うさぎのカルボ

うさぎのカルボ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

十0749

十0749

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

こりリン7221 @ Re:換毛はじまりました(02/14) こんばんわー☆ 初めまして♪ こりリン…
きよか1105 @ Re:換毛はじまりました(02/14) お久しぶりです、きよかです。 ご無沙汰…
いぷいぷ77 @ Re:換毛はじまりました(02/14) ごぶさたです~~♪ 今日はとってもぽっか…
ぶぅ~にゃん @ 換毛。。。? カルボさん換毛。。。? うさぎは今が…
ココモコママ @ Re:換毛はじまりました(02/14) カルボくんも 2月半ばくらいから 換毛…

フリーページ

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2007年12月24日
XML
カテゴリ: 体調
最近カルボの爪が大分伸びてきて、抱っこしているときに暴れたりすると結構爪が当たって痛かったので久しぶりに爪切りをすることにしました。

071224_1825~0001.jpg
カルボの爪。
上半分は透明度の高い茶色で、下半分は不透明白色の二色になっています。
茶色い部分に光を当てると血管が見えますので、切り過ぎないように注意しています。

今回は2~3mmぐらいは切ったかな?
前に切ったときは9月ぐらいだったような気がします。
今迄で一番爪を切るまでの間隔が開いてしまいました。
爪を切るときは二人で補綴と切る係りで行うので、両方の都合(と気力(笑))が良いときではないとできないんですよね(^^;

爪を切った後も特に怒っているような感じもなかったので良かったです(^-^)


プチソアホックっぽくなってしまってからは頻繁にチェックするようにしています。
床材として使っていた古いうたた寝マットも、念のためすべて新しいものに変えてありますよ~

071224_1832~0003.jpg
今日は頑張ったごほうびというか、クリスマスケーキ代わりに うさぎ舎 さんで購入した「チモシー100%キューブ」をプレゼント(^-^*)

生後4ヶ月ぐらいのときに、他のメーカーの牧草キューブをあげたときには尿が白っぽくなってしまった事がありました。(あげるのをやめたら元通りの尿になりました)
多分アルファルファとかが多く含まれていたりすると白っぽい尿になっちゃうのかな?と思っています。

それ以来キューブをあげるときには成分を良く見て、チモシーでできているものをあげるようにしたのです。

うさぎ舎さんのキューブは『高圧力を掛けて固めた無農薬チモシー100%のキューブ』と書いてあったので購入してみたのですが、カルボはかなり気に入っています。(^-^)
尿の状態も変化無しだったので良かったです。
牧草を買うついでにちょこちょこ買い足しています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月24日 19時24分54秒
コメント(6) | コメントを書く
[体調] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


爪切り  
碧海夏実  さん
お家でできるんですね。
私は怖くて、自分でやったことありません。
なんかいっぱい切れちゃったらどうしよう?とか思ってしまいます(^^;

カルシウムが多くなると白っぽい尿になっちゃうみたいです。
自分で具合悪いとか言ってくれないからなおさら、気をつけてあげないとですよね☆
(2007年12月24日 23時25分56秒)

Re:イブに爪きり(12/24)  
ぷりさま  さん
爪きり、自分でするなんて、えらいです~。すごい。私は怖くてダメですので、年に二回、検診時にやってもらってます。この、チモシーのキューブ、うちにもあります。最近は、乾燥パパイヤや、えん麦がお気に入りで、これだと、めっちゃ残念な様子のショコラです・・(笑)。 (2007年12月25日 09時02分28秒)

Re:イブに爪きり(12/24)  
果歩87  さん
そそ、カルシウムが多いと白っぽくなるようですー
そしてリコピン(茶色い牧草に多く含まれる)が多いと赤いオチッコになるんですよー。うちは前に真っ赤なオチッコが出てビックリしました。。
(2007年12月25日 13時33分08秒)

Re:爪切り(12/24)  
十字0749  さん
碧海夏実さんこんにちは~

>お家でできるんですね。
>私は怖くて、自分でやったことありません。
>なんかいっぱい切れちゃったらどうしよう?とか思ってしまいます(^^;

>カルシウムが多くなると白っぽい尿になっちゃうみたいです。
>自分で具合悪いとか言ってくれないからなおさら、気をつけてあげないとですよね☆

私もなれるまではビクビクしながら爪を切っていました。(二度ほど失敗もしました(^^;)
でも、こちらがビクビクしているとやっぱりカルボにも伝わってしまうみたいなんですよね。

怖くないよ~大丈夫だよ~と声をかけつつ爪を切りますが、半分は自分に言い聞かせているようなものです(笑)

ご自分で爪きりができるかどうかは、うさぎさんの爪の色にも拠るかも知れません。
中には爪が真っ黒で血管が見えないうさぎさんもいるみたいです。
血管が見えないとどこまで切って良いかわからないのでプロにお任せした方が良さそうですね(^^

(2007年12月25日 22時29分20秒)

Re[1]:イブに爪きり(12/24)  
十字0749  さん
ぷりさまさんこんにちは~

>爪きり、自分でするなんて、えらいです~。すごい。私は怖くてダメですので、年に二回、検診時にやってもらってます。この、チモシーのキューブ、うちにもあります。最近は、乾燥パパイヤや、えん麦がお気に入りで、これだと、めっちゃ残念な様子のショコラです・・(笑)。

今回はカルボもおとなしく爪を切らせてくれたので、早く爪きりが終わりました。
いつも大人しくしてくれれば、そんなに怖い思いをさせずにできるのにな~なんて。

カルボも乾燥パパイヤ&えん麦好きです。
でもチモシーキューブも好きなんですよ~(たまにしかあげませんが…)
普段オヤツが少なめだからなんでも嬉しいのかも?(笑)

(2007年12月25日 22時32分26秒)

Re[1]:イブに爪きり(12/24)  
十字0749  さん
果歩87さんこんにちは~

>そそ、カルシウムが多いと白っぽくなるようですー
>そしてリコピン(茶色い牧草に多く含まれる)が多いと赤いオチッコになるんですよー。うちは前に真っ赤なオチッコが出てビックリしました。。

うちに来た当初から牧草(チモシー)しかあげていなかったので、その時はキューブが原因だったのだろうと思うのですよね。
ほかにカルシウムが沢山入っていそうなものはあげていませんし…

茶色い牧草を食べると確かに尿が赤茶色っぽくなりますよね。
牧草にもリコピンが含まれていると知ったのは果歩さんの日記からでした(^^

(2007年12月25日 22時34分46秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: