PR

プロフィール

すずひ hd-09

すずひ hd-09

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

***** ありがとう! *****

*** みなさまの おかげで「5刷」です ***



*  日本で、中国で、1冊の本に なりました *



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村















































































































カレンダー

2022.06.14
XML
本日の日記の主役は、この「抹茶マロン」ではありません。













焼き上がる時間帯と、
買いにゆける時間帯がなかなか合致せず、
かれこれ3年ほどもお目にかかることのなかった「抹茶マロン」。












わたくしにとっては、ちょっと幻となりつつあった、


SURIPUの、マロンごろごろ「抹茶マロン」〜 ヽ( ´▽`)ノ


















けれども、今日の主役は。

このもちもちの焼き立て「抹茶マロン」にあらず。


さっきから奥に写り込んでいる、謎の黒い物体です。





















いよいよどうにもならないと観念した 51歳のわたくしは。


これに賭けてみるのです。




試しにまずは5分。

仰向けに寝そべってみました。


掃除のあと「がらーん」の床に大の字になって寝そべるのは、

ただそれだけでも、

身も心も のびのびと、

たいそう気持ちの良い時間なのですが、












この、これ、なんて呼んだらいいのでしょう。


セルフ整体首まくら? 

ネックマッサージャー? 首ストレッチャー?





マッサージのお店の、あのベッドに寝そべったときの至福の時間を、


首が、じんわりと、思い出す。



同じ種類の幸せと、満たされたあの気持ちに襲われる。


伸ばしているのは首なのに、腕も、

そして心や呼吸までも楽になるのだから不思議です。






家族みんなにさっそく大好評なこれは・・・

今は代わりばんこで使っていますが、

近い将来、

もしかすると、1人1つ必要になってくるのかも。















見た目がちょっと、だいぶアレですが

思ったより意外とコンパクトなので、

見慣れてしまえば、なかなか可愛いものです(笑)



頭をちょっと横向きにして、

首の横側を伸ばしてみたのですが・・・

それもまた「最高!」だったのでした。



これまで、

首の後ろに丸めたタオルを置いたりしてやり過ごしておりましたが、

もうタオルには戻れないわ!

このしなやかな弾力性!!


なんと申しましょうか、

風呂椅子のような硬さではなく、
ヨガマットをもう少ししっかりさせたみたいな、
そんなソフトな感触なのです。

人体に最も効くのは「硬さ」でもなく「強さ」でもなく・・・「しなやかさ」。


蹴りもそうなのだ、と。 「鞭のように蹴れ!!」と。


YouTubeの格闘家のお方が、そうおっしゃってたのが、


よくわかる(笑)







本当、この説明書のイラストの女性のような顔になりますよ(笑) 寝落ち注意!!!





あ、わたくし 断じて「モニター」ではありません(笑)


スーパーセールの割引クーポンで。


自分のために、自分で。 ためてたポイントで、うれしく買いました。



このセルフ整体首まくら、わたし、なんて呼ぼうかな。 




そうだ。 「天使」って呼ぼう。



いや、見た目的には「堕天使」の方が 似合うかな?(笑)





 ****************************




さて。


前回の日記。「言葉の汚い人は避けるべき?」の日記。


たくさんたくさんお読みくださって、ありがとう。



ちょうどその後に、

とっても素敵な「汚い言葉」の、ネットニュース?コラム?を、読みました。



ちょっとうろ覚えなのですが、

「 やべぇ、マジ〇〇 」  っていう言葉のお話。


あるママさんが。
赤ちゃんを育ててるんだけれど、
ずっとワンオペ育児で、毎日とても疲れ果てていて。
すっかり気持ちが塞ぎこんでしまっていたんですって。

無理もない。

ちょっと買い物に出るだけでも、とても大変な時期なのです。

そんなある日のショッピングモールで、

ベビーカーを押してエレベーターに乗ったら。

ちょっとやんちゃそうな高校生グループと乗り合わせてしまったそうです。

大きな声でガヤガヤ喋っていて、

「ああ、せっかく眠った赤ちゃん、起きちゃう・・・(汗)」って

ちょっと嫌だな、正直「迷惑」な気持ちになったんですって。







ところが。






同じ階で降りようとした彼らは、

ママさんのベビーカーが降りようとすると、

ドアが閉まってしまわないように、手で押さえて待っていてくれて、


ママさんはちょっとびっくりした気持ちになりながら


「あ、ありがとうございます」ってお礼を言うと・・・


ベビーカーで、すやすや眠る赤ちゃんを見て


「やべぇ、まじ天使」  って。


彼らの中の1人が、そういったのが、聞こえた。 って。


思わず涙が出そうになった、って。


そうだ、この子は、私の「天使」。


挫けそうになっていたけれど、育児、頑張ろうって思えた、って。


元気がでた、って。





おーん (;_;)



















わたしくしは。 出ましたよ、涙が。 





とっくの昔に過ぎ去ってしまった、記憶の彼方のその時期。


このお話を読んだだけで、


当時の不安な気持ち、孤独な気持ち、

そして慢性的な寝不足のしんどさはたちまち蘇り、


ポロリと涙が。 & 鼻水が。




もしも、これが。




「可愛い赤ちゃんですね」という、


いわゆるふつうの大人の発した、いわゆる「きれいな言葉」だったなら。


こんなに心は、揺さぶられたのかな。


ネットに取り上げられるようなエピソードになったりしたのかな。



きれいな言葉って、


言葉の選択がきれいかどうかも もちろん大切なことだけれど、


受け取ったお相手の心が、ぽっと温かくなったり、

うれしくさせたり、元気が出たり、っていう、


そういう「幸せな効果」をもたらす言葉のこと、なのかもしれません。



若者の言葉は、若者だけの、

ある意味期間限定の、とても眩しい特権ですね。


多くの場合、

そういう「汚い?」とされる言葉は・・・大人になれば、やっぱり使えなくなる。

いえ、自然と使わなくなるのです。




 ****************************************







「やべぇ、まじ天使」って言った、見知らぬ高校生の男の子。



すやすや眠る赤ちゃんだけ、じゃなくて、



あなたも、きっと、天使。



「まじ天使」 なんじゃないかな ( ´▽`)









                                    おわり







今日もお読みくださって ありがとう。



↓ いつも「読んだよ」と、ポチッと知らせてくださるお気持ち、ありがとう!

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

  心穏やかな お健やかな、佳きよき1日となりますように。 



↓ 「50代女性ファッションブログ」のカテゴリからの応援も、

にほんブログ村 ファッションブログ 50代女性ファッションへ
にほんブログ村

  毎日、とてもうれしいです。 ありがとうございます ( ´▽`)






フォローをしてくださっている たくさんのみなさまへ。

h + and ~  I want to throw away  ~ - にほんブログ村


更新を楽しみに待ってくださるお気持ち、いつも励みになっています ( ´▽`)


















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.06.14 14:15:50


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: