PR
Comments
ちわちわのご機嫌さん(*^▽^*)
3か月間のあらぎ島イルミテラスも終り
自然な顔のあらぎ島に戻りました・・

毎日の帰宅途中 この3カ月点いてた灯が真っ暗になると
この姫でも なんとなく淋しくなりますわ(:_;)
そんな心境を1枚の写真に
ちょっとドラマっぽく(≧▽≦) 冬の思い出ってか・・![]()

はい 拍手~
もうすぐ春を迎えるあらぎ島
次はどんな顔に変化していくか お楽しみに
さてさて今日の話題は
これやがなぁ~![]()
清水から下る事15分・・・綺麗な朝焼けを撮りたくて

降りたここに
![]()
![]()
![]()
何やこれ???

そう しみず温泉ともう一つある温泉
二川温泉(ふたがわおんせん) に
突如現れたこの看板!!

こんカツ丼・・ ?ぶひふび??
新こんうどん??
パンパカパーン
?
なんのこっちゃ??

と、ぼけては見るものの
なんともまぁ、ベタというか(^▽^;)
お オイオイ ヽ(´o`;っていうか 。。
だいたい 皆さん想像つくでしょ
どういう料理がでてくるのか
けど やっぱここに来てくれた方どんなんか 一応気になるやろ?
と言う事で エリリン特派員
近日中に行ってみたいと思います(^^)/
百聞は一見に如かずってね(^_-)-☆
ちなみに 姫の近所にある しみず温泉 は
八角形屋根の眼下に有田川を眺めるんやけど


槙づくりの、亀甲型の湯船から、
有田川の清流を眼下に眺め、
せせらぎの音や野鳥のさえずりを聞きながら天然温泉を心ゆくまで味わって頂けます。
との事です(^^)/

今回紹介した こんかつ丼の 二川温泉 は
真横?すぐそこに有田川が流れている これまたええ感じの温泉です。
渓谷の土地の傾斜を利用したユニークな ドーム 型 ログハウス 風の2階建 てになっており
2階に玄関、受付、喫茶店、土産物コーナーなどがあり階下に浴室がある。
エレベーターもあるため、高齢者、障害者にも安心な構造。
、また建物の構造材や内装には地元産の太い 杉 丸太 が多用されており、
見上げると壮観である。 浴槽 には ヒノ キ が使われている 。
そうです(^^)/

こっちに来られた時は
ぶひぶひ ぜひぜひ
ふらふらになりながらでも 両方の温泉入って帰ってくださいな![]()
お肌つるつる滑りまくりになりますよ
![]()
![]()
![]()
![]()
それでは今日もぽちっとお願いします![]()