全25件 (25件中 1-25件目)
1
台風の 影響か 風が強い 知らないうちに 近畿直撃コース なっている。週末は 山に行く 予定だったが 中止に なりそう。ハガクレツリフネヤブラン
2011年08月31日
コメント(1)
久しぶりに 明日香の里へ 尼樫の丘、期待した 野草の花は まだ早かった。来月、後半位かな。ヤブミョウガは 花盛りだった。ミソハギセリクズ
2011年08月30日
コメント(0)
暑さが ぶり返した 猛暑 手前。34℃だった花の文化園よりスタンホペアストロファンシス、プレウシーガガブタ
2011年08月29日
コメント(0)

土曜日、ホームセンターで買い物 外に出たら落雷、突風 100mmの豪雨 凄さ 実感した。一瞬のうちに駐車場は 冠水 踝の上まで 溜まっていた。小止みを 狙って裸足で 車へ 道路も 冠水で渋滞。フウリンブッソウゲ
2011年08月28日
コメント(0)
ホームセンターから 出たら 物凄い大雨 駐車場は、踝まで浸かるほどの 満水状態100m/時の降雨小止みを待って 靴脱いで 裸足で 車へ 道路も満水で 渋滞。 花の文化園 ヒマワリマルバハタケムシロ(絶滅危惧種)ヤマコンニャク
2011年08月27日
コメント(0)
今日の空は 何処をみても 積乱雲に 取り囲まれていた。ナガエノコミカンソウ 普段 上から見たら 花は見えない。裏側に 花が咲いている。葉を 裏返して 撮影。ナガエノコミカンソウキレンゲショウマカワラノギク
2011年08月26日
コメント(0)
早朝は かなりの雨だったが 日中は 晴れて 助かったが 蒸し暑い。仕事が 早めに 終った。デジカメの 調子が 悪くなった。画面が 表示 されなくなった。ボタンを2,3度押すとなんとか 撮影できるが 駄目になるのも 時間の 問題だろう。蓮マルバハタケムシロ(絶滅危惧種)クサネム
2011年08月25日
コメント(0)
大阪が 一番暑かったようだ。 とにかく蒸し暑い。夕立が 降りそうだが 今の所 降っていない。イワカラクサミシマサイコ (大阪、絶滅危惧種)メタラカコウ
2011年08月24日
コメント(0)
秋の 野草も 次々と 咲き始めた。 山の桜の木 所々 紅葉が 見られる。キツネノマゴも 咲き始めた。キツネノマゴクレマチスヤブミョウガ
2011年08月23日
コメント(0)
リュウゼツランが 咲いてる 報を 先日知り 今日、 花の文化園へ100年に一度しか 咲かないと 云われているが 実際は4,50年で 咲くそうだ。咲いたら 枯れて しまう。普段は葉が 1,5m位伸びているが 花茎は5mも伸びる。ヘビウリ 花は 夜に咲くそうだ 早朝だと 見栄えが良い様だが 10時しか 開かないので残念。リュウゼツランヘビウリ
2011年08月21日
コメント(1)
伊吹山の帰り 自然公園の 湿原へ サギソウが 咲いていた。 今年は 遅めだった。雨で 気温も下がり 涼しくなったが 部屋の中は暑い。サギソウヒヨドリグサイブキフウロ
2011年08月20日
コメント(0)
午前中に 本降りの雨 蒸し暑さも 一変に 解消。午後から晴れて 蒸し暑さがぶり返したが 再度の雨で 涼しくなった。ソバナマツムシソウユウスゲ
2011年08月19日
コメント(0)
蒸し暑い!伊吹山の花たち キオンも 離れた場所に 多く咲いている。マルバダケブキキオンオトギリソウ
2011年08月18日
コメント(0)
週末には少しだけ 涼しくなるようだ。猛暑で とにかく暑い。伊吹山 メタラカコウが 見頃。メタラカコウススキ
2011年08月17日
コメント(0)
今日も猛暑、配置換えで 場所が変わり 朝が 楽になってよい。盆休みも終わり 明日から 道路も 混むだろう。伊吹山も 秋の衣替え サラシナショウマが咲き始めた 9月中頃には 見頃だろう。サラシナショウマ
2011年08月16日
コメント(0)
暦どおりの 休みしかないので 盆休みは無いが 品数が少ないので気分的には 楽だ。山頂では ワレモコウも目立ち始めた。イブキトラノオが まだ残っていた。ワレモコウイブキトラノオ&ルリトラノオムラサキニガナが 咲いていた。
2011年08月15日
コメント(0)
伊吹山へ 前日の夜 山頂駐車場へ すでに数十台の 車が 泊まっていた。星座も よく見えた。 車泊 寒さで 目が覚めた。頂上花畑は ヨモギの侵食で シモツケソウが だんだん少なく 見る影も無い。ルリトラノオ西遊歩道シモツケソウ
2011年08月14日
コメント(1)
都会は 猛暑だが 山は 静かに 秋の気配が 進んでいる。キンミズヒキも 咲き始めた。キンミズヒキゲンノショウコヌスビトハギ
2011年08月13日
コメント(0)

山頂付近で 見かけた マネキグサも 今頃は 見頃になっているだろう。撮影 した頃は ちらほらだった。フシグロセンノウも 満開 マネキグサフシグロセンノウ
2011年08月12日
コメント(0)

猛暑で 注意力が 散漫ミスが 多い。盆の休みが ハッキリしないので 予定が決まらない。ナルトサワギクアメリカネナシグサ メリケンムグラ
2011年08月11日
コメント(0)

今日も 相当暑かったが金剛山へ 山は 涼しくて 良い。蝉しぐれも 弱弱しくなってきた。伊吹山ドライブウェイも 6日から 開通 来週は 行く予定。メリケンムグライヌコモチナデシコゴマ
2011年08月07日
コメント(0)
猛暑で 夕立が ないと 照り返しが凄い。アメリカネナシカズラがハマゴウに 網の目に蔓延っていた。 アメリカネナシカズラハマユウ
2011年08月06日
コメント(0)
朝から 暑かったが 正午から大雨 チョッと 出ただけで ずぶ濡れ。ハマサジハマヒルガオ
2011年08月05日
コメント(1)

最近は 節電の 影響で 事務所などは 消灯 して 昼食 取っているところが 多い。久しぶりに 晴れ上がった。蒸し暑さが無い分 助かる。ヤブガラシアメリカセンダングサハマヒルガオ
2011年08月03日
コメント(1)
ヒレタゴボウが 水田の畦に咲いていた。久しぶりに 夕立の無い一日だった。ヒレタゴボウママコノシリヌグイゴマ
2011年08月02日
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1