PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アイディール大和

アイディール大和

Favorite Blog

人生のポートフォリ… ミドル英二@「ホンカコ」「ホンダソ」発行人さん
竹田ランチェスター… ITおやじ岩崎さん
水野浩志の日記 ヒロヒロ777さん
たかが楽天~「あっ… bmjapanさん
闘え!超会社員! 超会社員さん

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…

Freepage List

2004.10.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
10/1。下期の始まり。

スピーチなり、放送なり、いろいろあるだろう。
私の勤務先でも例外ではない。

今までは、見向きもしなかった。
話が堅すぎるから。そこから何も、
ビジネスに役立つ情報が感じられなかった。

しかし、今回は違った。
イントラ経由で閲覧できるようになっているのだが、

しっかり、見させてもらった。

管理職でもない、27歳の若造社員が、
そんなものを見て、業務の役に立つのか?
は疑問だが、それでも「会社経営」という
切り口で見れば、それなりに役立つ情報があるに違いない。

週末起業と言えども、ある意味、自分が社長であり、
経営者である。

市販の「社長向け」ビジネス書は、お金を出して買うし、
日本経営合理化協会のセミナーテープなども、
一本5000円も出して、自腹で買ったりする。

でも、探せば、社内にも、似たような情報は落ちているかも


さらに、それを仕事中に、熱心に閲覧していたら、
「君は若いのに、会社の運営方針に関心があるとは、
なかなか、見込みのある社員だ!」
というように、勝手にプラスに評価されたりする。

そして、心の中では

と思いながら、口では
『私も、将来は、部長のようになりたんです!』
とか、言っておけば無難。

運営方針のスライドの中に「夢」という言葉が
いくつか見受けられた。
以前の私なら、夢なんてばかばかしい、
そんなのを語る奴は、理想主義者だ!
と、どこか、なめていた。

しかし、自分が週末起業を通して、
自分の夢を真剣に考え始めたとき、
本当に「夢」って、大切だったんだと
気づかされた。

同じ情報は、今まで、社内にたくさん落ちていた。
社内規則とか、社内報も、今までは「くだらない」と
思っていた。

でも、もしかしたら、ダイヤモンドの原石のような
貴重な情報が、その中には埋もれていたのかもしれない。

大切なのは「何を見るか?」ではなく「どこを見るか?」なのだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.10.01 13:09:08
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: