全27件 (27件中 1-27件目)
1
大阪城梅園に 行った。 思った以上に 咲いていた。 中には 満開に近い 花も 見られた。マラソンの 応援をするつもりだったが 雨が 降り出したので諦めて 帰る。咲くやこの花館 「ハイビスカス館」 コナベティ・イエローホワイトレイズ
2010年01月31日
コメント(0)
現場の 作業も何とか終了。明日は、マラソンの応援をかねて 大阪城梅園に 訪れる 予定だが 雨の予報困った。咲くやこの花館 「ハイビスカス館」 クサンクル・レインボーヒビスクス・ジェネヴィーハワイアン・ビューティー
2010年01月30日
コメント(0)
北風は 冷たいが 風の通らない日差しの場所では ポカポカ。今日で終わる予定だった 仕事が トラブって明日も することになった。咲くやこの花館 ハイビスカス館ヒビスクス・ジェネヴィーハワイアン・ビューティーコナ
2010年01月29日
コメント(0)
朝から 雨が 降っていた。現場仕事だったが 材料取り込み時 濡れる。 午後からは 雨も上がった。咲くやこの花館 ハイビスカス館ハイビスカス「アラモアナ」ペインテイット・レディクサンクル・レインボー
2010年01月28日
コメント(2)
今日は、頚椎のMRI検査 この機械は 何度入っても 息が詰まる感じ。結果は 頚椎ヘルニアと診断された。一番恐れていた 頚椎後靭帯骨化症では なかったので ホッとする。咲くやこの花館アングレクム・セスクイペダレアルディシア・エリプティカ
2010年01月27日
コメント(0)
木枯らしが強くなって 寒い。いよいよ明日は 検査の日 検査結果に 不安が残る。カメリア・クエフォンエンシス ?? 調べたが 名前が 不明
2010年01月26日
コメント(0)

日曜に 近場の 日帰り温泉へ 20年前に 温泉が 確認された 噂は 聞いていたが塩分処理の費用が 高くつくので 断念したと 聞いていたがその近くで 温泉施設が 出来ていた。湯は やっぱり 塩辛いが懸念するほどでもなかった。温泉口コミで 全国 1位に 輝いたことも あるようだ。咲くやこの花館よりファレノプシス・プチミニィファレノプシス・フロリエンタルルビー
2010年01月25日
コメント(1)

我が家の セツブンソウも ようやく 1cmほど茎が伸びた。花の画像も 切れたので 咲くやこの花館へ TVの取材が 入っていたので 人が多かった。セツブンソウオウバイハイドウン ツバキ
2010年01月24日
コメント(1)
首筋の 痛みで 来週検査 それについて 少し調べた 今の所 疑い例だが 本当なら 厄介なことになる・・・・寒咲アヤメウツボカズラ
2010年01月23日
コメント(0)
寒くなってきたが 先週ほどの 寒さではなかった。今月も残り 一週間 早いものだ。花の文化園よりラン展示館
2010年01月22日
コメント(0)

昼ごろに 前線の通過で 夕方並みに 暗くなり 大粒の 雨が降った。まだ 寒くは なかったが 夕方から 風が出て 少々 冷え込んできた。ジュロウカンアオイカギガタ カンアオイ
2010年01月21日
コメント(0)
ぽかぽか陽気だった。 この後 又、寒くなるようだが 風邪を曳かないようにしなくちゃ。検査の日が 決まった 来週水曜日になった。ゴクラクチョウカヘレボルス・ニゲル「クリスマスローズ」
2010年01月20日
コメント(0)
暖かい、梅の 開花も 増えただろう。明日は もっと 気温が上昇 防寒着は脱いで 仕事かなー。 フブキバナショーエリア・フラビコマ
2010年01月19日
コメント(1)
今週前半は 暖かくなる様だ。4月上旬の気温だとか。首が痛くて レントゲン 撮影 要検査で MRI検査 来週の予約ドンベヤ・ワリチーアフェランドラ プルケリマ
2010年01月18日
コメント(0)
画像の用意が できなかったので これで失礼します。パッシフロラ アラタ
2010年01月16日
コメント(0)
今日は 暖かい 日差しで 仕事もはかどった。花の文化園温室サンゴジュ ハオルチア コンプトニアナ
2010年01月15日
コメント(0)
昨日よりは 少し 風が収まり 仕事 するには 良かった。先日から 画像置き場が システム不調で 画像が 表示 されませんでした。お詫びいたします。 花の文化園 温室入り口 可愛い人形が 迎えてくれる。ハナキリン
2010年01月14日
コメント(1)

金剛山は 麓まで 雪化粧、 花の文化園も 雪化粧だろうな。積もりこそしなかったが 激しく降る時も あった。花の文化園よりバラ園 白く見えるのは バラの花カミヤツデ
2010年01月13日
コメント(1)

非常に寒く なってきた。花の文化園 植木鉢で作られた人形ほの字の里 (貝塚温泉)廃校になった 元小学校グラウンドから 丸い屋根が 温泉施設良質の温泉が掘削された 大阪でも数少ない ヌルヌルの 温泉
2010年01月12日
コメント(0)

花の文化園へ 花は少なかったが 梅園では 梅の花が咲き始めていた。あと二週間もすれば 咲いてくる木も 増えそう。花の文化園後にして ほの字の里へ 温泉が目当て 日帰り温泉の中でも ここは気に入りの 温泉施設。梅 とらのお 紅冬至 紅梅
2010年01月11日
コメント(2)
急に連休、きょうは おとなしく 本当の休養明日は 思案中 植物園でも行こうかな。ブーゲンビレアメデイニラマグニフィカ
2010年01月10日
コメント(0)

2010も 一週間 過ぎた。休んでいると なぜか 早い。プセイドランテマム検索すると皆無に近いほど ヒットしない。間違っているのかと 不安になる。結果は やはり間違っていた。フラワーパークよりプセイドランテマム プセウドランセマム・ラクシフロルムが正解カエンボク
2010年01月08日
コメント(0)
正月のフラワーパークから皇帝ダリアの 残り花が 見れた。見上げるほどの高さ 最初は、何の木かなと思ったくらい。ナンヨウサクラクラリンドウ皇帝ダリア
2010年01月07日
コメント(1)

非常に冷たい朝だった。初仕事と しては まあまあの仕事。明日から本格的に 始動。浜松 フラワーパーク 正面に入り口モザイカルチャー微笑みのハーモニーチューリップとラン
2010年01月06日
コメント(0)
木枯らしの 吹き荒れる 寒い一日だった。明日から仕事、気合を入れなくては。浜名湖 フラワーパークより1月2日 三波川寒桜蝋梅ソシンロウバイ
2010年01月05日
コメント(0)
午後から 映画を観ようと 劇場へ、 チケット売り場は百メートルの大行列、 窓口が多いので 時間的に間に合う映画に 並んで20分、入場開始1分前だった。「のだめカンタビーレ」思ったより いい映画だった クラシック音楽も じっくり楽しめる。フラワーパークで 毎年正月に 見られる花。レンゲ、スミレ ヨメナ同じ場所で見れました 地温が高いのかな?レンゲタチツボスミレカントウヨメナ
2010年01月04日
コメント(1)

明けましておめでとうございます 本年もよろしく お願いします。元旦は雪景色で始まった。殆ど 記憶がないです。元旦の朝浜名湖 フラワーパーク2日の梅園 冬至梅と紅梅が、一輪、二輪と咲いていました。冬至梅紅梅
2010年01月04日
コメント(0)
全27件 (27件中 1-27件目)
1