全31件 (31件中 1-31件目)
1
季節風 が 強く 時折 風花が 舞う 夜空を 見上げれば オリオン座を 始め星が よく 見える 明日は 最高気温が 4℃の 予想昨日の 新年会 3次会まで 付き合ったら PM13~22時まで 疲れた。
2005年01月31日
コメント(1)
今日は http://osaka-e.padotown.net/room.cgi?address=010110仲間と 新年会鍋を つつきながら わき あいあい 楽しみました。今、 戻った 所。飲みすぎて 眠い。
2005年01月30日
コメント(0)
今日は 最高気温が 16℃ ポカポカ陽気 明日は 最高が 8℃ の 予想 思い切り 寒そう来週は 凍てつく 週に なりそう
2005年01月29日
コメント(1)
きょうは 少しだけ 暖かい 予報に よると 来週は 非常に 寒く なるようだなるべく 工場で 仕事 出来れば いいが。 明日は また 病院の 現場 昨日 終わる 予定が 溶接機の トラブルで 終わらず 溶接機 入れ替えて 出直し・・・
2005年01月28日
コメント(4)
昨日、今日 と 病院の 機械室の 上屋工事。病院の 中庭 なので 材料 取り込みに一苦労。仕事中に 思ったのは 中庭が 喫煙場所 なので入院中の 患者が ひっきりなし点滴 しながら タバコ 吸っているけど どうなんだろう。患者用と 離れた 場所に医療 関係者も ひっきりなしの 喫煙 スペース。
2005年01月27日
コメント(0)
早出で 早朝の 空を 見ると 満月の 月が 西の 空へ 沈んで 行く所 だった。仕事 終わり 工場に 戻る頃に 東の 空から 昇って来た。 こんな日は めったに ない各地から 梅便り
2005年01月26日
コメント(5)
暖かい 朝 だ。 しかし 時間 事に 冷え込んで くる。会社 終わる 頃には いつもの 寒さに 戻る。 夜には 小雨
2005年01月25日
コメント(0)
朝は すごい 霜で 車の フロントガラスに びっしり 昼間は ポカポカ 陽気 久しぶりだ。奈良で 梅の 花が 開花 平年より 15日 早いとか こうなると 梅園 近くの 温泉へ 行ってみたい。
2005年01月24日
コメント(1)
部屋の 掃除 終わり 喫茶店へ ゆっくり モーニングセット 食べながら新聞 漫画 よむ。 百貨店地下で 食料品 買って 帰る 後は ごろりと 横に今日は 一日 休養だ。
2005年01月23日
コメント(0)
昨日は 灯油の 移動販売が 来る日だったが 少し 横に なったら そのまま 寝込んだらしい目が 覚めたら 夜 8時半 何時も 9時 前後なのに寝込んでる 間に 来たらしい 。 残念予備が あるので だいじょうぶ。明日は 休日 ゆっくり 寝れる。
2005年01月22日
コメント(1)
家の 近くに 日帰り 温泉が この春に オープン 温泉好きの私には 嬉しい かぎり。 桜並木 が 満開の 通り 傍なので 花見も兼ねて 行ける。
2005年01月21日
コメント(2)
外で 仕事 していたが 程なく 手先が 悴む冷えて いる事を 実感。工場なので 中で 暖を とる。天気 予報 では 来月は 暖かい日が 多いとか 梅が 早く 咲きそうだ。
2005年01月20日
コメント(1)
冷たい雨が 降り続いた 夕方には 上がる。 夜には 気温が 下がり 寒い。最近 大きな地震が 連発 心配である。
2005年01月19日
コメント(0)
先日、 大阪湾で 昆布が 養殖 されて いる事が ラジオで レポート していた。昆布のことは 新聞で 読んで 知っていたが 里親を募集 していたのは 見逃した。なんでも 自分達で 縄に 昆布の 種を 植え付け 船で 養殖場まで 縄入れも 里親が するんだとか五月ごろ また 里親が 刈り取るとか もちろん 里親も 昆布 持って帰れる ようです。大阪湾は 昆布の 生育には 大変 適して 北海道に比べ 半年で 収穫が 出来るとの 事。
2005年01月18日
コメント(1)
阪神、淡路 大震災から 10年 TV,ラジオは 検証 番組。特に当時 ラジオの 中継は 地震直後から 始まった のが 印象に 残る。朝から 冷たい 雨だったが なんとか 仕事 するころには 上がる 朝一番で エアコンの室外機 設置の台 製作 すぐに 取り付け 現場へ 思ったより 手間が かかる。
2005年01月17日
コメント(2)

前から 気になっていた 歯ブラシ ようやく 手に入る 名前は デンタルシグマ ブラシ面が 微細で 柔らかい この歯ブラシは 幼児、 障害者 お年寄りにやさしい。水槽の 掃除 今日は 全員集合 新しく 出来た SP銭湯 今の所 温泉は 使用 していないようだ 4月から本格 オープンだとか。湯舟は 16種類帰りに やっぱり 天然 温泉 万博 おゆばへ 寄る。
2005年01月16日
コメント(2)
大きな 病院の 玄関口横、 売店 新設 工事材料 運びこみで 玄関側に トラック 停める。患者、タクシーで 材料 取り込むのも 気を使い時間が かかる。仕事自体は 午前中で 殆ど 終わる。しかし 救急車が 到着 する 数が 多いのにビックリ。
2005年01月15日
コメント(1)
今週は 早出で 終わった どうしても 寝不足 気味 明日の 建て方 材料 大型トラック 2台 積み込み 4トンに1台 昼から 5時まで かかる。 どうも 雨の ようだ 困った。
2005年01月14日
コメント(0)
ここん ところ 良く歩く 奈良の現場で 往復3キロきょうも 歩いた。こんなに 歩いたのは 駒ヶ岳 登山 以来。膝が もつかどうか 心配 、 平地だから 大丈夫とは思うが・・・7階建ての ビル 材料が 足らず 明日も
2005年01月13日
コメント(0)
風花 舞う 冬空 7階建ての ビル 階段で 上がったり 下りたり工事中だから 歩いて いやー ヘトヘト 明日も 同じ 。気温が 下がって 手荒れが だんだん 広がってきた ハンドクリーム 塗っているが ダメみたいだ。この寒さも 一服 しそうだ。
2005年01月12日
コメント(1)
スマトラ沖の 巨大地震で 地球の 自転が 百万分の2.68秒早く なったとか、と ゆうことは 一日が 短く なったのか。まもなく 阪神、淡路 大震災から 10年 早いものだ 昨日の事の ように 思い出す新潟、中越 地震も ひどい 有様だったが当時の 被害を 目の あたりにして 言葉を 失うほどでした。インド洋 津波、新潟、阪神、淡路地震で 亡くなった方の冥福を 祈ります。
2005年01月11日
コメント(3)
葛城山麓の現場 応援 朝から 夜まで 小雪が 舞う 一日底冷えで 寒い。 しかし 仕事 熱中 すると 汗ばむ 狭いところに 人が 集中 するので なおさら。 天井 部分は やりにくく 今日で 終わらず。
2005年01月10日
コメント(0)
日曜日 昼前までは 青空 だったが 喫茶店で モーニング コーヒー済まして戻る頃には 曇って 寒い。 たった 三日間 仕事したのに あっちこっち筋肉痛 まだ 体が休みボケ
2005年01月09日
コメント(1)
今日の 昼食は 隠れた 人気の ラーメン屋さん 古くから 麺だけの メニュー 豚骨 出汁麺と出汁の 絡み合いが いい。 大盛を 注文。 壁 一面 色紙 最初の 頃は 結構 マスコミにも登場 ここ10年以上 話題には あがらない 味が 落ちたわけでも無し たぶん 店に 入れる人数が 限られて いるので マスコミは 断って いるん だろう。
2005年01月08日
コメント(2)
朝 会社に 行くと 積み忘れの 品物 現場に持って行くようにとの事奈良 本圧まで 行く。 走りなれた 道なので現場も すぐみつかった。工場に 戻り 塗装作業 シャッター 開けて 作業 するが 木枯らしが強くて 締めることに おまけに 寒さが 増してきた。
2005年01月07日
コメント(1)
仕事始めは 早出から 始まった。 早朝は 手が かじかんで 冷たいこれから 毎日 こんなんだと 憂鬱。 仕事も 表面的には 簡単だと 思ったが結構 てこずる。 終わったのが 4時半、 昼から小雨 濡れて寒い。
2005年01月06日
コメント(0)

昨年末 オープンした 温泉へ いつも 行く奈良の お気に入りの 温泉 系列新しく大阪 貝塚 二色浜に 単純 温泉湯は 少し黄濁 割と さっぱりした 感じの湯。その後 関西空港の 対岸 マーブルビーチへ西方面 橋は 関空へ 南方面 マーブル 全景 渚この浜は 随分 昔 訪れた場所でした
2005年01月05日
コメント(2)
年末の 宅配 きょう 受け取り 友人の 所へ 新年の 挨拶に 最近は 年 数回 訪れるだけに なった。 スーパーに 寄って 夕食の 買出し
2005年01月04日
コメント(0)

昼前に 豊川を 出発 蒲郡 回りで 知多半島 道路へ長島温泉 なばなの里 目指す温泉目的だが 入場料 1000円 しかし 1000円の金券が付いて いるので 高い? 安い?温泉は 500円 プラス温泉は 30分 待ち これは システムの 改良で 改善 できると 思うが・・・ 入り口の 側 名阪国道は 事故で 大渋滞 予定より随分 遅れた。
2005年01月03日
コメント(1)

今日は ワンちゃんだけで 散歩 楽だ 近所の 花を 見ながら ゆっくりとのんびり 水仙の香りが 漂って なかなか 良いなぜか ユリの花が 夜には 妹の 末娘が 相手の 男性と 婚約の 挨拶
2005年01月02日
コメント(0)

朝から 良い天気 妹の 孫達と ワンちゃん 連れて 朝の 散歩 双子で 三歳 やんちゃ盛りで 二人と 一匹勝手な 方向へ 苦労する それでも 30分 ヤ~ 疲れた
2005年01月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


