里山の鷹子の日記

里山の鷹子の日記

PR

Calendar

Comments

910うろこ @ Re[1]:お友達と奈良をぷらぷら(04/14) よっこさんへ こんな古い記事に、コメント…
よっこ@ Re:お友達と奈良をぷらぷら(04/14) 奈良の記事が嬉しかったです。わたしも和…
910うろこ @ Re[1]:すごい雨で目が覚め→早めに出勤(07/08) テツノスケ8837さんへ お返事遅くなりま…
テツノスケ8837 @ Re:すごい雨で目が覚め→早めに出勤(07/08) 遠くに見えるのがアベノハルカスですか?
910うろこ @ Re:近畿青年技術士懇談会へ行ってきました♪(09/26) これ、かなり前の記事で、自分自身で読み…
2007.11.02
XML
カテゴリ: 今日のつぶやき
本日、帰宅すると、8月に受験した「技術士」の試験結果が届いていました 受験したのは、「建設部門」の「建設環境」です 道路や橋、発電所、鉄道などの「社会資本」建設にともなう「環境破壊」を「最小限」にくいとめましょうってアドバイスをする業務に携わる人間が受験します。

発表は、10/31にインターネット上でも行われたため、すぐに受験票の番号と照らし合わせて、不合格を確認していましたが、数日後に郵送で「成績表」が送られて来るんです

資格試験結果
結果は、評価の2項目ともB判定で不合格とのこと。。。
ブログでこんな「無様な」写真を載せてる人って、他にいるんかな~

今年から試験制度が変わったため、不合格は覚悟の上・・・、さらに言えば、受験した同僚もほぼ全滅でした

今回が4度目の受験。しかも去年は、筆記試験に受かっていながら、口頭試験(面接)で不合格になったワタシ・・・号泣 めちゃくちゃ悔やまれます



まあ、「来年頑張れよ」ってコトだろうから、今から気持ちを入れ替えて、目標の「チャレンジ5年目」の来年に見事合格できるよう、日々精進します





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.02 23:46:20
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:技術士試験の結果・・・(11/02)  
はじめまして、タグから飛んできました。
私も技術士を目指しています。
今年初めての二次試験を受けましたが、不合格でした。
分野は電子応用です。

建設関係と違って資格がないとできない仕事ではないのですが、コンサルティングのような業務も多いので欲しい資格です。

来年目指して頑張りましょう。
(2007.11.09 09:51:38)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: