ドン・愚利公の連れづれ草

ドン・愚利公の連れづれ草

Dec 12, 2007
XML
カテゴリ: 読書
人不能百歳。只当志在不朽。志在不朽。則業不朽。

業在不朽、則名不朽。名在不朽、則世世子孫亦不朽。



人は百歳なる能わず。只当に志、不朽に在るべし。志、不朽に在れば、則ち業も不朽なり。

業、不朽に在れば、則ち名も不朽なり。名、不朽に在れば、則ち世世子孫も亦不朽なり。



人間、百歳まで生きるのは困難。ただ、志だけは不朽でありたい。

志が不朽であれば、仕事も、名も不朽、名が不朽であれば子々孫々も不朽である。


凡人にとり、不朽の業とか名は縁遠い言葉であるが、ささやかでも志を持つのは必要ではある。

前途未定の青少年にとり、立志、初志貫徹の精神涵養は特に重要。教育の基本はここにある。

しかし、一流大学に入るだけが志ではまずい。その向こうを見据えた親の指導が肝要だと思う。

江副さん、村上さん、堀江さん、守屋さんなどは、志の立て方がまずかった見本であろう。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 12, 2007 10:18:40 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

愚利公

愚利公

Calendar

Favorite Blog

ローダンセマムの蕾 New! wildchabyさん

畑;畑耕す/白菜、… New! 大分金太郎さん

第2弾ホウレン草の… New! choromeiさん

ざくろを食す New! 征野三朗さん

あの花この花、色々… New! だいちゃん0204さん


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: