PR

プロフィール

すずひ hd-09

すずひ hd-09

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

***** ありがとう! *****

*** みなさまの おかげで「5刷」です ***



*  日本で、中国で、1冊の本に なりました *



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村















































































































カレンダー

2022.03.29
XML
カテゴリ: ミニマルに暮らす
40代の後半になると。

それまで好きだったり、
あるいは「似合っている」思えていた服なのに
ある日、顔だけが浮いてくる。

というお話をさせて頂いたのが、前回の日記 ( ´▽`)

それを当時はとても悲しく残念なことのように感じていたのですが、

今となっては、ごくごく自然なことだった、

むしろ人間として幸せなことだった、って思えます。










おそらくはどなたさまもが通る道なのでしょうに、



びっくりして、ショックだったんですね。



けれど、もう、大丈夫。



わたしが今、暮らしや自分自身に対し、

いちばんに求めるもの、大切だと思うものは、

若さ(笑)ではなく・・・ 「安心」です。











去年のちょうど今頃、

わたしは、産後の21年ほどの自分の人生において、

恐らくいちばん太っていました。


少し気をつけたくらいでは全く体重が戻らない。



    自然と落ちることはもはや望めそうもない。


てか、体重計に乗るたびに増えてない?  ((((;゚Д゚)))))))


それを本気で実感したのも・・・その頃。


40代の後半に「顔」が変わったように。



お肉の付き方が変わったんですね。

食べる量はさほど変わらなくても、
むしろ減っていても、
代謝の具合が変わってしまったということ? 

なのかな (;▽;) ?








2)チェダーチーズスライス、レタスを乗っけます
3)両面焼きの目玉焼きとシャウエッセンを乗っけます
4)最後にブロッコリースプラウト山盛り、で、出来上がりー ( ´▽`)





5月、GWの頃、「16時間断食」を暮らしに取り入れて、

去年の同じ時期と比べると、わたくしは、

およそ1年で、

4Kgほどのお肉を落とすことが出来ました。


そこをそのまま無理なくキープできているので、
もっともっと減ってしまう、とか
すぐにリバウンドしてしまう、という様子もないので、

どうやら「ここら辺りで一旦落ち着いた」という感じがしています。









この写真の時、実は。

「あ、痩せすぎた」と思いました。

足首に対して靴が。スニーカーがずっしり重そうだ、と。


読者さんは、どうお感じになられたでしょう。

まだまだだわ!もっと気合い入れて痩せろや!と思う方も、
いやいやもうそのくらいでやめといて!と思われる方も、
もっとお肉のあった時の方がよかったー!と思われる方も、

きっと色々いらっしゃるのかな、と思います ( ´▽`)

ちょうどいい、は、とても人それぞれ。


スマホ内のフォルダで見る分には、

わたしはこのわたしを「ちょうどいい」と思っていたのですが、

ここに載せた画像からは、

げ!細すぎる!という印象を、なぜか受けたのです。


同じ画像なのに 不思議ですね。


スマホは、極めて個人的な世界。

対してブログは、一気に公共の世界。

「公共パワー」によって、
己の姿を「他人さまの目線」で、
俯瞰することが出来たのかもしれません。



今はね、朝食、週に3回は ちゃんと食べています。


それで3月、桜の蕾の膨らむころ、

去年と比べてわたしはどうなっているかな? と、人体実験。









マフィンサンドイッチも、美味しい!!


体の様子も、胃腸の具合も、今、とても健やか!!



 *****************************


16時間断食って、ダイエットというよりも、

ちょうどいい落とし所を自分で探って、見つけて、

そしてリバウンドしにくく、暮らしが快適になる・・・

そんな食事の摂り方のひとつなのかな、という気がしています。

なんだか、すごく楽しいのです。



朝食は絶対食べなきゃ! でもなく

絶対16時間空けなきゃ!絶対朝食ガマンしなきゃ! でもなく、


もちろん最初そういう期間もあったのだけれど

ずっとそのままじゃなくて

そこもやがて「過ぎる」ということ。

過ぎた時にはじめて、

自分だけの「ほどよい着地点」や「安心なところ」が

ああ、見つかるんだな ( ´▽`)





ちょっとお肉を取り戻しました。 このくらいがいちばん、今のわたしらしい。



 *****************************



顔の変化は。

年齢的なことだけでなく「表情の癖」や「日頃のご機嫌」や

あと「性格」によるところも大きいのかもしれませんね ( ´▽`)

いつも不機嫌で不平不満や悪口ばかりの人のほうれい線と、

いつも優しくにこにことご機嫌な人のほうれい線って、

同じほうれい線なのに 

角度、というか 軌道?が。

お顔の印象が、全く異なりますもの。


体のお肉のつき方も、

健康を損ねそうな、ちょっと心配になるつき方と、

ふっくら可愛い、柔らかそうな、幸せそうなつき方がありますね ( ´▽`)

一様に細ければ良い、美しい、ということではない。


ダイエットでも、片付けでも、

何かを改善したり 習慣を見直すことで変わるのは、

姿かたちや数字や物の量よりも、多分、

「心の方向」 なのでありましょう。


幸せの軌道や、充実の軌道、人生の方向性。


心のベクトル、と言ってもいい。


うんと若かった30代の頃の心より、

ちょっと若かった40代の頃の心より、

51歳の今の心が、わたしはとても、好きです。



我が心のベクトルは、今、ちゃんと「良い方向」を指している。



健康に生きられている、ということや、

安心した気持ちで日々を暮らせていることが。


若い頃よりも、もっと、


人生の後半には、とても とても大切なこと、

ありがたく感じられることなんだな、と、今更ながら気づく朝。



わたくしたちは 誰もがみな平等に1日1日歳をとるのだけれど、


「今日の自分がいちばんいい」


そんな風に思いながら暮らせたなら、


日々を更新できたなら、とてもいいですね ( ´▽`)







                                  おわり






↓ 今日もお読みくださって、ありがとう!

バナーをポチッと応援してくださるあなたさまのお気持ちが・・・

にほんブログ村 ファッションブログ ナチュラル系へ
にほんブログ村

 いつも、とても、嬉しいです ( ´▽`)






フォローをしてくださっている たくさんのみなさま・・・

h + and ~  I want to throw away  ~ - にほんブログ村

更新を楽しみに待っていて下さること、本当にありがとうね















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.03.29 10:36:57


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: