リュウちゃんの懐メロ人生

リュウちゃんの懐メロ人生

全て | 音楽・歌謡曲・懐メロ | 懐メロカラオケ | 懐メロ歌謡曲・カラオケ | 橋幸夫 | 美空ひばり | フォト・花・伊勢神宮 | フォトブログ・曽爾高原 | フォト・花と実・斑鳩の里 | 日本映画・小説 | フォトブログ | SF映画 | 猫のフォトブログ | 株・日本航空 | 音楽・紅白歌合戦 | 日本映画(邦画) | 外国映画(洋画) | SF・天文学 | 童謡・唱歌・歌曲 | 唱歌・抒情歌・童謡 | バンクーバー冬季オリンピック | フォトブログ・園芸、春咲く花 | 梅・桜・花のフォト | 国内旅行 | 歴史・奈良遷都 | のだめカンタービレ・クラシック音楽 | バラの花のフォトブログ | 花遍路・花のフォトブログ | スポーツ | クラシック音楽 | 洋楽ポピュラーミュージック | 時事問題 | 芸術・陶芸 | 原発問題 | 奈良散策 | 藤の花 | 京都散策 | 将棋・藤井聡太四段 | ブログ | 美術鑑賞 | 葛飾北斎 | 紅葉狩り | NHK朝ドラ「エール」、古関裕而 | 将棋・藤井聡太 | 東京オリンピック、パラリンピック | 巨樹探訪 | 将棋・藤井聡太5冠 | 寒牡丹と冬牡丹 | 梅行脚 | 河津桜 | 桜行脚 | 孫姫4姉妹 | アジサイ行脚 | ハスとスイレン | 馬見丘陵公園の花 | 長浜盆梅展 | 奈良県の河津桜 | 三重県の梅の名所「鈴鹿の森庭園」「いなべ農業公園梅林」 | 月ヶ瀬梅渓 | 醍醐寺の桜 | 2つの「吉野の桜」 | 函館「五稜郭」の桜 | 大和葛城山のヤマツツジ | 近江妙連 | 西ノ京ロータスロード | 歌川広重 | 咲くやこの花館 | 海遊館 | 明日香村の彼岸花
2023年12月12日
XML
カテゴリ: 奈良散策
奈良県の真ん中にある談山神社と長谷寺、
奈良の2大紅葉の名所なのだ!


(談山神社・十三重塔の紅葉)


(長谷寺、初瀬の大イチョウ)

​​京都の貴船神社から銀閣寺の紅葉狩りをした翌日の11月23日、今度は、地元 「奈良の紅葉狩り」 で、桜井市にある 「談山神社(たんざんじんじゃ)」 にお出掛けしました。
​​
今回も女房殿は所要があり、リュウちゃん単独でお出掛けしたのです。

車の運転が出来ないリュウちゃん、
公共交通で行くしか手段が無いのだ!

リュウちゃんの住んでいる斑鳩町から、公共交通を使って談山神社までは、以下のルートで行きます。

JR法隆寺駅~JR奈良駅(万葉まほろば線に乗り換え)~JR桜井駅(奈良交通バスに乗り換え)~談山神社バス停。

万葉まほろば線、奈良交通バスは、
1時間に一本に超ローカル線、
乗車している時間よりも、
乗り換えの待ち時間のほうが
遥かに長いのだ!

午前11時過ぎ、談山神社バス停に到着、
バス停付近の光景です。

この辺りの紅葉、
まずまずの色づきだ。









普通、バス停から談山神社に行くのには、左側の小道を降りて行くのですが、リュウちゃんは、バス停の上から行くことにしています。

ここの紅葉もなかなか良いのだ。
しかし、色づきが浅い。
まだ少し早かったのかな?







もうお昼時、
よし、談山神社に入る前に
昼食を摂ろう。

で、談山神社を見下ろす釜めし店で昼食、

プファ~、ビールが旨い!
窯めしが炊きあがる前に、
缶ビールを2本飲んでしまった!



昼食を終え、談山神社に降りて行きます。

上から見下ろす十三重塔、
周りの紅葉の色づきは浅いようだ?







​談山神社の入口の「大鳥居」の前にある 「杉の巨木」 です。
今年も「杉の巨木」に
出逢うことが出来た!



「大鳥居」 です。​
ここから石段を登り、談山神社に入ります。





石段の途中にある杉の巨木、「夫婦杉」です。

「夫婦杉」に逢うことも、
談山神社散策の楽しみの一つなのだ!





​石段の上に 「拝殿」 があります。以下の写真は、「拝殿」の下部で撮った光景です。
やはり紅葉の色づきは浅い。
ちょっと残念だ。







「拝殿」に上がります。

銅製の灯篭と紅葉のコラボ、
「拝殿」の一番の「見所」なのだ!









​「拝殿」を降りて、 「十三重塔」 に向かいます。
「十三重塔」と紅葉のコラボ、
「談山神社」の一番のビュースポット!
この光景を撮るために、
ほぼ毎年、「談山神社」に来るのだ!

















​​​​(※)「談山神社」のシンボルである 「十三重塔」 は、現存する世界で唯一の木造十三重塔です。天武天皇7年(678年)、藤原氏の「祖」である 「中臣鎌足」 の長男だった僧の 定恵(じょうえ) が、この地に 鎌足の墓 を築き、その墓の上に「十三重塔」を建立したようです。​​​​

​「十三重塔」の裏手にある 「権殿(ごんでん)」 の周りの紅葉です。
杉の大木とイチョウのコラボ、
ここは「談山神社」屈指の、
紅葉の「見所」なのだ!











「権殿」から石段を下りて、出口に向かいます。
出口付近から見上げた「十三重塔」、
ここも「 談山神社」の
定番の紅葉スポットなのだ!



​​ <長谷寺の紅葉>
本来なら、11月23日に「談山神社」に行った後、長谷寺に行く予定だったのですが、時間がタイトになってしまったために、この日の長谷寺行きは断念、改めて一週間後の11月30日に、女房殿の運転する車の助手席に乗って、長谷寺にお出掛けしました。

長谷寺の紅葉、
まだ「見頃」なのかな?

午前10時30分、法隆寺出発、午前11時20分、長谷寺に到着、

​​境内に入る前に、「長谷寺」の前、 「天神山(与喜山)」 の麓にある 「素戔嗚(スサノオ)神社」 に立ち寄りました。
​​
​<初瀬の大イチョウ>
​​
​「素戔嗚神社」に立ち寄ったのは、この小さな神社の境内にあるイチョウの巨樹、 「初瀬の大イチョウ」 を観るためなのです。
駐車場の前の赤い橋の向こうに、大イチョウが見えてきました。





「素戔嗚神社」に入ります。



久しぶりに観た「初瀬の大イチョウ」、
樹高約40m、幹回り7,15m、樹齢300年強、
奈良県天然記念物、県最大のイチョウの巨樹、
いつもながら、その威容に圧倒された!
















​​「素戔嗚神社」を出たのが、ちょうど正午、「長谷寺」に入る前に、参道にある和食店で 「うなぎ定食」 瓶ビール(2本 )で昼食(運転手の女房殿は、勿論、ビール抜きです)
​​
プファ~、ビールが旨い!
久しぶりの「初瀬の大イチョウ」に、
改めて感激!
これから行く長谷寺の紅葉は、
オマケなのだ!

昼食を終え、午後1時に「長谷寺」に入場しました。
​長谷寺名物の一つは、「仁王門」から続く399段の 「登廊(のぼりろう)」 です。
「登廊」の周辺には紅葉無し、
上部に紅葉があるのだ。





​​「登廊」は、 「天狗杉」 のちょっと上部で右に直角に曲がっているのですが、今年の夏にアジサイを観に行った時には、右に曲がる地点で「登廊」を外れ、「登廊」からまっすぐに続く石段を登ったのです。今回も夏と同じコースを辿って 「本堂」 に登ったのです。​​
この「登廊」から続く石段、

夏は鉢植えのアジサイ、
秋は鉢植えの菊の花が
飾られていた。
石段の周辺の紅葉も見事だ!













「本堂」の舞台に登りました。



​​ 「登廊」の上部に、
「十月桜」が咲いていた!





舞台からの眺め、
やはり今年の紅葉は
イマイチだ(残念!)







​「本堂」の舞台から、 「開山堂」 に降りて行きます。



​「開山堂」の右手の山裾に、 「真紅の紅葉」 を発見!
この「真紅の紅葉」、
本日の一番の紅葉だ!?





「開山堂」のある休憩所の紅葉、
ここも
「長谷寺」の紅葉の見所の一つ、
見上げる「五重塔」と 紅葉のコラボ、
なかなか素敵なのだ。









休憩所から坂道を降りて帰路につきます。

帰路の道筋、
ここが長谷寺の紅葉の 一番の
ビュースポットなのかも知れない?









「長谷寺」の最後の写真は、仁王門の横手にあった鉢植えの菊の花です。

ここの菊の花、
一際鮮やかだったのだ!












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年12月12日 22時00分18秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: