PR

プロフィール

すずひ hd-09

すずひ hd-09

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

***** ありがとう! *****

*** みなさまの おかげで「5刷」です ***



*  日本で、中国で、1冊の本に なりました *



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村















































































































カレンダー

2021.12.30
XML
2020年の暮れに「風の時代」に入って。

新しい時代が始まって、ちょうど1年が経ちましたね。







「2021年・お弁当皆勤(お寝坊しなかった)で賞」を・・・わたしから、わたしに。



 **************************************



「風の時代」や「二極化」という言葉を、
この1年、あなたさまもどこかで聞いたり、
それに関する本を読んだりされたことがあったかもしれません。

いまをどう生きるかによって、
その人の向かう未来というのは、

家族とか、夫婦とか、パートナーとか関係なく、
まるで列車の分岐点みたいに、
めっちゃ 残酷に きれいに 真っ二つ別れてゆくんだよ、というお話。


どんどん楽しく、もっと幸せなあなたになってゆくのか。

不満を抱えたたま、人生がどんどんツラい感じになってゆくのか。


その行き先を決定づけてしまうのは、

あなたの心の持ちよう次第、なのですよ、というちょっと 怖い 素敵なお話。








お子が高校生の時のお下がりをずっと使っていました。 お下がりでいいわたしを卒業、です。




 ****************************************



進む未来を分かつのは、

知恵やテクニック。

そういう「目に見えること」なのではなくて・・・・

もしもそうなら、
たとえ今がどうであれ、向上心を持って、
少しずつでも理想の自分に近づきたい、
より良い自分になってゆきたい! と思えるか。


ありのままで別にいいわ、
二極化とか風とかどうでもいいわ、
気持ち悪いわ、と思うか。


つまりは、



       心の持ちようが暗くて硬いか、
が 秘訣?


心がキラキラと「光」を帯びているか、光に向かっているか、

それとも「闇」の方向ばかりを見て、これからも闇に引っ張られがちなのか、の違い?


・・・ なのかな ( ´▽`) ?  





ボタン+雨を通さないジップ。 なんたる贅沢なつくりかな。 ヽ(;▽;)ノ



 **************************************



「向上とか、めんどくさい。」

「どうせわたしなんて。」

「ありのままで何か問題でも?」

新しい時代は、どうやらそうとばかりも言っていられない模様なのです。

あの「ありのままのー ♪」も。

「生まれっぱなしの野放図なままで良し」

「今のまま成長しなくて良し」ということなのではなく

ありのままの自分を大切にできるように、
そのための「自尊心」をしっかり持てる私になろう!
今までの私は、とても生きづらかった。
勇気を持って自分らしく生きられる新しい私に、
今ここから、なってゆこう!

というお歌、だったのでありましょう。

私の身に起きる出来事は、

いつも私しだいで、

今日から、今から変えてゆくことができる!

そのことに 私は気づけたから、 

今、生きづらさに苦しんでいるあなたにも、

どうか気づいてもらえたなら・・・ という。






金具がシルバーなのも素敵。これがプラスチック玉ですと50歳の顔まわりは寂しいの(笑)
自分のために、こんな贅沢なレインポンチョを買うのは「生まれて初めて」です。



 ***************************************



あのお歌があんなに広い世代の、

そして多くの人々から愛されたのは、

そこをみんなの心が感じとったから、

「わたしもそんな風に生きたい!」と、

大人も。 子供も。

きっと多くの人々がそう思ったから、なのでありましょう。


今はまだそう生きられていない、

自分らしく生きられていない、と苦しく感じておられる方が

この国には潜在的にものすごくたくさんいるのだ、ということの証、

であったのかもしれませんね。


自分らしく生きようとするときの真の底力となるのは。

人が自分をどう思うか(承認や褒められること)という

「他人パワー」ではなく、

自分が自分をどう思っているか(自尊感情)という

「自分パワー」だけなのだ、ということ。







収納ポーチとお揃いのこのプリントが施されているは「前」じゃなくって、左後ろの裾。



 ***************************************



50歳になって、わかったこと。


「自分が自分をどう思っているか」「どうありたいか」の積み重ねの結果が、


どうやらその人の「50代」やその先の未来を創り上げてゆく、ということ。


自分が自分を思っているとおりに、
それにふさわしい現実が、
ひとつ、またひとつと用意され、
それが日々積み上がってしまうのだ、ということ。


人間関係、生活環境、
その他、お金のこと、
体型や体調のこと、暮らしの状態の全て。


今、自分の置かれた環境を、この現実を作ったのは、
紛れもなく「これまでの自分」なのだ、ということ。


50歳にもなってしまったなら、

今さら「何かのせい」や「誰かのせい」にできることなど、

もはや何一つない。



「何かのおかげ」「あの人のおかげ」と思えることは 


たくさんたくさん あるのだとしても。







これはレインポンチョを超越した・・・もはや「ライトアウター」と呼べるのでは  ( ´▽`)








齢を重ねれば重ねるほど、


明るい心で暮らしてゆけたらと思うのです。

「明るい心」って、きっと、愛に満たされた優しい心。

そういう現実や未来を叶えたり、自然と招き寄せてゆける心。


対して「暗い心」は・・・冷たくて、怖くて、意地悪で、不安な心。

そういう現実を、次々とおびき寄せてしまう心。


どっちの心で、あなたは生きてゆきたいですか ( ´▽`)?





マッキントッシュ派生つながりで、レインブーツとも、どこか「お揃い」の感覚なのです。 



 **************************************




わたしのブログを読んでくださる方は、

明るい心で生きてゆきたい!

そういう御心の持ち主ばかりなのではないかな? 

心の大切さに、すでに気づいておられる方ばかりなのではないかな?って 

いつもわたしは思っています。


みんなと一緒に明るい未来に向かって、わたしも歩いてゆきたい、と 


そう願いながら日々の暮らしの日記を、


今年1年、心を込めて 書きました。




とはいえ、なのです。

人間の心というのは 

もともと超・ネガティブにできているのだそうですよ。

危険や脅威を用心深く察知し、
敵や裏切り者があれば素早く見抜く。 ( ← これは大事ね!・笑)
傷つかないために。
仲間やコミュニティを守るために。
危険を回避し、安全に生き抜くために。
わたしたちの遺伝子というのは、
だから生まれつき「ネガティブ・デフォルト」なのだ、と。

20万年前のホモ・サピエンスと同じこの感覚は、

現代を生きる我々の遺伝子にもなお、脈々と受け継がれているのだ、と。


嫌なことやムカついたことはずっと 恨んで 覚えていられるのに、


良いことや嬉しいことは、意外とすぐに忘れちゃったりしますものね。



これ、現代人なら。 

そして 新しい風の時代なら。


もう、遺伝子に逆らってでも、今すぐ「逆」にした方がいいのかもしれない。


嫌なことやツラかったことは なるだけ早く忘れる。

良いことや嬉しかったことを、しっかり大切に覚えておく。



そのほうが、二極化対策にも・・・きっと強そう! 勝てそう!!(笑)







小さく畳んで、このポーチに。



そして、お気に入りの marimekko 防災リュックに、大切におさめましょうね。 






進む方向を見失いかけたり、くじけそうになったとき、


わたしたちにとって本当に心強いのは、「アドバイス」や「叱咤」ではなく、


ともに寄り添い歩く仲間の存在、なのだと思います。



ここに遊びにいらしてくださるあなたは、

わたくしと、だけでなく、

読者さん同士も、もはや6年来のお仲間であることを感じるのです。








すごい 後光 ! いえ、逆光!(笑)。新しい年が、希望に満ちた日々となりますように。



 **************************************



2020年も大変でしたが、
2021年もまたそうで、
終わりが差し迫った今もまだ、先行きは不透明なままですね。

少しずつ慣れてしまっているような感覚もあります。


会いたい人に会えないことに、もう慣れた。

行きたい場所に行けないことも、すっかり慣れてしまった。


けれど さみしくなかったのは、あなたがいたから。

そんな日々の中でも、こうしてブログを続けてくることができたのは、

変わらずここに集まってくださる、たくさんのお仲間がいてくださったから。


大切なことに、たくさん気づかせていただくことができました。



仲良くしてくださった Kotoさん、YASUKOさん、くらためちゃん、aikaちゃん。

そしてたくさんの大好きなブロガーさんたちも、本当にありがとう。

みなさんの発信から、いつもどんなにわたしは、

繋がることの幸せや、温かな気持ちをいただけていたことか。











会いたい人に会えることが信じられないくらい嬉しいのも、

行きたい場所にほんの短い時間行けることだけで感動してしまうのも、

ちょっとでいいから会おう!と誘ってもらえることのこの上ない幸せも、

そして、

ブログを読んでいただけることが、以前よりも もっともっと嬉しく感じるのも、



「世の中がこうなったおかげ」と、わたしは思っています。




穏やかな口調でもって、結構激しい自己主張をするすずひのブログ(笑)を、

今年もずっと読んでくださったこと、本当にありがとう。



新しい年が、健やかな、ますますお幸せな1年でありますように。


大切なあなたさまにとって、


そしてわたしにとって、笑顔いっぱいの1年となりますように!!







                                    すずひ





↓ 1年間、たくさんポチッと応援してくださって 本当にありがとう (;_;)!

  読者さまのお一人お一人に、ありがとうを伝えたい気持ちでいっぱいです。

にほんブログ村 ファッションブログ ナチュラル系へ
にほんブログ村

来たる2022年も「読むこと」の楽しさを、心を込めて、ここでお届けできますように。

どうぞ良いお年をお迎えくださいね。

新しい年・・・ またここで、元気に逢いたいです ( ´▽`)ノ







フォローをしてくださっている たくさんのたくさんみなさま・・・

h + and ~  I want to throw away  ~ - にほんブログ村

更新を楽しみに待っていて下さるお気持ちを・・・今年1年、本当にありがとう

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.12.31 17:00:56


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: