縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

PR

Free Space



トリップアドバイザー
ボラカイ島 観光 ホテル口コミ

☆トリップアドバイザー
おすすめブロガーに認定されました

別館2
☆たがめ・別館

★おともだちブログ

lamm.jpg
トラノコラム

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

2025年の旅行記

(1)

2018年の旅行記

(1)

2017年の旅行記 ニューカレドニア(2月) クラビ(9月)

(13)

ボホール島旅行記 2016

(13)

フーコック島旅行記 2016

(27)

ヤップ旅行記 2015

(20)

アプリット旅行記 2015

(28)

セブ旅行記 2014

(20)

ロタ旅行記 2014

(19)

パラオ旅行記 2013

(34)

ボラカイ旅行記 2013

(32)

テニアン旅行記 2012

(53)

サイパン旅行記 2012

(60)

エルニド旅行記 2011

(79)

パラオ旅行記 2011

(57)

モルディブ旅行記 2010

(22)

グアム旅行記 2010

(19)

パラオ旅行記 2009

(32)

★アニメ・本・映画

(1327)

二十四節気・雑節

(94)

1月 今日の誕生花と花言葉

(32)

2月 今日の誕生花と花言葉

(30)

3月 今日の誕生花と花言葉

(34)

4月 今日の誕生花と花言葉

(32)

5月 今日の誕生花と花言葉

(32)

6月 今日の誕生花と花言葉

(31)

7月 今日の誕生花と花言葉

(32)

8月 今日の誕生花と花言葉

(32)

9月 今日の誕生花と花言葉

(31)

10月 今日の誕生花と花言葉

(32)

11月 今日の誕生花と花言葉

(31)

12月 今日の誕生花と花言葉

(32)

ごあいさつ

(105)

海外の話

(90)

イルミネーション 

(95)

ちょっとお出かけ

(547)

神代植物公園

(53)

昭和記念公園

(134)

日々の暮らし

(1030)

お天気の話

(65)

放射線量関連

(11)

我が家の花・お山の花

(270)

食べ物

(199)

桜花(さくらばな)

(164)

パソコンのトラブル

(13)

ダイエット

(76)

競馬

(55)

(^_^)/顔文字・タグ

(4)

メオンとたまご旅

(5)

100均で買ったもの

(8)

Favorite Blog

充電ステーションの … New! 星影の魔術師さん

キハ181系特急「しな… New! GKenさん

再妄想: 第11首③  … Hiro Maryamさん

サザナミインコの里… SpangleBlue510さん

「あつまれどうぶつ… mkd5569さん

負けず嫌いシニアソ… しん♪5893さん
自由… ikurin917さん
萩の調(しらべ) 萩の調さん
トキワポレポレ日記 トキワのしげさん
薄口スイングトレー… marverick777さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2014.06.29
XML

蟲師 続章 特別番組



蟲師 続章 あらすじまとめ

★蟲師1~26話は→  蟲師 あらすじまとめ

蟲師続章、第10話・前半クール最終話の翌週、蟲語第二夜が放送されました。番組の主な内容です。司会進行は監督の長濱博史さん。アシスタントは宣伝担当のアニプレックスの太田今日子さん。

☆撮影場所は、東京都福生市の茶室「 福庵 」←福生市HPの福庵にリンクしています

前半のゲストは、ギンコ役の中野裕斗さん、声の土井美加さん、化野役のうえだゆうじさん。

ナレーションの土井さんは、「ぬい」の声も担当。ぬいは女蟲師で、ギンコを蟲師に育てた人。蟲師第12話「眇の魚(すがめのうお)」に出てきます(当ブログは近日あらすじアップ予定)

蟲語第二夜-2

蟲語第二夜-3



蟲語第二夜-1

土井さんは「桜」続章では花惑いがすごく印象に残っているからという理由。最初の場面、夜桜が出てきて、パーンして枝に色が着いて、ミステリアスな感じから、鳥のさえずりと、のんきに田舎道を歩くギンコの場面へ。その流れがすごいという話から、佐保の最後の場面がそれとリンクしているという話。すごくよく作品を見ているようだ。

蟲師 続10-15

ギンコ役の中野さんが書いたのは「まあ いいか」これは蟲師を通してギンコのキーワード的な言葉ではないかと話す。色紙の文字のバランスの悪さなどを監督に突っ込まれる。第10話でひとりだった話になり、ラストのギンコの言葉「まあ、いいか、世は春だ」で、いちおう考えたんですよとまとめるw

太田今日子さん、足がしびれて前半終了www

後半のゲストは、演出頭のそーとめこういちろうさんと、音楽の増田俊郎さん。演出頭のそーとめさんの仕事を監督が説明。絵コンテからだいたいの動きを描く。半分以上はひとりでやるとのこと。監督とは長いつき合いなので感覚のズレはなし。尺もあとで付けて同時に出すとほとんど誤差がなく、せいぜい1秒くらいでピッタリだそうです。マンガは止まっているので監督の頭の中のイメージとズレがないようにと考えているとそーとめさん。

3人とも原作が根底にあって外せないものなので大事にしているとのこと。

増田さんの音楽の話。毎回違う話に合わせたエンディングが楽しみで、いつもバッチリ合っているとそーとめさん。増田さんは直前まで原作を見ないと話す。蟲師という作品は毎回素晴らしく感動を与えてくれるので、その時のひらめきで音楽が決まってくる。これはホラーだからこういう曲というようなことはあまり考えていない。ある意味いいかげんだが、みなさんに良かったと言ってもらえると嬉しいと話す。


↑リンク先、試聴できます。

監督は毎回驚いていると話す。エンディングだけという話だが、出てきちゃうと作りたくなって何曲も作り楽曲数も増えていくのだそうです。そこで、蟲師続章オリジナルサウンドトラック「蟲音(むしのね)続」を監督しっかり紹介。作った時をほとんど覚えてなくて、どっか行っちゃってたのかもと増田さんが話す「日蝕む翳(ひはむかげ)」も入っています。

蟲師続章は動画が特にすごいですねとの話があり、そのあと話は、増田さんが持って来た不思議な形の装置の話に。いいシチュエーションなので、即席のオーケストラ「蟲の音隊」を結成、演奏をしてみようということで、隊員、前半に出演の、中野さん、土井さん、うえださんが再び入室。





web拍手 by FC2 Google+ share








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.06.29 21:01:27
[★アニメ・本・映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: