり何かにつかまってたりするのは、生きてる証拠^o^

オオスカシバはスカシバと名がつきますが、スカシバガ科ではなくスズメガ科に属する。
スズメガの外見的な特徴は、幼虫は尾角の生えた大型芋虫、成虫も比較的大型で胴体が太く、翅のつき方が戦闘機に似てる。

真上からも接写。



キレイな色彩のムッチリボディにお尻のモフモフ、カワイイわぁ♪
ハチとメジロとエビフライを足して3で割ったような風貌でw
でも、こうして観察すると、やっぱりスズメガの仲間なのだと実感する。
翅が透明だからわかりにくいけど、フォルムは戦闘機に似てるでしょ^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.08.18 22:05:33
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:オオスカシバ@花に止まってお休み中(08/18)  
細魚*hoso-uo*  さん
こんばんは。
オオスカシバ、で、でかい!!
たしかにエビフライっぽいですよね。
こうしてじっとしてるの珍しい?

そういえば昆虫って
死ぬと6本の足が内側にはいっちゃいますよね。
色々お詳しいので勉強になります^^ (2019.08.18 22:54:21)

Re:オオスカシバ@花に止まってお休み中(08/18)  
meron1104  さん
言われてみれば、花の形が似てますね。
でも、こんな大きい体でよく食べますね?
あ!ちなみに蛾は苦手です(笑) (2019.08.19 06:50:00)

Re:オオスカシバ@花に止まってお休み中(08/18)  
青翠4883  さん
羽が透けてるからこういう名前が付いたのね。
僧か死ぬときは足を折りたたむのか。
これは新知識です。 (2019.08.19 07:15:05)

Re:オオスカシバ@花に止まってお休み中(08/18)  
 オオスカシバというのは、今まで見たことがあるのかもわかりませんが、昆虫に詳しくないので見過ごしてしまったかもわかりません。

 どっちにしても珍しいものを見せていただきました。
ありがとうございます。 (2019.08.19 12:31:14)

Re:オオスカシバ@花に止まってお休み中(08/18)  
そら豆  さん
うわぁ、大きい(>_<)
(2019.08.19 12:32:14)

Re:オオスカシバ@花に止まってお休み中(08/18)  
★spoon★  さん
かっこ良さは分かったけど昆虫の最期を知り
虚しさも感じます。
また一つ勉強になりました。ありがとう。
(2019.08.19 23:33:01)

Re:オオスカシバ@花に止まってお休み中(08/18)  
結柄yue  さん
こんばんは(#^.^#)
本当、ホバリングしていないのは珍しいですね。私も今度見かけたら良く観察してみます♪♪
このチームは刺さない蛾ってことはわかっていますが、時々向こうから近付いてきたりするのでビックリします。この子たちにしたら私が邪魔なところにいるだけなのでしょうけど(^_^;)
抹茶塩かけた海老天に翅が生えて飛んでるようなイメージでしたが、横から見るとメジロのイメージもありますね♪♪ (2019.08.20 03:01:34)

Re:オオスカシバ@花に止まってお休み中(08/18)  
yorosiku!  さん
オオスカシバ~名前は知らなかったけど、見たことはあります^^;胴体がころんとしてますが 蛾なんですね(*'▽')
(2019.08.20 21:38:09)

Re:オオスカシバ@花に止まってお休み中(08/18)  
お久しぶりです。こんばんは〜(^O^)ノ

これって『蛾』なんですね。
案外 毛深い…(笑)
たまにベランダで見かけます。

可愛らしい感じはないですが(ー ー;)
頑張ってるな って思って見てます。

どんな生物だって 懸命に生き抜いてると
思うと 力をもらいます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪


(2019.08.20 23:51:25)

Re:オオスカシバ@花に止まってお休み中(08/18)  
案山子1014  さん
こんにちは。
超ご無沙汰です(^^ゞ
夕方になれば、涼しくなり仕事はし易いけど
日中も頑張ったから今日は早めに切り上げww
暑さも幾らかマシになってきたような感じだけど
まだまだ暑い毎日です💦

真上から見た写真、頭の所だけ見たらやっぱり蛾だし
翅が透けてるのは蝉みたいな感じ^^
ボディはエビフライ(笑) 確かに言えてるww
中学の時、科学部?だったかに所属していた時に
蛾の採集して標本にした記憶があるけど
こう言うのは、なかった気がします。

蛾と言えば”モスラ”を思い出しますが
翅が透けてたら様にならないかもねww
珍しいもの見せて貰いました(^^)! (2019.08.21 17:14:57)

細魚*hoso-uo*さん  
yumestudio  さん
オオスカシバは昼行性なので、昼間は飛んでる姿と吸蜜してる姿しか見かけず、夜は暗くて姿を発見できず、この時じっとしてる姿が見れたのは、早朝だったからだと思います^^ (2019.08.22 12:34:16)

meron1104さん  
yumestudio  さん
オオスカシバの成虫は花の蜜を吸いますが、幼虫はクチナシの葉っぱをムシャムシャ食う大食漢ですw (2019.08.22 12:34:50)

青翠4883さん  
yumestudio  さん
落ちてるセミを死んでると思って片付けようとしたら、動きだしてビックリ!ということがありますが、生きてるか死んでるかは、足が外側に出てるか内側に入ってるか見ると判断できます^^ (2019.08.22 12:35:26)

クマタツ1847さん  
yumestudio  さん
オオスカシバは市街地の住宅街でも見かける蛾で、幼虫はクチナシの葉を食べて育つので、クチナシのある所なら生息できるようです^^ (2019.08.22 12:36:19)

そら豆さん  
yumestudio  さん
でかいでしょ?太いでしょ?^▽^ (2019.08.22 12:37:14)

★spoon★さん  
yumestudio  さん
昆虫の最期の足位置に関する豆知識(?)は、ベランダに落ちてるセミが生きてるのか、死んでいて片付けないといけないのか、判断する時に役立ちます♪
(2019.08.22 12:38:12)

結柄yueさん  
yumestudio  さん
オオスカシバやホウジャクは、ヒューンと高速で飛びますよね^^
>抹茶塩かけた海老天
ナイス表現\(^o^)/
たしかに頭のほうに抹茶塩がww (2019.08.22 12:38:42)

yorosiku!さん  
yumestudio  さん
幼虫がクチナシの葉を食べるので、クチナシのある所なら住宅街でも生息できる蛾です^^
(2019.08.22 12:39:51)

マルマルボンボンさん  
yumestudio  さん
案外毛深くて、モフモフの小鳥みたいでカワイイでしょ?w
えっ、かわいらしい感じはないって?w
シンプルに懸命に生きる野生の生き物見ると、たしかに励みになります♪
(2019.08.22 12:40:28)

案山子1014さん  
yumestudio  さん
まだまだ暑い中、いつもお疲れ様です☆〃
おぉっ、科学部所属経験と蛾の採集・標本化の経験がおありなんですね!
モスラのモデルになったのは、ヤママユガ科のヨナグニサンという与那国島に生息する世界最大種の蛾で、写真と映像でしか見たことないけど、巨大な翅の色柄が派手でカッコよくて、胴体もカラフルで極太で、私好み^o^
(2019.08.22 12:41:01)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

yumestudio @ みなさん コメありがとうございます☆〃 サブブログ…
クマタツ1847 @ Re:服部天神宮の初詣(01/03)  お元気でしょうか。 元気なブログをお待…
みゃ〜おん @ Re:服部天神宮の初詣(01/03) 遅ればせながらw 明けましておめでとうご…
マルマルボンボン @ Re:服部天神宮の初詣(01/03) 新年 おめでとうございます🎍 初詣 賑わ…
yorosiku! @ Re:服部天神宮の初詣(01/03) 服部天神宮 健脚祈願の神社なんですね(^^♪…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: