………………………… 自分が共感できる歌詞 ………………………… → If I Were Brave
(Shawn Colvin) Believe Yourself
(露崎春女) 自分
(小谷美紗子)
………………………… 春夏秋冬は自分の中のイメージではどんな曲? ………………………… 春→
春
(ビバルディ) 夏→
Top Of The Summer
(D-51) 秋→
あこがれ/愛
(ジョージ・ウィンストン) 冬→
First Snow
………………………… 歌詞を聴くと涙が出る曲はあリますか? ………………………… → 心のevergreen
(SING LIKE TALKING) 母の日
(小谷美紗子)
………………………… 元気が出る曲はある? ………………………… → Good Mornin' Good Rollin'
(佐藤竹善×SOFFet) Turning of a Key
(Michael Gettel)
………………………… 元恋人を思い出す曲は? ………………………… →恋人ではないが強いて言えば If I Ever Lose My Faith In You
(Sting)と Lively Up Yourself
(ボブ・マーリー) 後述のロンドン滞在中の最後2週の課題曲で、向こうで会った人は今どうしているか・・・と考えてしまう。 (2007.3.7および2007.6.17参照)
A: La La La
(SING LIKE TALKING) ―プロフィールおよび2008.9.29参照
) B: Sex Machine
(James Brown) (重要なのは曲そのものではない。ロンドン音楽留学最初の課題曲で、結局最後まで散々苦しめられつつプラスに転じるにこぎつけたのもまた貴重な経験 ―2006.12.29参照
) C: Risa
(青木智仁/JとB) (後に竹善さんの言う"音霊"に当たるものに気付くことにつながるこの一件は私にとってはお2人からの形見なのかも ―2007.5.5参照
)