心肺蘇生法(成人編)

ss
心肺蘇生法(成人)

  (1)発見~意識の観察~通報

    倒れてる人を発見したらすぐ近寄り、額に触れ、名前を呼びかけながら肩をたたくなどをし
    反応があるか確認して下さい
    反応がなければ、意識がないと判断して 119 に通報します。
    注)そこにあなた一人しかいなかった場合でも 119 に通報します。



  (2)気道確保~呼吸の観察~回復体位

     まず、空気の通り道を確保するため額に片方の手をあて、もう片方の 指2本 で顎先を引き
    上げ、空気の通り道を確保します。  
     そして、呼吸しているかどうか、自分の頬と耳を倒れている人の口・鼻に近づけ、目で胸や
    お腹の動きを見ながら観察します。
     見て聞いて感じる事が大切です(10秒以内で)
     呼吸があれば、身体を横に向け昏睡体位(回復体位)にします

     ※昏睡体位(回復体位)とは?
       下顎を前に出し両肘を曲げ上側の膝を約90度曲げ傷病者が後ろに倒れないようにする
       この体位で舌根沈下や吐物の肺への誤飲を防ぐ。  

  (3)人工呼吸

     呼吸がなければ、気道確保したまま、自分の口で倒れてる人の を覆い、額に当てた手の
    親指と一差し指で鼻をつまみ2回の人工呼吸を行います。  
     ゆっくり(2秒程度)、静かに吹き込む事が大切です。吹き込み量は 胸が軽く膨らむ 程度   
    呼吸を2回吹き込んだ後に、自分の頬と耳を倒れている人の口・鼻に近づけ、呼吸がある
    か、胸やお腹の動きがあるか、咳をするか、その他の動きを確認します。
    (10秒以内で自発呼吸・咳・体動の有無を)
     循環のサインが観察されれば、そのまま人口呼吸を続ける(3秒に一回程度)

  (4)心臓マッサージ

    循環のサインが観察できなければ、心停止と判断し心臓マッサージを行います。
     まず、2本指で、肋骨をお腹側からみぞおちにむけてなぞり、中指を窪みまで進めます。
    中指が窪みに触れたとき、人差し指胸の硬い骨の上に置かれた状態になります。
    その一差し指の横(頭側)にもう片手の根本をつきます。そこが心マッサージの位置です。
    成人の場合、1分間に100回程度の速さで、胸が3,5㎝~5㎝沈む程度の力で15回押します。
    続けて1回人工呼吸2回実施します。
心臓マッサージ15回と人工呼吸2回 を4サイクル程度行った後に、自分の頬と耳を倒れて
    倒れてる人の口・鼻に近づけ、呼吸があるか、むねのやお腹の動きがあるか、咳をするか、そ
    の他の動きを示すかどうかなど、循環のサインを観察して下さい。
    (10秒以内で、自発呼吸・咳・体動の有無を)
    循環のサインが観察されなければ、さらに心臓マッサージと人工呼吸を続けます。
     また、2人で心肺蘇生を行う場合も、15:1の比率で実施してください。


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: