アリエッティは未見ですが、トイストリー3は甥っ子姪っ子と我が子達と泣けました。
(捨て魔な私ですが、反省しました)
おもちゃたちが、アンディに遊んでもらいたくて、作戦を練る姿に涙。
あのラストのシーンに、放心状態です(爆)

ウッディの熱血な感じも良かったですよねー。 (2010.08.30 22:12:02)

猫とHidamariで

猫とHidamariで

2010.08.30
XML
カテゴリ: 映画 た行

トイ・ストーリー3 disney

トイ・ストーリー3 シネマトゥデイ

英題: TOY STORY 3
製作年: 2010年
製作国: アメリカ
日本公開: 2010年7月10日

チェック
カウボーイ人形のウッディたちが織り成す、おもちゃの世界を描いて世界中で大ヒットした『トイ・ストーリー』シリーズの第3弾作品。

持ち主のアンディの元を去っていくおもちゃたちの友情を、感動的かつダイナミックに描き出す。
前2作の監督だったジョン・ラセターが製作に携わり、メガホンを取るのは『ファインディング・ニモ』『モンスターズ・インク』の共同監督、リー・アンクリッチ。

おもちゃたちが繰り広げるアクション満載の冒険に胸が躍る。

ストーリー
アンディがおもちゃで遊んでいたのも今は昔。
アンディは大学に入学する年齢になり、カウボーイ人形のウッディたちおもちゃは託児施設に寄付されることになった。

しかし、そこに待っていたのは乱暴な子どもたち。
ウッディは脱出に成功するものの、アンディの元へ行くか、仲間たちを助けに戻るかの究極の選択を迫られる。

トイ2.jpg

8月20日に劇場で鑑賞
人は大人になると殆どの人が、おもちゃで遊ばなくなってしまう。
そして、子供の頃に遊んだおもちゃを忘れてしまう。
使わなくなったおもちゃを無駄にせずに新たに遊んでくれる子供たちの手に渡るなら良いのだけれど、完全に忘れ去られたおもちゃの行く末は・・・。

我が家でも残念ながら、捨ててしまったおもちゃ達は沢山あります。
今回の映画を観て申し訳なく思いました。

この映画のように、おもちゃ達に心があるなら・・・
と思うと切なくなってきます。。。


ウッディはアンディが大学生になっても一番大切なおもちゃ。
が、他のおもちゃ達は大切だけどもう身近に置いておくほどではない。
手違いからおもちゃ達は託児施設へ・・・。

託児施設へと寄付されたおもちゃ達は、
ロッツオの案内で一番年齢の低い子供達の元へ。
年齢の低い子供達は、おもちゃの扱いが乱暴。。。
でも、乱暴に扱ってる子供たちにもおもちゃは必要なわけで。

大人がおもちゃを大事にするように教えてあげれば、
あそこまで酷くはないのでは?
って思いながら観てました。

今回の敵?ロッツオ。
彼も可哀想。
置き去りにされなければ。。。
そして彼の代わりが存在していなければ。。。
豊かなこの世界、失くした物を又直ぐに手に入れてしまう人間。。。
少し反省しないといけませんね。

だからと言ってロッツオのした事は許せませんが、
そんなロッツオを作ったのも人間なんですよね。。

ウッディの仲間を思う気持ち。号泣
おもちゃ達の絆。号泣
ラストはホッとしました。

色々考えさせられましたね。





借りぐらしのアリエッティ HP

借りぐらしのアリエッティ シネマトゥデイ

製作年: 2010年
製作国: 日本
日本公開: 2010年7月17日

キャスト
志田未来 (アリエッティ)
神木隆之介 (翔)
大竹しのぶ (ホミリー)
竹下景子 (貞子)
藤原竜也 (スピラー)
三浦友和 (ポッド)
樹木希林 (ハル)

チェック
メアリー・ノートンのファンタジー小説「床下の小人たち」を基に、古い家の台所の下に暮らす小人一家の物語が展開するジブリ・アニメ。

企画は『崖の上のポニョ』の宮崎駿が担当し、『千と千尋の神隠し』『ハウルの動く城』といったジブリ作品にかかわってきた米林宏昌が監督を務める。

舞台を1950年代のイギリスから現代の日本に移した設定と、人間の少年との出会いによって翻弄(ほんろう)される小人の少女アリエッティの運命の行方に注目だ。

ストーリー
古い家の台所の下に住み、暮らしに必要なものはすべて床の上の人間から借りてくる借りぐらしの小人たち。

そんな小人一家の14歳、アリエッティは、好奇心と伸びやかな感性を持つ少女。
だが、人間に見られないよう、目立たないよう、つつましさと用心深さを求められる毎日を送っていた。

アリエッティ2.jpg

8月23日劇場で鑑賞
床のしたで暮らすアリエッティ達。。。
太陽は当たらないし、ジメジメしてるのでは?
ってちょっと気になりました。

原作は読んでいないので分かりませんが、
あんなに小さいアリエッティ達。
きっと人間の他に敵は沢山いるはずですよね。
もう少し冒険があっても良かったのにと感じました。

人間の所へ借りに行く道中は、それなりに面白かったのですが
ハッキリ言って物足りなかったです。

気になったのがアリエッティのお母さん。
とても母親には見えなくって。。。
おばあさんに見えてしまったんです。。。
最後まで引きずってました。。。。大笑い

でも、ハルさんには笑った~大笑い
だって、樹木希林さんにそっくりなんだもの。

想像してたより、感激はなかったかも。。。
今までのジブリ作品に比べても、いまいちだった。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.08.30 01:54:51
コメント(13) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは^^  
KLY さん
この夏の二大アニメですね。もっとも興行成績的には『トイ・ストーリー3』が100億円に迫ろうかという勢いですが。でも『借りぐらしのアリエッティ』も米林監督が新人であることを考えたら大健闘です。
両方とも大好きですが、今年の夏はこの2本に『ヒックとドラゴン』『カラフル』とアニメーションの当たり年だったように思います。 (2010.08.30 02:33:18)

マリー  
マリーmypink  さん
こんばんは~~♪
トイストーリー、泣けるよね~。
私の一番好きなアニメ~!おもちゃ世界にちゃんとしたストーリーがあって、本当に心があるような気になるよね。
おもちゃにもっと優しくしてあげなきゃって思うね~。
アンディみたいな青年と結婚したいとムスメが申しております(笑)

アリエッティの母、そうそう顔がきつかったし~ちょっとイメージが・・・
声も正確もキンキンしてたしね。

つここから報告
いっぷる。やっと使えるようになりました~(笑)
ありがと!
(2010.08.30 21:18:49)

ありゃりゃ・・・  
マリーmypink  さん
いっぷるじゃなくて~ ついっぷる!! (2010.08.30 21:19:56)

面白かった♪  

こんばんは^^  
みすず さん
どちらも良かったです!

特にトイの方は今までが食わず嫌いだったので^^;
見て良かったです♪
感動しました^^

アリエッティの方は『借り』にワクワクしました^^
工夫して暮らしている様子が楽しくって可愛くって好きです♪ (2010.08.30 23:04:54)

Re:【トイ・ストーリー3】☆【借りぐらしのアリエッティ】(08/30)  
rose_chocolat  さん
ハルさんじゃなくて、
樹木希林そのものでしたね(笑)
(2010.08.30 23:36:25)

感動しました!  
ノルウェーまだ~む さん
にくきゅ~う★さん、こんにちは~
トイ3は本当に泣けるよねー
私最初からずっと泣いていたよ。
どのお人形も、思い入れがあって捨てたくないけど、どうしてもね・・・
ねえねも映画のあと、奥にしまっておいてぬいぐるみちゃんを出してましたよ。 (2010.08.31 21:34:16)

Re:こんばんは^^(08/30)  
KLYさん、こんにちは~♪

>この夏の二大アニメですね。もっとも興行成績的には『トイ・ストーリー3』が100億円に迫ろうかという勢いですが。でも『借りぐらしのアリエッティ』も米林監督が新人であることを考えたら大健闘です。

この二作品は必ず観ようと思ってました~(^_-)-☆
トイ・ストーリー3は予告からうるうる来るだろうと思ってましたが予想通りでした。
そうですね。アリエッティも健闘してますよね。

>両方とも大好きですが、今年の夏はこの2本に『ヒックとドラゴン』『カラフル』とアニメーションの当たり年だったように思います。

『ヒックとドラゴン』『カラフル』この二作品も気になってるんです。
時間があったら観たいなぁ^^
最近のアニメーション作品は素晴らしいものが多いですね♪ (2010.09.02 16:57:16)

Re:マリー(08/30)  
マリーさん、こんにちは~^^

>トイストーリー、泣けるよね~。
>私の一番好きなアニメ~!おもちゃ世界にちゃんとしたストーリーがあって、本当に心があるような気になるよね。

予想通りでした~。
絶対におもちゃにも心がある!と、思わされた作品です。

>おもちゃにもっと優しくしてあげなきゃって思うね~。

本当にそう思います。
ものが豊な現代!
使い捨てじゃなく大切に使わないとね。

>アンディみたいな青年と結婚したいとムスメが申しております(笑)

そうだね。
お嬢さんに、アンディのような人が見つかりますように!!
大人になっても、子供の心を失わない人がね(^_-)-☆

>アリエッティの母、そうそう顔がきつかったし~ちょっとイメージが・・・
>声も正確もキンキンしてたしね。

母親だけが、違和感感じました。
大竹しのぶの声は良しとしても顔が・・・(^_^;)

>つここから報告
>いっぷる。やっと使えるようになりました~(笑)
>ありがと!

わざわざご報告ありがとう♪
使いやすいですか? (2010.09.02 17:04:07)

Re:面白かった♪(08/30)  
オレンジさん、こんばんは~♪

>アリエッティは未見ですが、トイストリー3は甥っ子姪っ子と我が子達と泣けました。
>(捨て魔な私ですが、反省しました)

本当に!!泣けたよね。おもちゃ達の事を考えると・・・(T_T)
でも、沢山あるおもちゃを全部保存しておくのも無理だしね・・・。

>おもちゃたちが、アンディに遊んでもらいたくて、作戦を練る姿に涙。
>あのラストのシーンに、放心状態です(爆)

皆で手をつないだシーンも涙だったよね。
ラストのアンディ・・・子供の心を忘れてなくって、おもちゃ達と全力で遊ぶ姿カッコ良かった。

>ウッディの熱血な感じも良かったですよねー。

ウッディは本当に仲間の事を大事に思ってたね。
良い作品でしたね~(^_-)-☆ (2010.09.06 01:00:29)

Re:こんばんは^^(08/30)  
みすずさん、こんばんは~♪

いつも返事遅くってごめんなさい<m(__)m>

>どちらも良かったです!

どちらも良い作品でしたね~☆

>特にトイの方は今までが食わず嫌いだったので^^;
>見て良かったです♪
>感動しました^^

ありゃ、そうでしたか?
って事は前作は観てないのかな?
今回は予告を観て想像して観ました。
大人になったアンディ、おもちゃ達はどうなるのかと。。。
切なかったですね。

>アリエッティの方は『借り』にワクワクしました^^
>工夫して暮らしている様子が楽しくって可愛くって好きです♪

あんなに小さいんだから、ほんの少しで十分なんだよね。
特に人間に迷惑はかけてないですしね。
でも、もう少し冒険があっても良かったかなぁって思いました。


(2010.09.06 01:08:43)

Re[1]:【トイ・ストーリー3】☆【借りぐらしのアリエッティ】(08/30)  
roseさん、こんばんは~♪

>ハルさんじゃなくて、
>樹木希林そのものでしたね(笑)

でしたよね~(爆)
ハルさんが出てきた時に、吹きだしそうになりましたよ~。
良いキャスティングでしたね。
(2010.09.06 01:10:25)

Re:感動しました!(08/30)  
まだ~む、こんばんは~♪

>トイ3は本当に泣けるよねー
>私最初からずっと泣いていたよ。

うん!!
本当に泣けましたね(T_T)
おもちゃにはきっと心があるって思うと捨てられなくなるんだけど。。。
捨てる時は「ゴメンネ」って言って捨ててます。。。
とっても申し訳ないんだけどね。。。

>どのお人形も、思い入れがあって捨てたくないけど、どうしてもね・・・
>ねえねも映画のあと、奥にしまっておいてぬいぐるみちゃんを出してましたよ。

ねえねちゃんは優しいんだね。
買いすぎるのもダメなんだよね。
何でも手に入りやすい現代は、次から次へと買ってしまうから古くなった物はどうしても奥の方へしまって忘れがちだものね。。。
この映画で、おもちゃ達の事を考え直す事が出来たから良かったと思ってます。
(2010.09.06 01:18:37)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

にくきゅ〜う★

にくきゅ〜う★

Comments

Actinync@ Novel Coronavirus (2019-nCoV) On 31 December 2019, WHO was alerted t…
ベーコン@ Re:【おまえうまそうだな】(10/18) ■映画の絵柄 映画の絵柄に関してもスタッ…
ベーコン@ Re:【おまえうまそうだな】(10/18) 長文な上に制作スタッフや原作者の裏話も…
絶太わー@ Re:【おまえうまそうだな】(10/18) 原作絵本は実際に読んでないので何とも言…
沖縄 島袋@ Re:【樺太1945年夏 氷雪の門】★二木てるみ(08/06) 管理人様始めました。沖縄の島袋と申しま…

Favorite Blog

MAしゃまの独り言(… MAしゃまさん
pure breath★マリー… マリーmypinkさん
Cinema Collection ひろちゃん★510さん
☆orange pe… ☆オレンジピール☆さん
あ!CINEMA 365 DAYs ラブ☆シネマさん
かいコ。の気ままに… かいコ。さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: