ウチの実家には、昔を懐かしめるコレクションがあり、
その中の一つ、
「週刊歴史でめぐる鉄道全路線 大手私鉄no.16」
南海電気鉄道の歴史を熟読。
なかなか。
昔はこうだった、ああだった、
歳を取った証拠なんでしょうが、それでも、
最寄り駅に急行が止まらなかったとか、
遊園地が閉園になったとか、
今はない車両に乗ったことを思い出したりとか・・・。
そういうのもたまにはいいなぁ、とか思うわけで・・・。
21001系とか22001系って、昔はよく乗ったなぁ。
車で市内なんて、考えたこともなかったし、
急行といえばコレ、ってかんじでした。
あの頃、子供でいられたことは、
ありがたいことだったのかなぁ?
今の子供って、外でも遊べないし、家で事足りることが多いしね。
多分、子供時代は、子供を満喫していたと思う。
カレンダー