縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

PR

Free Space



トリップアドバイザー
ボラカイ島 観光 ホテル口コミ

☆トリップアドバイザー
おすすめブロガーに認定されました

別館2
☆たがめ・別館

★おともだちブログ

lamm.jpg
トラノコラム

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

2025年の旅行記

(1)

2018年の旅行記

(1)

2017年の旅行記 ニューカレドニア(2月) クラビ(9月)

(13)

ボホール島旅行記 2016

(13)

フーコック島旅行記 2016

(27)

ヤップ旅行記 2015

(20)

アプリット旅行記 2015

(28)

セブ旅行記 2014

(20)

ロタ旅行記 2014

(19)

パラオ旅行記 2013

(34)

ボラカイ旅行記 2013

(32)

テニアン旅行記 2012

(53)

サイパン旅行記 2012

(60)

エルニド旅行記 2011

(79)

パラオ旅行記 2011

(57)

モルディブ旅行記 2010

(22)

グアム旅行記 2010

(19)

パラオ旅行記 2009

(32)

★アニメ・本・映画

(1327)

二十四節気・雑節

(94)

1月 今日の誕生花と花言葉

(32)

2月 今日の誕生花と花言葉

(30)

3月 今日の誕生花と花言葉

(34)

4月 今日の誕生花と花言葉

(32)

5月 今日の誕生花と花言葉

(32)

6月 今日の誕生花と花言葉

(31)

7月 今日の誕生花と花言葉

(32)

8月 今日の誕生花と花言葉

(32)

9月 今日の誕生花と花言葉

(31)

10月 今日の誕生花と花言葉

(32)

11月 今日の誕生花と花言葉

(31)

12月 今日の誕生花と花言葉

(32)

ごあいさつ

(105)

海外の話

(90)

イルミネーション 

(95)

ちょっとお出かけ

(547)

神代植物公園

(53)

昭和記念公園

(134)

日々の暮らし

(1030)

お天気の話

(65)

放射線量関連

(11)

我が家の花・お山の花

(270)

食べ物

(199)

桜花(さくらばな)

(164)

パソコンのトラブル

(13)

ダイエット

(76)

競馬

(55)

(^_^)/顔文字・タグ

(4)

メオンとたまご旅

(5)

100均で買ったもの

(8)

Favorite Blog

充電ステーションの … New! 星影の魔術師さん

キハ181系特急「しな… New! GKenさん

再妄想: 第11首③  … Hiro Maryamさん

サザナミインコの里… SpangleBlue510さん

「あつまれどうぶつ… mkd5569さん

負けず嫌いシニアソ… しん♪5893さん
自由… ikurin917さん
萩の調(しらべ) 萩の調さん
トキワポレポレ日記 トキワのしげさん
薄口スイングトレー… marverick777さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.03.30
XML
ページビューランキング


死者は誰? 綾辻行人の学園ミステリー&ホラーの第12話。

最終回、記事わかれてます。前に1/3、2/3があります。

#12  Stand by oneself -死者-  3/3

Another 12-23
Another 12-23 posted by (C)たがめ48

恒一と見崎、怜子さんのお墓参り。

Another 12-24
Another 12-24 (C)たがめ48

Another 12-25
Another 12-25 posted by (C)たがめ48

「みんな覚えてないよ。三神先生のこと。僕らだけか」千曳もやって来る。

Another 12-26
Another 12-26 posted by (C)たがめ48

「8月の犠牲者は10名だった。管理人夫妻は高林君の母方の祖父母。高林君が死んでから精神状態がかんばしくなかったそうだ。

Another 12-27
Another 12-27 posted by (C)たがめ48

「三神先生は、一年半前の秋に亡くなった。夜見北川沿いで通り魔に刺されてしまってね。私は思い出せないのだが、今年の死者は三神先生だったと?」
「一昨年の赤沢は赤沢さんの従兄。兄弟同然に育ったらしい」
「帰り道は気をつけたまえよ。いや、もう災厄は終わったんだったな」

Another 12-30
Another 12-30 posted by (C)たがめ48

望月にもらった写真、怜子さん、三神先生は誰にも見えていないみたいだった。

Another 12-28
Another 12-28 posted by (C)たがめ48

僕達もこれからだんだんと忘れていくのかな。あの合宿のこと、4月からのこと。三神先生にまつわるいろいろなこと、その全部。

Another 12-29

「そんなに忘れたくない? ずっと覚えていたい?」

Another 12-34
Another 12-34 posted by (C)たがめ48

「終わったんだよね」


Another 12-35

Another 12-36

Another 12-37


『これが災厄を止める方法だ。これをどう解釈するかは君たち次第だ。ただ、よく考えて行動してほしい。ちゃんと考えて、まわりの友だちと相談して、後悔しないように』


(たがめのつぶやき)
ミステリーは好きだけど、ホラーは苦手。綾辻行人さんの作品は最後の「どんでん返し」が好きでいくつか読んだ。また騙されてみたいような衝動に駆られるから。この作品もそのひとつ。

そしてまた、時代背景の設定にもドキリとした。主人公は榊原恒一。あの神戸の事件の次の年のお話。原作には肺がパンクしたのは、名前のせいでからかわれたりしたことのストレスのためとある。それもあって転校したと。昔、問題になった傘の先、エレベーターの事故。火事で亡くなった岬君がある夏から飛行機の事故で亡くなったという話になったのは、日航機の事故の夏.....いろいろ考えさせられる話だった。

アニメになって怖さを増していた。想像でしかなかった人形たちが、うつろな目で見つめる。そして絶妙なタイミングでの音楽と音。登場人物が自分の想像より可愛かったの救われた感じがした。

実は原作を読んだ時に感じた疑問、というか不満がいくつかあった。アニメはそれを見事に解消?してくれていた。そういう意味でも、素晴らしい作品だったと言えるかもしれない。原作と比べてみると、

1. 死者は怜子さんだったが、重要な人なのに、死因が自殺か他殺かわからないが水死通り魔に殺害される。早い回に新聞で暗示も。

2. 中尾、杉浦、赤沢。あまり登場せず、最終的には合宿で亡くなっていたという記述だけ恐ろしくなるほどに細かく描かれていた。

3. 死者を死に還すのが災厄を止める方法などと言ったら、理不尽な殺し合いみたいなことが起きるのではないか原作にはなかった惨劇が合宿で起こる。さすがの私もかなり怖かった。

4. 災厄を止める方法を後輩に教えたりしないのだろうか勅使河原と望月がそれを残していた。

ひとつだけ疑問が残った。

5. 災厄は止まったが、これはあくまで、この年の話で、また次の年に始まるかもしれないんだよね。

映画化されたようだ。もしかしたら続編もできるのだろうか。ちょっと楽しみにしてみようかと思う。

長くおつきあいいただき、ありがとうございました。また機会がありましたらアニメ記事を書こうと思います。次は怖くないのを。


前の話は  Another (アナザー) 第1話~第11話 あらすじまとめリンク  こちらでどうぞ。



【送料無料】Another(上) 【送料無料】Another(下)

カテゴリ「 本・アニメ・映画・テレビ 」にもAnother関連記事あります

コメントに記事のURLを入力していただくとリンクになります
(トラックバックの設定がありません)

にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 季節・四季へ

おきてがみ

QLOOKアクセス解析





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.03.30 20:26:58
[★アニメ・本・映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: