がんばれ!キックファイターズ2024

がんばれ!キックファイターズ2024

2005.02.19
XML
カテゴリ: スポーツ
昨年1月に札幌市つどーむでサッカーコーチ指導者リフレッシュ研修会があり今回はGKコーチを中心に全道から28人参加者があり、日本サッカー協会の加藤好男氏をお迎えして、私も有意義な研修をさせていただき大変心地よい気持ちでおりました。
 この中で指導実践という実技があり2人1組でコーチングの実際を行いました。どういう訳か、サッカーが少し上達したような気分になったり、知識を得ることもできたくさん収穫を得ました。 結論から言いますとサッカーは楽しいものにつきる。今年も子ども達と楽しさを忘れずまたサッカーがやりたくなるように工夫しながら、子ども達と活動したいと思います。やっぱり、褒められたり、拍手されたりするのっ
て気分がいい。それを実感して帰ってきました。
 サッカーの試合となると勝ち負けはあるけれど終わった後に楽しい気持ちでいられるのが理想と思う。また、ゲームしたい、今回こそゴールしたい、1対1でボールを奪いたい、または1対1で相手を振り切ってシュートしたい。試合が終
われば共にサッカー好きな仲間であることを忘れず・・・・
 私も今年49歳。生涯スポーツとしてサッカーをずっと続けたい。楽しいサッカーに出会えたことに感謝しながら。
 今年も子ども達と父母、指導者一体となり楽しい思い出作りをしていきたいと思っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.02.19 13:50:56
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


カキコありがとうございました  
サッカーの指導者なんですね!
生涯スポーツができるってステキですね(#^.^#)
私は運動が苦手なので、最近は子供の塾の送迎時に近くの高校のグラウンドでウオーキングをするくらいかな~
サッカーは・・・そうですね
サッカー王国清水には車で1時間弱なので、清水に比べたらウチの方はまだまだ熱がはいってないのかも!?
でも少年団でサッカーがあるし(バレー・テニス等もありますが) 中学に上がると部活では物足りない子はクラブチームに入る子もいますね。
そうそう娘と同級生でサッカーがうまい子が、サッカーで今年北海道の高校に進学するそうですヨ(#^.^#) (2005.02.19 14:34:24)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: