(旧ブログ)過去記事保管

2012.04.14
XML



 下記の表は、 キャピタル・パートナーズ証券のHP から、4/14時点の日米独とBRICS4カ国の株価指数を比較したものですが、各国のPERを比較すると、ロシアのRTS指数が5.52倍と他国と比べて大幅に割安な数値となっているからです。

各国比較.png


 各国のインフレ率を調整し、実質ベースの益回りを見ても、同じくロシア株が割安であることに変わりはありません(インフレ率は、「 世界経済のネタ帳 」より11年の予想インフレ率を抜粋)。指標だけを見れば、かなり魅力的な投資先です。



 勿論、株が安いのは相応のリスクがあるからであり、ロシア株の場合下記のようなリスク要因があるため、投資家がプレミアムを求めている結果といえそうです。

・エネルギー価格の影響を受けやすい経済である。

・政府の介入や官僚の汚職が蔓延り、ビジネス環境が不透明である。

・インフレ率が高く、通貨下落の危険性がある。

 とはいえ、エネルギー価格の影響は日本経済と対照的であるため、日本株との分散効果があると考えられますし、インフレ率についはWTO加盟に伴う関税の引き下げ等で、今後低下していく可能性があります。

 近年はRTS指数に連動するETFも上場されているため、下落したところで少しずつ購入してみたいな~と算段してます。

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.04.15 00:54:44 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

siozatou

siozatou

バックナンバー

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

サイド自由欄

お気に入りブログ

2024~25主力株概況3… New! みきまるファンドさん

三洋貿易(3176)---25… New! 征野三朗さん

【10月運用成績】… かぶ1000さん

3322アルファグルー… Night0878さん

運用成績・ポートフ… lodestar2006さん

2024年10月の運用結果 snoozer8888さん


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: