(旧ブログ)過去記事保管

2012.05.12
XML
 自分が買った銘柄については、毎日の値動きに一喜一憂する人がたくさんいます。
 一方で売却した銘柄については、値動きに無関心な人が大半だと思います。(場合によっては、敢えて自分の意識の外へ追いやろうとすることも。)


 上記の感覚は至極真っ当だと思いますが、自分の投資判断の可否を評価する観点からは、売却した銘柄についても、その値動きをきちんと追跡すべきだと考えています。

 そんなわけで、僕はYAHOOファイナンスを使って売却銘柄のPFを組み、そのリターンを定期的にチェックするようにしています。

 現時点で売却銘柄のPFを振り返ると、第一カッター興業(1716)や東北新社(2329)のように、売った後に上昇した失敗銘柄がたくさんあります。(どちらも資産バリューでそこそこの利益を出してる企業なのですが、相場のイマイチな時期に売ってしまったものです。)

 一方、サムコ(6387)やローランドDG(6789)、沖縄電力(9511)など、売値から▲15%以上下落している銘柄もあり、今も保有していたら結構な含み損になっていたことでしょう。

 PF全体のリターンは累計で▲3%くらいであり、保有PFに比べると低調ではあるんですが、下手な売買の結果も記録として残ってしまうので、見ててあまり良い気分はしません。

 ただ、株を売りたくなった時に「売ってしまって逆に損をしないか」と立ち止まって考えるようになる効用があり、僕のように衝動的に売買をしやすい人にはオススメです。


にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.05.12 16:06:33
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

siozatou

siozatou

バックナンバー

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08

サイド自由欄

お気に入りブログ

4. バーナード・バ… New! みきまるファンドさん

征野ファンドの運用… New! 征野三朗さん

トラストTOB 富士山… Night0878さん

運用成績・ポートフ… lodestar2006さん

2025年4月の運用結果 snoozer8888さん

DOE6%へ bluebonnet7385さん


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: