全4件 (4件中 1-4件目)
1
熊本に行った帰り。高速(九州道)に益城熊本空港インターから乗ろうと走っていたら、途中から前に自衛隊の装甲車が。結構速い、でも普通車よりは遅い。 私の車はETCが付いているので、インターの入り口で抜こうと思っいたら、車線を変えずに私と同じ入り口の方に。「まさか?!」。そうです、装甲車もETC装着車! まさか戦闘車両の装甲車にまでETCが付いているとは。そんなに頻繁に高速を通っているのでしょうか?いざというとき高速の入り口をスンナリ通れるように、というのではまさかいくら何でも、でしょうけど。 元はと言えば、自衛隊員の給料も武器弾薬、戦闘車両も税金からな訳ですから、マイレージをためて少しでも安く、というのは殊勝な心がけとは思いますが、国を守るために訓練してて、移動もそのためでしょうから、高速をタダで走ってもいいように思いますけどね。
2006年10月26日
コメント(1)
熊本で風俗営業許可での、警察による店舗の実地調査。各地の警察でそれぞれローカルルールみたいなものがあり戸惑います。今回も修正点の指摘が。しかし、軽微なものなので、明日には修正可能。 余談で警察の担当者と熊本でのメイドカフェ事情の話を。驚いたことに、熊本ではメイドカフェはたったの1店のみとのこと。 福岡では結構メイドカフェの店が増えているようなので、これは地域性と言うより営業力の違い?福岡でのメイドカフェ第1号店の社長は日経にも登場したくらいですから。 一方、福岡でも熊本で増えているのはホストクラブ。以前からあるにはあったのですが、最近とみに増えてきた様子。 ホストクラブは、ピンク系の風俗営業店と違ってわいせつ行為とは無縁の場合が多いので警察もさほど目くじらは。ただ、客層が以前より低年齢化していることのみが懸念といったところでしょうか。客の年齢をチェックするのは非常に難しいですから。
2006年10月24日
コメント(3)
土曜日、日曜日は毎年恒例の大阪での全国研修会。今年は6回目。今回の講師は行政書士の岩上さんと経営コンサルタントの 坂之上さん。参加者は全国から約70名ほど。 毎回思うことですが、講師の方は実にパワフル。3時間~4時間しゃべりっぱなし。今回のお二人も同じ。特に坂之上さん。友達ではあるのですが、行政書士の仕事自体はほとんど知らないのにもかかわらず、実によく行政書士のことを事前に調査されていた様子がありありと。 しかもメリハリをつけたり、話の流れを途切れさすことなく、起承転結もしっかり。お二人ともこちらの期待にしっかりと応えていただき感謝。 さて今週金曜日は、同じく坂之上さんを講師にお迎えしてけいえいをよくする研究会のセミナー。こちらも既に50名近い参加者の申し込みが。大阪での坂之上さんの話の内容が良かったので、一聴衆としても今度のセミナーが楽しみになってきました。
2006年10月23日
コメント(3)
北九州市に産廃の申請に行った帰りの特急。書類を作成しようとノーパソを。 私のノーパソは、とにかく持ち運びに便利なように小さいの、小さいのと追求して、重さ1キロに満たない東芝のリブレット。もう5年以上前に買ったものなので、容量も1GBと小さくバッテリーも1時間持たないのですが、一太郎とエクセルくらいしか入っていないので、モバイルで使う分には十分。 ただ画面が小さく、その画面の小さい文字を見ながら、いろいろ考えて打っていると段々頭がボーっとして・・・・。 と、ヒザをトントンと叩く感覚。あっと思って気付くと博多駅。爆睡して車掌さんに起こされたのでした。恥や・・・・。列車が到着してるのにアホ面して寝てたのを、降りる乗客全員が見ていたのですね、きっと。アホや・・・・。列車の中ってどうしてああ眠くなるのだろう・・・・。
2006年10月17日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1

![]()
