りんごの井戸端会議

りんごの井戸端会議

PR

Profile

りんご。o○

りんご。o○

Calendar

Archives

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2011.05.24
XML
カテゴリ: 旅行

さぁ、始まりました、りんごの ”波乱万丈ヨーロッパの旅”
(大げさだっちゅーの ^^; ) 

さて、何から書こうかな・・・

頭の中がまだまとまっていないけど、とりあえず、思いついたことを綴っていくとします。

5月10日

成田からウィーンまでは、オーストリア航空直行便で約11時間。

震災の影響で、4月中旬までは直行便といえどもソウル経由になっていたため、腰痛持ちの私はかなり不安だったのだけど、幸いにも5月にはすべて通常運行に戻り、不安は解消。

しかも、連休明けの平日ということで、機内はガラガラ。

Y ちゃんと共に横並び3席ずつを占領して、横になりながらウィーンに着くことができました。 おかげで腰が本当に楽だった!

ウィーン空港からMちゃん家までは、タクシーで移動です。

空港のタクシーカウンターでMちゃん家の住所を見せ、35ユーロ(約4200円)前払い。

「もし往復するのなら、10%オフになるよ!」と言われたけれど、帰りは私は鉄道を使う予定だったので、その話しは断りました。

ちなみに、ウィーンの公用語は ドイツ語 ですが、ほとんどの場所で英語が通じるため、特に苦労はありませんでした。

それにしても、ウィーン人はハンサムな男子が多いこと!!

最近は韓国のイケメンにばかり気を取られていたけれど(爆)、いやはや、 ウィーンの男子はみなモデルみたいではないのぽっ手書きハート

きっと顔の堀が深いからだよね。

女子も美人が多かった。

話しが横に逸れましたが、Mちゃん家は、ウィーンの中心、オペラ座から徒歩15分、地下鉄でたった1駅と、大変便利な場所にあります。

築100年以上の古いアパートだから、覚悟してきてネ! と言われていたけれど、街全体が古いので、どこが古いのかわからない。

中に入ると、「わおーーーっ!」と驚嘆の雄たけびをあげてしまうほど、高い天井と広いお部屋。

240平米もあるんですとびっくり

おうちの中は素敵な家具ですっきりまとまっていて、Mちゃんのセンスの良さが感じられました。

リビングにはグランドピアノも置いてあって、子供たちのお部屋も、私たちが泊まらせてもらったお部屋も、床体操ができるくらいに広い(笑)

「羨ましい」を言いだしたらきりがないくらいの素敵なおうちでした。

Mちゃん家のアパート 撮影 ^^;

Mちゃんのアパート.JPG

その晩は、Mちゃんが用意しておいてくれた手巻き寿司や、今が旬という太くて長~い ホワイトアスパラ を美味しくいただきました。

マーケットで売っていた ホワイトアスパラ

ホワイトアスパラ.JPG 1キロ1080円!?

ウィーンでは、震災後、Mちゃんたち日本人が、手巻き寿司やお弁当を作って学校で売ったり、チャリティーバザーを開いたりして、日本のために募金を募ってくれたそうです。

ウィーンに住む日本人の皆様に感謝です。

Mちゃんは、私たちが遊びに行く直前までチャリティーで忙しかったとのこと。 それに加えて、私たちが訪ねたことで面倒をかけてしまったため、きっと、疲労が重なっていたに違いありません。

ごめんねー、Mちゃん。

夕食後、シャワーをいただき、風邪で体調不良だったYちゃんは先に就寝。

私は目が冴えてしまったため、Mちゃんと、旦那さまのS君と、久しぶりに雑談。お二人のウィーンでの暮らしぶりや、S君の活躍ぶりをうかがいました。

そのときいただきた白ワイン、とても美味しかった♪

オーストリアは知られざるワイン大国。

でも、そのほとんどが国内消費されるため、日本にはほとんど輸入されないとのこと。

この旅行の最終日は、Mちゃんとウィーン近郊のホイリゲ(葡萄畑でやっているワインが飲めるレストラン)に行く予定だったのだけど、Mちゃんが入院してしまったため、急遽ハンガリーツアーに参加することに。。。

しかし、そんなことになろうとは、このとき知る由もなく・・・

久しぶりにMちゃんに会えて嬉しくて、浮かれ気分で眠りについたのでありました。。。

つづく






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.05.24 17:51:27
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


目移りしちゃいましたね(爆  
Itop1127  さん
>床体操ができるくらいに広い・・・したんですか!(@_@;)

(2011.05.24 18:23:04)

Re:中欧旅行 - ウィーン1日目(05/24)  
ねむ さん
衣食住の歴史が違うのね~
何より、そのホワイトアスパラ
大好物なんだけど生のは食べたことが
ありませぬ・・。 (2011.05.25 01:00:43)

Re:中欧旅行 - ウィーン1日目(05/24)  
このアパートが100年以上前からあるんですか?
結構、近代的ですね。
ヨーロッパのアスパラは有名ですね。 (2011.05.25 06:57:42)

りんごさんへ  
m.りんりん  さん
こんにちは~。

御無沙汰してる間に ウィーンに行っていたのですね(笑)

アパートの佇まいがいいですね~。古さを感じさせないです。
こんな素敵建物が立ち並ぶ街並みを歩いてきたなんてうらやましいです~。

でも Мさんの体調が心配ですね。何もなく退院できるといいですね。 (2011.05.25 14:13:19)

Re:目移りしちゃいましたね(爆(05/24)  
Itop1127さん
>>床体操ができるくらいに広い・・・したんですか!(@_@;)
-----
そ、そんな・・・(-_-;
でも、サッカーもできそうでした(笑)
(2011.05.26 11:27:15)

Re[1]:中欧旅行 - ウィーン1日目(05/24)  
ねむさん
>衣食住の歴史が違うのね~

古いアパートなので、エアコンも網戸も付いていないのだそうです。でも、キッチンやバス・トイレの設備は近代的で、何の問題もないって感じでした。
私にとっては網戸がないことは致命的ですが(蚊アレルギーなので^^;)

>何より、そのホワイトアスパラ
>大好物なんだけど生のは食べたことが
>ありませぬ・・。

ウィーンでも生で食べるのかどうかはわかりません。私は茹でたのをいただきました♪ むっちゃ美味しかったです。
ウィーンでは、こってりしたクリームソースをつけて食べるらしいけど、アスパラはやっぱりマヨネーズがいいなぁ(笑)
(2011.05.26 11:33:03)

Re[1]:中欧旅行 - ウィーン1日目(05/24)  
はいじゃっくんさん
>このアパートが100年以上前からあるんですか?
>結構、近代的ですね。
>ヨーロッパのアスパラは有名ですね。
-----
他の建物も古いので、どれほど古いものなのかはパット見わかりませんでした。
外観は、私が通っていた高校と良く似ています。そういえば、あの高校も創立100年以上たっていたなぁ・・・
(2011.05.26 11:35:09)

Re:りんごさんへ(05/24)  
m.りんりんさん
>こんにちは~。

>御無沙汰してる間に ウィーンに行っていたのですね(笑)

そうですよ、リンリンさんが春眠(笑)している間に、中世の街にトリップしてきました。

>アパートの佇まいがいいですね~。古さを感じさせないです。
>こんな素敵建物が立ち並ぶ街並みを歩いてきたなんてうらやましいです~。

どこもかしこも日本とはまるで違う景色。歴史を感じました。特に、教会の中は、どこも圧巻でした!

>でも Мさんの体調が心配ですね。何もなく退院できるといいですね。

ほんとです。大したことなければよいのだけれど。。。
(2011.05.26 11:38:40)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: