Serene state of mind

Serene state of mind

2013.05.22
XML
戻ってまいりました宮古島。
4月に何度か休日出勤し、5月の連休後半も1日は出社したので、代休を組み合わせてゴールデンウィークをずらしました。

地元の新しい友人と再びシュノーケルツアーにトライ。
今度は 長いストラップにデジカメ(防水仕様)を結び付けて首にかけて泳ぎ、水中写真をいっぱい撮ってきました。
水中と言っても、防水性は水深3mまでで、せいぜいシュノーケルで泳ぎながら見える範囲ですが。

カラフルな魚と珊瑚<1>.JPG

このツアーではたいてい、午前・午後と2つのポイントで泳ぎます。
1つ目のポイントは―小さい魚がたくさんいるところ。

魚の宝石箱<1>.JPG


そこに亀がいたのも見えましたが、ちょっと遠かったので私のカメラではキャッチできず。

2つ目のポイントは―潮が引くと珊瑚礁が海面に出て干潟のようになるところ。
かなり浅いところまで珊瑚があります。

テーブル珊瑚と枝珊瑚<2>.JPG

こんなテーブルサンゴや色とりどりのサンゴ、サンゴ礁が切れて砂地になっている所があり、地形がバラエティーに富んでいる所です。

珊瑚と白砂地<2>.JPG

魚だけでなく…

デカ白ナマコ<2>.JPG

遠目では分かりにくかったものの、多分50cm位はあったかと。
黒いナマコもいましたが、グロテスクなのでやめておきました。

ハマクマノミ(手振れ)<2>.JPG


ハマクマノミ、カクレクマノミ、セジロクマノミ、ハナビラクマノミ (これは私には見つけられず) がいるとか。

チョウチョウウオの仲間 他<2>.JPG

この日は幸運にも、波が穏やかで泳ぎやすかったのですが、水が少し冷たく、最後に手足がしびれてきてギブアップ。
気が付いたら60枚近く写真を撮っていましたが、泳ぎながら写真を撮るのはなかなか難しく、後で見たら手ぶれしていた写真や、"これは何を撮ろうとしたのやら"と思ったものも。

ここで2つに分けます 。引き続きお付き合いください。
その前に― 謎なぞ18 の答え: 九九 ("サザン"オールスターズ、"ろくろく"び、す"ごろく"、"しご"線、"しく""はっく"、しこうさ"くご")





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.08.02 12:46:54
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: