
鏡の中は、わがままな願望がいっぱい
この迷宮から、大切な人を救えるのか―?
Dr.パルナサスの鏡HP
ジョニー・デップ、ジュード・ロウ、コリン・ファレル
3人の熱い思いが、ヒース・レジャーの夢を引き継いだ―
華麗なる鏡の迷宮へ!
Dr.パルナサスの鏡
のHPで 欲望を映す鏡
というのがあります。
4人のトニーが診断してくれます。
ジョニーに診断して欲しくって試してみました・・・
本名(スペース有る無し)カタカナ(全角半角)全部違う結果が出ました。。。
因みに、半角のカタカナで診断するとジョニーが診断してくれました。。。
シネマトゥデイ
英題: THE IMAGINARIUM OF DOCTOR PARNASSUS
製作年: 2009年
製作国: イギリス/カナダ
日本公開: 2010年1月23日
上映時間: 2時間4分
スタッフ
監督・脚本: テリー・ギリアム
脚本: チャールズ・マッケオン
音楽: ジェフ・ダナ / マイケル・ダナ
キャスト
ヒース・レジャー (トニー)
クリストファー・プラマー (パルナサス博士)
ジョニー・デップ (鏡の向こうのトニー#1)
ジュード・ロウ (鏡の向こうのトニー#2)
コリン・ファレル (鏡の向こうのトニー#3)
リリー・コール (ヴァレンティナ)
アンドリュー・ガーフィールド (アントン)
ヴァーン・トロイヤー (パーシー)
トム・ウェイツ (Mr.ニック)悪魔
チェック
『ブラザーズ・グリム』などの鬼才、テリー・ギリアム監督による
幻想的なファンタジー。
悪魔との契約で不死身を望んだ男を取り巻く人々の皮肉な運命を
豪華キャストで描く。
謎めいた青年役に、これが遺作となった『ダークナイト』のヒース・レジャー。
彼の急逝により危機に陥った本作を救ったのは、ジョニー・デップにコリン・ファレル、ジュード・ロウという名優たち。撮影途中の役を彼ら3人が演じ分けた、奇想天外な物語に息をのむ。
ストーリー
鏡で人々を別世界に誘う見せものが売りの、パルナサス博士(クリストファー・プラマー)の移動式劇場はロンドンで大盛況だった。
観客は博士の不思議な力で自分が思い描く、めくるめく世界を体験できるのだが、そこにはある秘密があった。
トニー(ヒース・レジャー)はそのアシスタントとして観客を鏡の世界へと導く役目を担っていたが……。
15日試写会で一足お先に鑑賞してきました。
公開前なので簡単に紹介します。
ヒース・レジャーの遺作となってしまったこの作品。
予告を観てファンタジー的な要素もあるのかと楽しみにしていました。
ジョニー・デップ、ジュード・ロウ、コリン・ファレルの3人が出演してるのも
魅力で、どの様に演じ分けてるのかがとても気になってました。
鏡の中に入ると 顔が変わる・・・
という事なのですが・・・
(ヒースが急逝した為に、鏡の向こう側のトニーを3人が演じた。
この鏡が安っぽく感じた。。。
鏡は重要な意味を持っているのだから(世界が変わる)、
私はもう少し幻想的なイメージを持っていた。
あれは・・・どうなの???もう少しどうにかならなかったのかな???)
一番初めに鏡の中に入った青年やトニーの 顔は
変わったのですが、
他の人は???と突っ込みどころもありましたが、
4人のトニーには全然違和感を感じる事なく鑑賞する事が出来ました。
ヒース以外の3人の出演時間は、コリン・ファレルが少し長かったかもしれませんが、そんなに差はなかったと思います。
ヒースもそんなに出演時間はなかったように感じた。。。
ストーリーは大きな盛り上がりや、驚くような展開はなかったように思いましたが、2時間4分という長さは感じる事なく鑑賞できました。4人の力かな?
他のキャストも個性的な役をこなしていました。
Dr.パルナサスの娘を演じた、リリー・コール(ヴァレンティナ)イギリスのスーパーモデル、女優。
個性的な顔立ちの女性ですね。
アンドリュー・ガーフィールド(アントン)どこかで観た事があると思っていたんですが、 BOY A
に出演してた彼でした。
トム・ウェイツ、悪魔(Mr.ニック)、彼はミュージシャンでもあるんですね。
長年の付き合いのDr.パルナサスとは、ある意味友人?とも思えた。
不思議な世界観!!
それぞれが個性的なキャラクター。
悪魔(Mr.ニック)とDr.パルナサスの関係。
悪魔(Mr.ニック)は意外と良い人だったのかも。。。
好き嫌いが分かれる作品かもしれませんが、私はこの世界観は嫌いではありませんでした。
ジョニーが出演しているので嬉しいのですが、やっぱりヒースが最後まで演じてくれてたら!と思うと残念でなりません。。。
【トイ・ストーリー3】☆【借りぐらしのア… 2010.08.30 コメント(13)
【ダブル・ミッション】★ジャッキー・チェ… 2010.06.19 コメント(8)
【第9地区】★シャルト・コプリー 2010.04.24 コメント(12)
PR
Comments
Keyword Search