Serene state of mind

Serene state of mind

2013.07.04
XML
カテゴリ: バトン置き場
食べられる/飲めるには〇、食べられない/飲めないには×を。

ピーマン→


にんじん→  ○ 子供の頃、 なぜか ピーマンやにんじんは平気で食べていた一方でキャベツと大根が嫌い(今は食べる)だった。

なす→  ○ 漬物と焼きナスは食べない

七味→  ○ 耳掻き1杯程度を香りづけにするが…2つ下に同じ

辛子→  × 物にもよる。そういえば小笠原の島寿司にはワサビではなく辛子が入っていたのを思い出した

わさび→  × 防腐のための知恵とはいえど、あんな強い刺激物を入れていたら、お寿司の本来の味が台無しではないのか ―と未だに思うのは私だけか
ワサビ醤油は2010年代になってやっと平気になったが。

ガリ→  ○ 喜んで食べるというものでもないが、生姜は不思議と平気

抹茶→ 今は昔
欝の直接の原因は茶道部とは全く関係ございません故

コーヒー→  ○ ブラックではなくカフェラテ・カフェオレを いただきます

キムチ→  ×

塩辛→  × というか、塩分・コレステロール過多にならないよう、食べない。
親が漬物やら珍味やら一瓶平らげるのを見ると心配にさえなることも、以前はよくあった。さすがに最近は塩分控えめにしているが。

漬け物→  × 上記に同じ

レバー→  × 調理法にもよる。子供の頃、病弱で食が細く、保育園で給食を食べるのが遅く、残って食べさせられたことがよくあり、当時大嫌いだったのがレバーカツだった記憶が

軟骨→  ○ あまり食べませんが

いなご→  食べたことなし



他にこれ無理ってのがあればどうぞ
 焼きたらこを除く魚卵。お寿司は食べられるものが限られてくることに
―あ、でも、ちらし寿司や海鮮丼などにイクラがパラパラとふりかけられている程度なら食べます。

 生肉全般(ローストビーフ除く) 故にレバ刺し販売禁止は対岸の火事
 明らかに酒の臭いのする酒
 さらし玉ねぎ・白髪ねぎ


お疲れ様でした。

―てなわけで梅雨明けした・していないに関わらず、じめじめして蒸し暑いこの季節、食中毒にはご用心。 (ややこじつけ)


青ガクアジサイ接写20130001.jpg  おまけ

<バトン持ち帰り>


エムブロ!バトン倉庫
http://mblg.tv/btn/view?id=52579






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.07.05 23:38:42
コメント(0) | コメントを書く
[バトン置き場] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: