ピアノムシ

ピアノムシ

2007年03月31日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
この日は楽しみにしていた「第3回練習会」でした。

準備がバタバタになってしまいましたが、
とても楽しい時間になりました☆


●江古田駅に集合

僕はこの日夜勤明けで向かいました。

前日にPCにメールくださった方々、すみません。
全然見られないまま向かってしまったので、
本当にすみませんでした。

仕事終わってシャワーを浴びて


少し早く着いたのですが、実は寝そうになってしまい、
とっさにドトールコーヒーに入って
アイスコーヒーを飲みました。

少し目覚めて、駅に向かうと
デジたろうさんと合流しました。


●集合・ご対面

毎回のことなのですが、
初めての方とお会いする時は、
いつもちょっとドキドキします。

江古田駅北口は改札出ると狭いので、
階段の下で集まっていたのですが、


僕が初めてお会いした方が
和泉さん、まきさん、はぎぽんさん、キアラ♪さんでした。

和泉さんは2月位にピアノムシを見つけてくれたそうです。
発表会にもご興味いただき、今回練習会参加となりました。

まきさんは、なんと練習会2日前位に


はぎぽんさんはゆりゆりさんのお友達としてご連絡いただきました。
発表会にも参加してくださいます。

キアラ♪さんはブログのお友達です。
ピアノムシの活動にご興味いただき練習会参加となりました。

こうやってみると、色々なルートで
ピアノムシに人が集まるんだなあと思いました。

集まった皆さんは

デジたろうさん、tamさん、Amiさん、なみなるーさん、
あいちゃん、みきさん、ゆりゆりさん、はぎぽんさん、
和泉さん、まきさん、キアラ♪さん、めぐっちさん
ムシクンでした。

せいごろうさんはトラブルにより練習会は欠席に。

練習会は13名で開催することになり、会場へ向かいました。


●北里楽器フェルマータ・スタジオ001

今回のスタジオは1月の練習会でも使った場所です。


練習会会場のピアノ


ヤマハC-7型というグランドピアノです。

すごく弾きやすいピアノです。


●ご紹介&順番決め

初めに、色々な方がご参加くださっていたので、
僕とのつながりをご紹介しました。

サークルとして大きくなってくると、
どうやって運営していくべきかという意味で、
個人的にはとても勉強になりました。

自分じゃあまり意識してなかったのですが、
サークルとして、確実に大きくなっていると
本当に実感しました。

今後はよりいっそう、皆さんが
安心して楽しく参加できるように、
努力していきますので、よろしくお願いします。

紹介が終わり、次は曲順を決めることになりました。

どうやって決めようか考えていたのですが、
僕の独断と偏見でジャンケンで決めることにしました。

とにかく13人でジャンケンしてみたかったんですけど・・・

「ジャンケンポン、あいこでショッ」

って、4回繰り返して、この方法は断念。

あいちゃんのご指摘もあったのですが、
あいこになる確率が異常に高いことに気づきました(笑)。
(この辺のおバカっぷりはなにとぞご容赦くださいね。)

この後は、僕に勝った人のみでジャンケンをして、
勝った人から左に流れていくということに決めました。

ちなみに勝ったのはキアラ♪さんでした。


●練習会ならぬ発表会!?

練習会が始まりましたが、
いつも以上に緊張感が漂っていました。

なぜだかよくわからなかったのですが、
椅子の並びや、皆さんの演奏が上手だったこと、
人数も多かったこと・・・でしょうか!?

まあでも、緊張感の中で演奏するというのは
とても勉強になりますからね。

ちなみに僕もすごく緊張しましたが、
皆さんの演奏を間近で聴けてとても楽しかったです♪

基本的に人のピアノ演奏を聴くのって好きなんですよね。

※演奏者と曲目に関しては、次の日記でアップしますね。

ちなみに僕が弾いたのは以下です。

・「アヒルのワルツ」(アフラックCM)
・「雨の日の散歩道」(「純情きらり」挿入曲)

「アヒルのワルツ」で少し和んでいただけて良かったです(^^)
緊張で思いっきり走ってしまったのが悲しいところですが(泣)。


●お茶会

練習会終了後は、江古田駅前の喫茶店でお茶会でした。

飲み会まで2時間以上時間があったので、
ちょっとひと息と交流も兼ねてのお茶会でした。

ここでちょっと早めに来てくださったばんさんとも合流しました。

14名で喫茶店を占拠してちょっと楽しかったです。

ここでめぐっちさんがラスクのお土産をくださいまして、
喫茶店内ではありましたが、ちょっと食べちゃいました。

まあ、ちょっとだけだからいいでしょう。

めぐっちさん、ご馳走様でした~☆

ここではあれこれとお話しましたが、
ゆりゆりさんとキアラ♪さんとまきさんとあいちゃんが
なんと同じ学校出身だったそうです!!

世間は広いようで狭いですね。

僕の隣にはぎぽんさんが座りましたが、
はぎぽんさんがイギリスで入手した
貴重な楽譜のお話はとても面白かったです。

カプースチンをもう少しソフト(?)にした感じ(?)
だったかな!?
その曲を、はぎぽんさんの演奏で聴きたくなりましたよ。

途中でめぐっちさんがお帰りに。

忙しくて全然練習できなかったそうですが、
めぐっちさんのピアノをまた楽しみにしていますね♪


●「エビスDEピアノムシ」DVD

お茶会では、ばんさんから昨年12月に開催した
「エビスDEピアノムシ」のDVDのお渡しがありました。


エビスDEピアノムシDVD


本当に嬉しかったです☆

制作の過程でメールのやり取りはしていましたが、
実物を初めて見て、その素晴らしい仕上がりに感動!!

ケース左のばんさんの注意書きも良かったです(^^)

・撮影・編集・DVDオーサリング→ばんさん
・DVDレーベル用ピアノムシロゴマーク制作→せいごろうさん
・エンディング音楽 作曲・プログラミング→デジたろうさん
・エンディング用 集合写真提供→ムシクン

家に帰って早速見ましたが、やっぱり映像で見ると
また違った感動がありますね!!

チャプターまでついていて、
これを業者に頼んだらいくらかかるかって感じですよ。

ご協力くださった方をはじめ、出演してくださった方も
本当にありがとうございました!!


●飲み会会場までお散歩

お茶会が終わり、ここでAmiさんとtamさんがお帰りに。
お忙しい中、ご参加くださって本当にありがとうございました。

また一緒にピアノを楽しめることを楽しみにしていますね♪

この時間にちょうどせいごろうさんが到着しました。

時間としては17時半頃で、電車を使って行くと早すぎたので
お散歩しながら会場まで向かうことになりました。

僕は地図を用意していましたが、
デジたろうさんがグーグルマップを
デジもの通信機で出してくださいました。

ただ、先導してくださった方は、
なみなるーさんとゆりゆりさんでした。

女性に先導させてしまってすみませんでした。

江古田から東長崎近辺まで、約30分位でしたかね。

桜もちらほら見ながら、お散歩もそれなりに楽しかったですね。


●ストークで飲み会

飲み会は、なみなるーさんご紹介のお店で
グランドピアノが置いてあるストークで開催しました。

集まったメンバーは、
デジたろうさん、なみなるーさん、あいちゃん、みきさん、
ゆりゆりさん、はぎぽんさん、和泉さん、まきさん、
キアラ♪さん、ばんさん、せいごろうさん、ムシクンでした。

人数も多かったので、結局貸切にしてもらいました。

おばちゃんの説明はイマイチわかりにくかったのですが、
デジたろうさんがまとめてくださって良かったです。

いつも困った時に、それとなく皆さんが助けてくださるので、
本当にありがたく思っています。

お話する時なんかも、僕が皆さんに気を遣うところを
なぜか皆さんに気を遣っていただいていることの方が多く、
ホント、すみません・・・(^^;

ここでは、お酒やお料理を楽しみながら、
皆さんのピアノ演奏を楽しむという、まさに至福の時でした。

お店のグランのピアノの上には桜が置いてあり、
いい感じの雰囲気で楽しめました。


20070331204428.jpg


ピアノが置いてあるレストランのような場所は初めてだったので
とても楽しかったですよ♪

皆さんもちょこちょことピアノを弾いてくださり、
本当にありがとうございました。

連弾されていた方もいたようで、
ピアノサークルならではの楽しみ方ですよね。

僕もちょっと酔っ払っていたので、
誰が何を弾いたのか記憶が定かでないのですが、
いい雰囲気で楽しめた気がします。

参加された皆さんがどんなお話をされたか気になるので、
よろしかったら話してくださいね。


●ピアノムシロゴマーク経過報告

せいごろうさんにピアノムシのロゴマークを依頼し、
あれこれとメールのやり取りをしていたのですが、
だいぶ方向性が決まってきました。

参加してくださった皆さんにも意見を聞きながら、
作っていただいたロゴマークをあれこれと見たりしました。


ロゴマーク案一覧


緑を使っているのは、このブログのイメージカラーということです。

自分ではあまり意識してなかったのですが、
緑のイメージが定着しているんだなあと改めて思いました。


ロゴマーク四季バージョン


こちらちょっと画像が悪くて申し訳ありませんが、
ロゴマークの四季バージョンです。

季節に合わせた発表会で使ってみたら楽しそうですよね。

他にも細かい違いなども含めて、たくさん作ってくださって、
せいごろうさんには本当に感謝です。

6月のプログラムをはじめ、
Tシャツ、ステッカー、缶バッジ、等々
本格的にピアノムシグッズが作れると思うと
ワクワクしてきますね~☆

Tシャツに関しては、試作品を作ってから、
大量生産の手順を踏もうと思います。

あと、ピアノムシの名刺でしたっけ??
それはぜひ作りたいですね!!

僕は先日職場から初めて名刺を作ってもらいましたが、
正直、ピアノムシの名刺の方が重要ですから(笑)。


そんなこんなで、飲み会もあっという間に終了。

18時頃に入って、終わったのが22時でした。


今回はたくさんの方々に参加いただきまして
本当にありがとうございました!!

僕も至らない点が多く、皆さんと十分にお話もできなかったのですが、
また機会がありましたらぜひぜひよろしくお願いします。

以上、第3回練習会レポートでした♪


※お返事は後日させていただきます。ごめんなさい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月01日 23時37分51秒
コメント(22) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

Ami@ Re:「イケガミDEピアノムシ」お知らせ第1弾(演奏者募集)(07/31) New! 宜しくお願いします。 曲名 my dearest …
雪廉太郎@ Re:「イケガミDEピアノムシ」お知らせ第1弾(演奏者募集)(07/31) こんにちは。 演奏時間ですが、14分に変更…
barumiracle@ Re:「イケガミDEピアノムシ」お知らせ第1弾(演奏者募集)(07/31) 曲目を決めましたので、再投稿します。 …
あらいぐま@ Re:「Studio274練習会11.22」のお知らせ(09/14) 参加させてください。 よろしくお願い致し…
えみり@ Re[15]:「イケガミDEピアノムシ」お知らせ第1弾(演奏者募集)(07/31) 曲目を追記します よろしくお願いいたしま…

プロフィール

ムシクン

ムシクン

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: