広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:海外野球情報(11/06) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
私はイスラム教徒です@ Re:2025年 広島ドラフト指名選手検証 NO.3(10/28) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
うし48 @ Re[1]:広島ドラフト考察 神奈川編(10/12)  野球の玄人さんへ コメントありがとうご…
野球の玄人@ Re:広島ドラフト考察 神奈川編(10/12) そこは偶々だと思いますよ 例えば、神奈…
うし48 @ Re[1]:広島情報(10/09)  野球の玄人さんへ コメントありがとうご…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2025.07.14
XML
カテゴリ: 広島東洋カープ


『虎より龍』

 本日の広島は2-3で中日にサヨナラ負けを喫しました。
先発佐藤は初回に四球からブライト、細川に連続タイムリー二塁打を浴びて2失点、しかしながらその後は立ち直って4回3安打3奪三振4四球2失点でした(1:9:1:1)。
この日は4四球を出したので制球に苦しんだかのように見えますが、元々ボール球の割合が高いのでこういう可能性もあり得ます。
しかしながら球の出所が見難いといった特徴を存分に発揮した投球だっただけに、とりあえず細かな制球は気にせずストライクゾーンに投げ込み、早打ちで外野フライを打たせるか、追い込んでから最後に縦の変化球で三振を奪う投球を確立させていきたいところです。
2番手栗林は1回1安打2奪三振無失点(1:1:0)、3番手島内は3者凡退無失点(1:0:0:2)、4番手中崎は3者凡退無失点(0:3:0)、5番手森浦は1回1安打1奪三振1四球無失点(1:2:0)、6番手ハーンは3者凡退1奪三振無失点(0:2:0)、7番手遠藤は先頭田中にヒットを浴び宇rと、ブライトはエンドランを仕掛けて二塁ゴロ併殺かと思われましたが菊池の悪送球でピンチ拡大、細川を敬遠で歩かせた後、ボスラーにはサヨナラタイムリーを浴びました(2:0:1)。

 一方野手陣は14安打打ちながらも菊池のタイムリー二塁打のみに終わって2得点でした。
単に試合結果だけを見ると「14安打も打ったのに…」と思いがちですが、安打の内容自体はポテンヒットや内野安打ばかりに終始しており、まともに捉えた打球は菊池のレフトオーバーのタイムリー二塁打や末包の三遊間を鋭く破ったライナーぐらいでしょうか?
初回のブライトと細川の外野の頭を越えた二塁打、2回の岡林のライトオーバー二塁打、5回の細川のフェンス直撃の二塁打などはっきり言って打球の質が違い過ぎました。


まず5回に佐藤に代打を出すのならば何故先頭打者の會澤に代打を出さなかったのか?
そして6回の菊池のタイムリー二塁打の後に2打席連続三振の會澤に代打を出さなかった点も疑問符が付きますし、7回の一死一塁の場面にて羽月が打席に立ちましたが、寧ろここでこそ犠打が有効だったのではないでしょうか?
二死になっても中軸の小園とファビアンに回ってきますし、正直言って羽月に期待するよりは得点圏に進めた方が良いはず、以前は期待できる小園に犠打をさせましたが逆だと思います。
そうかと思えば8回の一死一塁の場面で菊池に犠打、次に代打坂倉を出すも敬遠されましたが、相手の判断を見越す事が出来ないのでしょうか?
同じ一死一塁の場面で犠打をさせるべき場面と打たせた方が良い場面で何故こうも逆手の選択をしてしまうのか?そういった状況判断自体がないのかと思わざるを得ません。

 私は自身北広島へ旅行に行った交流戦にて「もうこの首脳陣では厳しいな」と思っていますが、今日の試合でもはっきりとそれが分かる試合となりました。
そして不可解なのはモンテロに代走田中、現状の田中はもうそこまでの脚力などないはず、そこまでして田中を出したいのか?とネット上ではツッコみで溢れかえっています。
よく新井カープを揶揄する時にある言葉が飛び交っていますが(正直私はそういった言葉で揶揄するのはあまり好きではないので伏せますが)、正直現状の広島の戦い方を見ると言われても致し方ないのでは?と思わざるを得ません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.07.14 00:36:35
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: