全31件 (31件中 1-31件目)
1
朝から 晴天で やや 蒸し暑い 明日から 6月 上旬は 入梅後 雨は 少ないとか下旬は 予定が 一杯 雨が 小雨ぐらいで 済んで欲しい。 願うばかりだ。
2005年05月31日
コメント(2)

蒸し暑かった いよいよ 雨の季節が まじか 工場 傍も 畑から 水田に 変身水が はられ始めた。 昨日は ごぼう の 花が 珍しかった 。都会に住むと なかなか 目に 留まらない。
2005年05月30日
コメント(5)

朝から 強い 日差しで 暑い 水槽の 掃除 その後 喫茶店へ。国道に 咲いている マツバギク ピンクの色が 鮮やか 南北に300mほど 植えてある。毎年 楽しみだ。
2005年05月29日
コメント(5)
朝から 暑い 。 予報では 空気も乾いて 過ごし易いと 言っていたが 実感は 少し 蒸し暑い午前中は リホームの現場へ 鉄骨梁で 柱 切断 部分補強 加工していたが 現物合わせに なった。午後から 急に 別の現場行き 場所が 遠いだけに 時間的に また 仕事終わりが 遅くなった。
2005年05月28日
コメント(2)
昨日 応援した 現場へ 携帯電話の アンテナ 機器 設置用の 土台 床 取り付け 終わったら 他の 現場へ 行くように 言われたが 終わった時間が 4時 、判断が 難しいので 会社にTEL とにかく 行くように で 着いたら5時 監督さんに 聞いたらどうしても 金物 取り付ける との 返事 終わったのは7時 疲れた。
2005年05月27日
コメント(1)
午後から現場へ 材料だけ 持って行ったが 間に合わないと 言う事で 応援思うように 進まず 7時近くまで 残業 結局 終わらず 明日に 持ち越し西の山に沈む 夕日が とても 綺麗に 見える。
2005年05月26日
コメント(2)
朝方は うす曇 ひんやり した 風が 吹いて いたが 日が 昇るに 連れて 雲も 消えて 暑くなる。現場近くの 社 楠の大木が 数多くあり その下は ひんやり 気持ちが良かった。
2005年05月25日
コメント(3)

朝から はっきり しない 空模様 午前中は 雷鳴に 急かされ 仕事どうしても 今日中に 終わらせないと 焦った。 なんとか 時間内に 終了。玄関口 の アカバナ ユウゲショウ
2005年05月24日
コメント(1)
夜中から 土砂降りの雨 今日は 神戸 長田へ 仕事この辺は 大地震後から 何度も 仕事で 訪れるが 傷跡は まだ 残っている高層住宅も 多く 建っているけど 道路の拡張工事は 未だに 行っている。
2005年05月23日
コメント(3)
朝から 小雨 花を探して 車を 走らすが 駐車場が 有料ばかりで 大阪市内は 不便だやっぱり 山間部が 気持ちいい。 今回は 目的の花は 終わりだった。残念ーーーーーーーーーーー城さん 花の名前 教えて くださって 有難うございます。
2005年05月22日
コメント(2)
少し 蒸し暑い 仕事も 時間限定で 思うように 進まず明日は 休み 花の写真でも 撮りに 河川敷へ
2005年05月21日
コメント(2)

花の名前が 判らず 検索の 毎日 近いところまでは 判明 するが 細かい所が合致せず。この二つが どうしても わからない今日は ここまで
2005年05月20日
コメント(1)

少し 蒸し暑さも 感じる 一日 現場 隣の 美容院の植え込みに ハナミズキの花が 綺麗 (訂正 ヤマボウシ)現場からの 帰り 所々 田植えも 終わっている。 最近は 打ち身が多い 気持ちと 運動能力が ついてこない。 自分では大丈夫と思っても 打ってしまう・・・
2005年05月19日
コメント(3)
今日の 天気予報は 午後から 雨予報 しっかり 降る と 言っていたが 思ったより 降らず よかった。 夕方には 雨も上がった。気温も 下がって きたようだ。 甲子園 球場 は 大粒の 雨今夜は まだ降る ようだ。
2005年05月18日
コメント(2)
久々に 暑い 汗も 吹き出る。 相判 仕事 相手の ペースで しないと いけないので中々 前に 進まない。 仕事の 時間が 通常より 短いので 困る近隣の 協定 で AM,9.00~17.00まで 最近 こう いった事が 多い
2005年05月17日
コメント(2)

今日は 朝から 爽やかな 天気。 仕事するには 丁度いい。 昨日の 登山は カジカが なく 沢沿いを 登る五月 初めに 通った 時は 花も 一杯だったが 今回は 種類も 少なかった。山頂は 寒かった。
2005年05月16日
コメント(2)

早朝に 山へ 行く予定だったが 用事を 済まし 出発、 国道、水越峠トンネル 越えて 信号左折 ここから 葛城山 ロープウェイ口まで 大渋滞 一時間で 到着 ロープウェイは 4時間待ち 11時前 とにかく 人、人で 一杯。少し 迷ったが 歩いて 山頂へ ここも 大渋滞 登山道が 狭いので なお更一時間半で 山頂へ ツツジ園へ下山は ロープウェイで しかし 一時間待ち。いやー 疲れた。
2005年05月15日
コメント(5)
週末 月曜日の 建て方 材料 積み込み。 2棟分 同じ 建売 敷地内だが 少し 離れているので 積み込みに 苦労する。 どうしても B号 H号とかけ離れて どちらを 先に建てるか 私の 下見で B先降ろしに 決める。 建てるのは Hが 先に。 鳶さんは どうするか疑問は 残る。
2005年05月14日
コメント(2)
日なたに 居ても 寒く 感じるほど 北風が 強い。最近は 着る物に 苦労する 厚着すれば 暑いし・・・ 薄着だと 夜は 耐えられないほど 寒い。
2005年05月13日
コメント(3)
雨が 夕方から 降る 予報だったが 昼前から 本降りに屋外の 仕事なので 濡れながらの 作業 雨足が 強いときは 雨宿り間隙をぬって なんとか びしょ濡れだけは まぬがれた。
2005年05月12日
コメント(0)
少し 肌寒い 天気。 葛城山の つつじが 満開と 新聞に週末に 行って 見ることに 山頂 傍 赤い じゅうたん 敷き詰めた ように染まる。 楽しみ 晴れること 望む ばかり
2005年05月11日
コメント(3)

この めだか が 我家に 来たのは 一年前 11匹 居たが 同僚に 3匹 あげたので8匹 が 元気に 泳いでる。東南アジア 方面の 魚(かだやし)らしい ぼうふら 駆除の 目的で日本に 入ったようだ。ご他聞にもれず 繁殖率は 高い。水の 汚れにも 強い
2005年05月10日
コメント(5)

胡瓜の種を 植えて 四日目から 芽がでた 今週の 終わりには 植え替えが できるかな。 待宵も 花が だんだん増えてきた。 梅雨になると 自然に 生えてる 待宵も咲き出す。
2005年05月09日
コメント(2)

仁徳陵へ 前は よく通るが ゆっくり見るのは 初めて。 向かいの 博物館へ 遺跡の 出土品は 各地と 大差ない。 興味が あったのは 明治後半から昭和初期までの 温泉地の 観光マップ すべて 鳥観図で 表されて すごく 宿なんかも わかり易い。博物館前に 千利休像が 傍に 番猫? 猫 くんの 勇姿
2005年05月08日
コメント(2)
朝 起きると 土砂降り 驚いた てっきり 雨も止んで 晴れてるものと 思ったから。明日は 休み この一週間は すごく 長く感じた。 仕事も 連休組みが 出勤 仕事量も 半減 楽になった。
2005年05月07日
コメント(0)
朝から 雨が ポツリポツリ 思ったほど 降らず 拍子抜け。休み無しで 仕事 だった 今週は なぜか 長く感じられた。 明日は 製品の積み込み なんとか 間に合った。
2005年05月06日
コメント(3)
新しい ノートPCに ウイルスセキュリティ UP するのに DLは できるが セットUP 画面が でない??PCには 入ってる はずだし いろいろ 試して 3時間 デスクトップ 共有 ファイルに ようやくセットUPに 成功 これで 安心して 使用 できる。
2005年05月05日
コメント(2)
昨日で 花粉情報も 終わり 花粉症の 症状も 治った ようだ。 今年は 一ヶ月 遅く解消される 今日も 爽やかな 風が 吹いていた。先日 公園に 植えた ヒマワリも 定着 したようだ 元気に 伸びている。
2005年05月04日
コメント(2)
連休中も 休み無しで 仕事 流石に 通勤道路は 車も まばら。爽やかな 天気 仕事するには 勿体ない位 会社の 周り 畑 水田に 切り替える準備が 始まり出した。
2005年05月03日
コメント(2)
昨日の 雨も 上がり 次第に 青空が 日曜日に 道の駅で 買い物 500円以上で ガラガラぽん の抽選でヒマワリの 苗が 3本も こんなに 要らないのに 仕方が無いので 会社の前 公園へ 植える。ミニ ヒマワリだと いいけど そろそろ きゅうりの 種 植える準備を しなくちゃ去年は 失敗 だった。
2005年05月02日
コメント(2)

朝から 曇り空 車洗車したが 雨に なった。山の方へ 山麓 は まだ 八重桜が 満開シャガも 満開昨年 行った事の ある いよやかの郷 牛滝温泉へ 山藤が きれい。新緑の中 露天最高ホテルと 併設された 温泉で ロビーは 名画の レプリカが ずらり ホールの 中央には ピアノが自動演奏なかなか 雰囲気はいい。
2005年05月01日
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


![]()