PR

プロフィール

すずひ hd-09

すずひ hd-09

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

***** ありがとう! *****

*** みなさまの おかげで「5刷」です ***



*  日本で、中国で、1冊の本に なりました *



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村















































































































カレンダー

2017.10.28
XML
コートは・・・ 最盛期には いったい何着持っていたんだろう。


死んじゃうのは、寒くて、ではなくて、「社会的」に、です。(笑)


おっかなびっくりしながらも コートとともに その 誤った認識を ひとつずつ捨て・・・

今は、冬のあたたかいコートは、この1着だけ、です。







※ わたしの服 全16着の一覧はこちら、です ↓
https://plaza.rakuten.co.jp/0212minimalist/diary/201707050000/


シンプルすぎる まっくろコート。

小物が、だから、映えます。 小物によって、表情を とても大きく変えることが可能です。





たとえば、こんな装備。







また、ある時は、こんな装備。







そして、こんな装備。









このコート 単品でみると、ちょっとかしこまった、きちんとしたコートなんです。
目のつまった 二重織りの、ウールのコート。


一見、こんなコートは普段には着にくいんじゃないか。パンプスしか合わないんじゃ?というような印象を受けるような1着なのですが・・・

わたしは、こんな風な「元気な感じ」に普段着っぽく着るのが、実は一番好きです。







これ、モッズコートだったなら、ダウンのコートだったなら、ダッフルコート、アウトドアっぽいコートだったなら、

なかなか こうはいかなかったと思う。

それらのコートは、ちょっと小物を変えたくらいでは そう簡単には表情が、かわらない。
コートそのものの「主張」が強すぎて。 



コートを1着に絞る時、最後まで残っていたのは このウールのコートと「DUVETICA」のKAPPA(ダウンコート)でした。


かしこまった席、もっと踏み込んで言えば、実は「お葬式」を基準に、最後の1着を絞り込んだすずひです (笑)


お葬式に着てゆけるコートがない、と なると・・・
暮らしていても、どこか落ち着かない。冬のあいだ中 なんとなく 気が気じゃないですから、ね。




↓ にほんブログ村・ミニマリストランキングに参加しています。いつもありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.10.28 15:14:38
[ミニマル ワードローブ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: