りんごの井戸端会議

りんごの井戸端会議

PR

Profile

りんご。o○

りんご。o○

Calendar

Archives

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2011.06.19
XML
カテゴリ: 旅行

5月16日(月)

いよいよ旅は終盤。

この日は、プラハに別れを告げて、再びウィーンへ。8:39発の列車です。

帰りの列車は、行きと違ってコンパートメントでした。

私たち、指定の席に着こうとしたら、先客が・・・

この人

チェコの犬.JPG

子牛

いえ、犬です。

容姿からは想像しがたいけど、女の子(笑)。「マリなんとか」っていう名前で、おパンツまで履いていました。

この子、下車するまでの数時間、ずっと大人しくしてたのよね~。飼い主がトイレに立ったときも、「ステイ」と言われたら、じっと一人で待ってるし。

うちの優と違ってお利口さんだわ~感心!

日本では、犬は必ずケージに入れなければならないけど、向こうでは、リードをつけてホームを歩かせることもできるし、そのまま列車に乗せることもできるようです。何人かの犬連れを見たけれど、どのワンちゃんも躾が行き届いていました。

13:22、ウィーンに無事到着。

今度こそMちゃんが退院していることを期待していたのだけど、まだ入院中でした。

会えないことに落胆はしたものの、もうこのときは肝が据わっていたので、自分たちの旅行のことに不安はありませんでした。

ただ、Mちゃんが入院後も発作を起こしていたということに改めて事の重大さを思い知らされ、早く原因が見つかって欲しいと切に思いました。

そして、気を取り直して、残り僅かのウィーン観光へ出発。

この日の予定は、 ベルヴェデーレ宮殿 → 楽友協会でのモーツアルト・コンサート 。 

ベルヴェデーレ宮殿 は、オーストリア史上最も著名な軍司令官オイゲン公が17世紀に建てた夏の離宮です。 Mちゃん家から徒歩10分ほどの所にあります。

ベルヴェデーレ宮殿1.JPG  バロック様式の宮殿

上宮と下宮からなり、現在はどちらも美術館として利用されていて、 クリムトの「接吻」 などの絵で有名です。

クリムト_接吻.jpg クリムトの「接吻」

私はこういう絵、あまり好きじゃない・・・ (-_-;

見学後、宮殿内のカフェでちょっと休憩。

ベルヴェデーレ宮殿のカフェ1.JPG 優雅で落ち着いた雰囲気♪ 

ベルヴェデーレ宮殿内のカフェ.JPG

チョコレートケーキ、アップルパイ、ウィンナーコーヒーをいただきました。
ケーキは美味しかったけど、ボリューム満点で全部食べれなかった (>_<)!

重いお腹を抱えて庭園へ(笑)。

広い庭園は、宮殿からすべてが眺められるように、三段の段差がついていて、噴水があったり、バロック彫刻があったり。

白壁の宮殿をバックにすると、本当にため息が出るほど絵になります。

最上段の庭

ベルヴェデーレ宮殿2_2.JPG

宮殿側から庭を眺めた感じ

ベルヴェデーレ宮殿2_1.JPG

下の方まで眺められるように、傾斜になっているのが分かりますか?

二段目の庭から宮殿を眺める

ベルヴェデーレ宮殿3.JPG

三段目の庭から眺めた宮殿

ベルヴェデーレ宮殿4.JPG

二段目の庭から見た三段目の庭

ベルヴェデーレ宮殿4_1.JPG

宮殿内の美術館を見るには入場料がいりますが、庭園は無料で入れます。

白い壁と緑の屋根の美しいベルヴェデーレ宮殿。
私、シェーンブルン宮殿よりもこっちの方が好きかも手書きハート

結構な距離を歩いたのに、なかなか満腹感は解消されず・・・、そのまま最後のイベントへと向かいます。

ところで、この日は、一緒に行ったYちゃんにとってはウィーン最終日。彼女は1日早く帰国することになっていたからです。

今回の旅は、もし私一人きりだったら、多分、 オペラ にも行かなかっただろうし、チェコで 人形劇 も見なかっただろうし、 美術館 にも行かなかっただろうし・・・、おそらく、綺麗な建物や風景を見るだけで終わっていたでしょう

この日の夜は 、「のだめカンタービレ」 にも出てきた、かの有名な 楽友協会ホール のモーツアルトコンサートに行くことになっていました。

芸術の都ウィーンで、 オペラ 美術館巡り コンサート と、これだけアクティブに芸術を味わうことができたのも、みなYちゃんのおかげです。
腰痛を気にして消極的になっていた私の背中を、Yちゃんがぐいぐい押してくれたから!
感謝、感謝です

楽友協会でのコンサートは、Alan1.net サイトで 「楽友協会でのモーツアルトコンサートとウィーン料理ディナー」 という英語ツアーに申し込んでありました。

レストランでは、アメリカ、香港から来た人たちと同じテーブルに。

モーツアルト_ディナー.JPG

明るいアメリカ人のおばさん(手前の人)のおかげで、皆おおいに盛り上がる。

楽友協会 では、大ホールでのコンサートだとうたわれていたのに、実際に通されたのは小ホール。

楽友協会ホール1.JPG 小ホール


しかも、ステージ真上のバルコン席の一番端だったわにょん (-_-;

モーツアルトコンサート.JPG

                   ↑
”もと冬樹” 的指揮者(笑)

このように、モーツアルトのような格好をした奏者たちが、有名な曲ばかりを演奏してくれ、最後のアンコール時には、ヨハン・シュトラウスの「美しく青きドナウ」などもやってくれました。

席は残念だったけど、楽しいコンサートでした。

次回はぜひとも黄金の大ホールでオーケストラの演奏を聴きたいワ。

ちなみに、大ホールはこんな感じらしい

楽友協会大ホール.jpg

全然違うやんけーーーーっ!!しょんぼり

いつかリベンジを・・・

最終回へつづく。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.19 15:09:36
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:中欧旅行 - 7日目 ウィーン ベルヴェデーレ宮殿と楽友協会(06/19)  
モモ6661  さん
ぜんぜん違うやんけ~!(爆)
いつも関係ないとこでツボにはまるわたし。

ちなみに、「ひょえ~~」(ジュンギさまの写真を見たときの)も笑えました。(笑)


でも、小ホールでも、素敵だよ~~!
英語ツアーもすごっ!
アメリカ人とのショットがほえ~~だった(笑)←絵になる (2011.06.19 20:46:35)

Re:中欧旅行 - 7日目 ウィーン ベルヴェデーレ宮殿と楽友協会  
りんりん さん
こんばんは~(*°∇°*)ノ
もう次回が最終回なんて寂しいです~。
小ホールとは思えないほど素敵ですね!
パソコンから ジックリ見にきますね! (2011.06.19 20:58:50)

喉イテぇ~(>_<)  
Itop1127  さん
へ~ケージやキャリーに入れなくてもOKなんだ。
なんか大らかでイイっすね~

モーツアルトコンサート、素敵っす~(^^♪

(2011.06.20 02:52:59)

りんごさんへ  
m.りんりん  さん
おはようです!

ん~素敵な宮殿ですね!こんなに広いとお手入れも大変でしょうね~。これを維持するには人手がいるでしょうね。

やはり小ホールも素敵!!こういう素敵なホールで聴くと音も違って聴こえそうです。 (2011.06.20 12:18:03)

Re[1]:中欧旅行 - 7日目 ウィーン ベルヴェデーレ宮殿と楽友協会(06/19)  
モモ6661さん
>ぜんぜん違うやんけ~!(爆)
>いつも関係ないとこでツボにはまるわたし。

>ちなみに、「ひょえ~~」(ジュンギさまの写真を見たときの)も笑えました。(笑)


そんなのあったっけ? 自分のなのに忘れている私^^;

>でも、小ホールでも、素敵だよ~~!
>英語ツアーもすごっ!
>アメリカ人とのショットがほえ~~だった(笑)←絵になる

すっごい早口の明るいおばさんで、超面白かったよ。私たちがカツレツ1枚やっと食べ終わったときに、このおばさん、2枚平らげていた(笑)。
(2011.06.21 13:34:14)

Re[1]:中欧旅行 - 7日目 ウィーン ベルヴェデーレ宮殿と楽友協会(06/19)  
りんりんさん
>こんばんは~(*°∇°*)ノ
>もう次回が最終回なんて寂しいです~。
>小ホールとは思えないほど素敵ですね!
>パソコンから ジックリ見にきますね!
-----
そろそろ終わらせないとね~。記憶が徐々に薄れていくから(笑)。
(2011.06.21 13:35:13)

Re:喉イテぇ~(>_<)(06/19)  
Itop1127さん
>へ~ケージやキャリーに入れなくてもOKなんだ。
>なんか大らかでイイっすね~

そうなんんですよ。オドロキですよね~。
ちなみに、ヨーロッパはペットOKのホテルが多いです。

>モーツアルトコンサート、素敵っす~(^^♪

席があんな場所だったので、音響の良さがわからなくて残念でした。
(2011.06.21 13:36:45)

Re:りんごさんへ(06/19)  
m.りんりんさん
>おはようです!

>ん~素敵な宮殿ですね!こんなに広いとお手入れも大変でしょうね~。これを維持するには人手がいるでしょうね。

素敵な宮殿でしたよ~。
庭も季節ごとに違う花を植えるんでしょうね。鳥のさえずりも聞こえて、ほんとにのどかでした。

>やはり小ホールも素敵!!こういう素敵なホールで聴くと音も違って聴こえそうです。

実際、この楽友協会は、音響の良さで有名なんです。でも、私の席では良さが全然わからなかったとです(泣)。

(2011.06.21 13:38:43)

Re:中欧旅行 - 7日目 ウィーン ベルヴェデーレ宮殿と楽友協会(06/19)  
*☆はな☆*  さん
ぜんぜん違うやんけ~~~!!(爆爆)
何故か誰かさんと同じところでツボにはまってしまったわたし。

モーツアルトみたいな格好してるんですねぇ~すごい~~~!
なんか・・・私、生で見たら笑ってしまいそうで怖いです・・・(笑)
でも小ホールでもやぱり雰囲気があって良いですね~♪

列車、ゲージなしでOKなんですねぇ~!
お利口さんな子牛(?)にも会ってみたぁい(w´Д`w)
(2011.06.24 11:43:16)

Re[1]:中欧旅行 - 7日目 ウィーン ベルヴェデーレ宮殿と楽友協会(06/19)  
*☆はな☆*さん
>ぜんぜん違うやんけ~~~!!(爆爆)
>何故か誰かさんと同じところでツボにはまってしまったわたし。

>モーツアルトみたいな格好してるんですねぇ~すごい~~~!
>なんか・・・私、生で見たら笑ってしまいそうで怖いです・・・(笑)

そうです、コスプレで演奏です!(笑)

>でも小ホールでもやぱり雰囲気があって良いですね~♪

さすがに有名なコンサートホールだけありますよね。

>列車、ゲージなしでOKなんですねぇ~!
>お利口さんな子牛(?)にも会ってみたぁい(w´Д`w)

子牛や子豚にも会えるかも(ウソ)。
向こうのワンちゃんたちは、お利口ちゃんばかりです。優も鍛えなおしてもらわなくては・・・(笑)
(2011.06.24 13:21:43)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: