猫とHidamariで

猫とHidamariで

2008.11.18
XML
カテゴリ: 映画 か行

それは、立ち入り禁止の、愛。

絵筆が暴く、
2人のの愛の裏側―
2枚の肖像画に描かれた
少女と神父の数奇な運命とは?


宮廷画家ゴヤは見た HP

宮廷画家ゴヤは見た - goo 映画


監督  : ミロス・フォアマン

出演
ハビエル・バルデム : ロレンソ
ナタリー・ポートマン : イネス・ビルバトゥア/アリシア
ステラン・スカルスガルド : フランシスコ・デ・ゴヤ
ランディ・クエイド : 国王カルロス4世
マイケル・ロンズデール : グレゴリオ神父
ホセ・ルイス・ゴメス : トマス・ビルバトゥア
マベル・リベラ : マリア・イザベル・ビルバトゥア
ブランカ・ポルティージョ : 王妃マリア・ルイサ
ウナクス・ウガルデ : アンヘル(イネスの兄)
フェルナンド・ティエルブ : アルバロ(イネスの兄)
ジュリアン・ワダム : ジョゼフ・ボナパルト


ストーリー
18世紀末のスペイン。
宮廷画家に任命されながら、権力批判と社会風刺に富んだ作品も
精力的に制作し続けるゴヤ。

彼が手がけた2枚の肖像画の人物―裕福な商人の娘で天使のように
美しいイネスと、異端審問を強硬するカトリック教会の神父ロレンソ
が運命的に出会う。

異教徒の疑いで捕えられたイネスを救ってほしいとゴヤに頼まれた
ロレンソは、拷問を受け牢に繋がれたイネスに面会し、
思わず抱きしめるのだった。


001.jpg

解説
『カッコーの巣の上で』『アマデウス』の巨匠ミロス・フォアマンが、
共産主義政権下の故郷チェコスロバキアで学生だった頃、多くの人々に
無実の罪を着せたスペインの異端審問に関する映画をつくりたいと
思いついたアイディアが50年後に実現した。

国王から貧しい人々まで、あらゆる人間の真実を描き出す天才画家ゴヤ
の目を通して、権力に執着することの愚かさと、いつの時代にも
逞しく生き続けようとする人間の力強さがスクリーンに映し出される。

数奇な運命をたどる架空の人物ロレンソとイネスをを演じるのは、
『ノー・カントリー』のオスカー俳優ハビエル・バルデムと、
ノーブルな美しさが光るナタリー・ポートマン。


002.jpg

異端審問について
異端審問『ウィキペディア(Wikipedia)』


この作品はアップが今頃になってしまいましたが、
実は先月の中旬に観ました。

先日観た「ブーリン家の姉妹」にも出演してたナタリー・ポートマンが、この作品でも数奇な運命の女性を演じてます。
ナタリー・ポートマン繋がりでこの作品もアップする事にしましたが、記憶が定かではありません。。。

ネタバれがあるかも・・・

イネスは、いわれのない事で異端者だと決めつけられ尋問、
拷問を受け告白を強要させられる。

イネスへの拷問のシーンは恐ろしかった。ナタリーも体当たりの演技!!

人間は苦痛から逃れるために偽りの告白をしてしまう。
それはロレンソも身をもって分かった筈!!
が、ロレンソの力ではイネスを救う事は出来ず・・・

ハビエル・バルデムが演じたロレンソは、最初のセリフの言い回し、全体の雰囲気から善人ではないだろうと予想しました。。。
でも、まさか・・・牢獄でイネスに対しての行為にはビックリです。びっくり
ロレンソは聖職者の身でありながら、ただすがる事しか出来ないイネスにとんでもない事を。。。

異端審問が廃止され囚われていた人達が解放されます。
イネスは15年もの間、異端者として牢獄に囚われてました。
解放されてからのイネスはとても哀れでした。
15年も牢獄に囚われていたために 精神に異常をきたし
ロレンソだけを追い求め、ロレンソが 処刑されたことも理解できず、
混乱の中置き去りにされてた赤ちゃんを抱いて、
死体となったロレンソを乗せた荷車と一緒に何処までもついて行く。
ロレンソと手をつなぎながら・・・

あまりにも衝撃的で可哀想でした。

そしてゾッとしたのは、 死体を乗せた荷車の周りを子供達が
歌いながらついていく。
この時代、公開処刑は珍しくもなかったんでしょう、
なので子供達にとっては
普通の出来事だったのだと思います。

このラストは、ショックでした。
観終わって暫く席を立てませんでした。
ず~っと重い気持ちのまま家に帰りました・・・。

異端審問に携わった権力者が、
無実の人を正等に調べもしないで処刑してた事実に胸が痛みました。

この作品で何よりビックリしたのは、ナタリー・ポートマンです。
ハビエル・バルデムもさすがの存在感でしたが、ナタリー・ポートマンは
あの美しい姿は前半だけで・・・後半の彼女にはビックリでした。
汚れ役で、体当たりの演技で上手かったです。


そんな事が昨晩2回ほど・・・
そして今日も1回・・・号泣
挫けそうになりましたが、なんとか頑張りました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.20 00:44:55
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【宮廷画家ゴヤは見た】★ハビエル・バルデム★ナタリー・ポートマン(11/18)  
こんばんはー。
記事、無事に書き切れてよかったですね。でもPC再起動がそんなに頻繁って結構こわいですね。

それにしても、本当にナタリー・ポートマンは体当たりの演技でしたね。
こんな役をやっているとは思わずに観て、びっくりしました。 (2008.11.20 01:28:57)

お疲れ様でした(笑)  
にくきゅうさんのところもPC不調?
2回も固まったのに挫けずにエライ!(笑)

ナタリーは凄かったね(*_*)
あの美しいナタリーが、あんなになっちゃうなんて・・・ハビエルも相変わらずの怪演でしたが(夢に出そうですが(^^ゞ)

しかし恐ろしい時代でしたよね(*_*;
重かったですが、見応えのある作品でした^^
(2008.11.20 22:04:31)

Re[1]:【宮廷画家ゴヤは見た】★ハビエル・バルデム★ナタリー・ポートマン(11/18)  
★しんぽん★さん、こんばんは~~♪

返事遅くなりまして申し訳ありません<m(__)m>

>記事、無事に書き切れてよかったですね。でもPC再起動がそんなに頻繁って結構こわいですね。

そうですよね!!
PCが開くのが遅くって、ついついポチって何回もしてしまうんです。(^_^;)
すると固まってしまって・・・自業自得かな・・・。

>それにしても、本当にナタリー・ポートマンは体当たりの演技でしたね。
>こんな役をやっているとは思わずに観て、びっくりしました。

私もです。
あんなに酷い”汚れ役”を演じてたとは思いませんでした。
本当に体当たりの演技でしたね!!

(2008.11.22 19:27:55)

Re:お疲れ様でした(笑)(11/18)  
ひろちゃん、こんばんは~♪

>にくきゅうさんのところもPC不調?
>2回も固まったのに挫けずにエライ!(笑)

もう~2回目に固まった時は諦めて寝ちゃいました!!
翌日だから冷静にできたんだと思います。

>ナタリーは凄かったね(*_*)
>あの美しいナタリーが、あんなになっちゃうなんて・・・ハビエルも相変わらずの怪演でしたが(夢に出そうですが(^^ゞ)

ナタリーは本当にビックリしました。
顔の表情とかも凄く素晴らしい演技でしたね。
ハビエル・・・夢に出てきたら・・・うなされるね・・・。(爆)

>しかし恐ろしい時代でしたよね(*_*;
>重かったですが、見応えのある作品でした^^

はい!!
かなり重かったです・・・。
色々、心に残る作品でしたね。 (2008.11.22 19:40:12)

Re:【宮廷画家ゴヤは見た】★ハビエル・バルデム★ナタリー・ポートマン(11/18)  
オリーブリー さん
こんばんは~

>PCが固まって勝手に再起動しますって・・・

ギャアー!!(/□≦、)エーン!!
アップ、お疲れ様でした!

「ブーリン」もそうですが、この頃の民衆にはよっぽど娯楽がなかったんでしょうね~
公開処刑なんて傍から見ると残酷で異常ですが、
イベントのひとつぐらいな感じがしましす。
重い気持ちにはなりましたが、好きな映画でした! (2008.11.28 18:36:54)

Re[1]:【宮廷画家ゴヤは見た】★ハビエル・バルデム★ナタリー・ポートマン(11/18)  
オリーブリーさん、こんばんは~♪

返事遅くなりました。<m(__)m>

>>PCが固まって勝手に再起動しますって・・・
>ギャアー!!(/□≦、)エーン!!
>アップ、お疲れ様でした!

優しいお言葉、ありがとう~
何故なのか分からないんですが・・・(泣)

>「ブーリン」もそうですが、この頃の民衆にはよっぽど娯楽がなかったんでしょうね~
>公開処刑なんて傍から見ると残酷で異常ですが、
>イベントのひとつぐらいな感じがしましす。

そうですね。
イベントのようですよね。
身内なら見学しようと思わないのでしょうけど、
他人事なら・・・平気だったのかも・・・(^_^;)
そんな事になれるてしまうのって、恐ろしいですね。

>重い気持ちにはなりましたが、好きな映画でした!

ラストがあまりにもショックで、暫く頭から離れませんでした・・・。
でも、観て良かったと思います。(^_-)-☆
(2008.11.30 22:34:45)

こちらにも。。。  
由香 さん
お邪魔します♪
この作品は、こちらの地域で遅れて上映されました。
重苦しい雰囲気はありましたが、最後まで惹きこまれました。
なんといってもナタリー・ポートマンの演技が凄かったです!!
この作品とブーリン家で、彼女の演技力の素晴らしさを実感しました。

異端審問の様子は恐ろしかったですね~
あんな歴史があったなんて、、、

ハビエルも流石でしたね。彼の出る映画にはこれからも注目していきたいです。 (2009.01.04 12:24:49)

Re:こちらにも。。。(11/18)  
由香さん、こんばんは~♪

>お邪魔します♪

コメントありがとうございます。

>この作品は、こちらの地域で遅れて上映されました。
>重苦しい雰囲気はありましたが、最後まで惹きこまれました。

イネスが捕まってから雰囲気が重くなりましたよね。
その後の展開が気になり私も惹きこまれました。

>なんといってもナタリー・ポートマンの演技が凄かったです!!
>この作品とブーリン家で、彼女の演技力の素晴らしさを実感しました。

ブーリン家も凄いと思いましたが、この作品のナタリー・ポートマンは特に凄かったですね。
綺麗なだけではなく顔の表情などもビックリでした。

>異端審問の様子は恐ろしかったですね~
>あんな歴史があったなんて、、、

本当ですね!!
ほんの小さな事でも疑われ捕まったら最後ですものね。

>ハビエルも流石でしたね。彼の出る映画にはこれからも注目していきたいです。

画面に現れ、はじめのセリフで怪しさを感じてしまいました。(笑)
流石の演技でした。

後半は特に展開は重くって辛かったですが、観て良かったと思えた作品でした。 (2009.01.04 22:49:02)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

にくきゅ〜う★

にくきゅ〜う★

Comments

Actinync@ Novel Coronavirus (2019-nCoV) On 31 December 2019, WHO was alerted t…
ベーコン@ Re:【おまえうまそうだな】(10/18) ■映画の絵柄 映画の絵柄に関してもスタッ…
ベーコン@ Re:【おまえうまそうだな】(10/18) 長文な上に制作スタッフや原作者の裏話も…
絶太わー@ Re:【おまえうまそうだな】(10/18) 原作絵本は実際に読んでないので何とも言…
沖縄 島袋@ Re:【樺太1945年夏 氷雪の門】★二木てるみ(08/06) 管理人様始めました。沖縄の島袋と申しま…

Favorite Blog

MAしゃまの独り言(… MAしゃまさん
pure breath★マリー… マリーmypinkさん
Cinema Collection ひろちゃん★510さん
☆orange pe… ☆オレンジピール☆さん
あ!CINEMA 365 DAYs ラブ☆シネマさん
かいコ。の気ままに… かいコ。さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: