いよいよ来週引越し・・・
すでに我が家は段ボールの館と化しております
食事も、キッチン用品も積めちゃったから料理できな~い!!と
電子レンジやトースターでできるものでしのいでいます。
だってガスレンジも売ってしまったのだから(笑)
さて
いよいよまた新しい家で収納のやり直しをしなければなりません。
その前に我が家の収納ルールを決めなければ・・・・・と思い
考えてみました。
一番重要なのは、家族全員にわかりやすいということ。
今は私以外の全員が
「ママ~爪きりどこ?」
「ママ~ビニール袋は??」といった状態
しかも使ったら使いっぱなし。
「ぱなしはナシって話ですぅ~♪」というフレーズが1日に何度も頭をよぎる日々・・・
絶対これからは「物に住所」をつけます!!
そしてわかりやすいようにラベリングもします!
かといって生活感丸出し~はいやなのです。
すっきりシンプルでわかりやすく・・・をモットーにがんばります。
シンプルにわかりやすくしなければならないのには
もうひとつ理由があります。
我が家の長男には発達障碍があり
生活するうえでいろいろと工夫しなければならないからです。
ADHDも顕著なので
とにかく学校に行く準備や、身の回りのことをするのに
わかりやすく構造化する必要があります。
そうでなければいつまで経っても私が手伝ってやらなくてはなりません。
自分で何でもできるように家の中でも療育が不可欠。
玄関で用意するものは玄関に。おもちゃも片付けやすい収納に。
ホワイトボードを活用して、予定の見通しを立てるのも重要ですし
いろいろな決まりごとを視覚から入れていくことも不可欠です。
勉強も集中しやすく、親の目が届きやすいように工夫しなればならないでしょう。
でも長男が分かりやすいってことは
家族全員にも分かりやすいってことになるんですよね
学校に入って1年でかなり成長し、カードを使ってそろえていた時間割りも
今はスイスイとできるようになったので
新居ではまた進化系の療育インテリア(?)になることでしょう
明日は新居のカギの引渡し日。
せっせとワックスかけてきたいと思います