ドン・愚利公の連れづれ草

ドン・愚利公の連れづれ草

Jun 19, 2008
XML
カテゴリ: 読書
誠者、天之道也。誠之者、人之道也。

誠者、不勉而中、不思而得、従容中道。聖人也。

誠之者、擇善而固執之者也。



誠(まこと)は天の道なり。これを誠にするは人の道なり。

誠は勉めずして中(あた)り、思はずして得(え)、従容として道に中る。聖人なり。

これを誠にするは、善を択んでこれを固執する者なり。



(中庸の極意である)誠(まこと)は天道と同一である。

(何故か?天道は万古に亘って一息の誤謬もない。この道は生来、人に賦与されている)

(人は、天賦の性を我が性としている。天命を性と謂うのはこれである)

(ただ、生知安行の聖人のみがこれを体することができる)

(しかし、常人は私欲に惑わされて真実誠なることができない)

故に、(常人が)努力勉強して誠になろうとするのは人の道である。

天性に誠な人は、勉めないでも道にあたり、知は生知だから思索を経ずに道を得、

従容として道にあたる。これがすなわち聖人である。

いまだ誠となることができず、勉めて誠になろうとする者は、その知は未だ自然に道を得ることは



しなければならない。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 20, 2008 02:30:16 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

愚利公

愚利公

Calendar

Favorite Blog

ざくろを食す New! 征野三朗さん

あの花この花、色々… New! だいちゃん0204さん

散歩で撮ったトンボ… New! 大分金太郎さん

スパラキシスの発芽 New! wildchabyさん

ベト病防止用に苦土… New! choromeiさん


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: