昨日の「安全保安…」の「プルトニューム」の発表位当てにできないと表明されました。
「一般土壌の濃度」と変わりがありませんだって。
今日の私のブログでは、「Tom君」も憤慨です、何かを隠しているから、あのような曖昧な説明が出るのでしょう。
実際にはその何倍・数百倍と勘繰ります。

この説に依存はありませんか、madoファンの皆様。 (2011年03月29日 11時46分24秒)

madorigaru-2

madorigaru-2

PR

Profile

mado2047

mado2047

Calendar

Comments

Mrs. Linda @ Re:姿は愛らしいが(11/20) madoさん 明けましておめでとうございま…
mado@ Re[1]:姿は愛らしいが(11/20) Mrs. Lindaさん >可愛いですねぇ。リスに…
Mrs. Linda @ Re:姿は愛らしいが(11/20) 可愛いですねぇ。リスには勝てませんよ。…
mado2047 @ Re[1]:朝露(10/18) Mrs. Lindaさん >まあ暫くぶりですね。ブ…
Mrs. Linda @ Re:朝露(10/18) まあ暫くぶりですね。ブログ再開嬉しいで…
2011年03月25日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
2011_0325tya0013.JPG





テレビや新聞を見るたびに胸が痛みます



想像も及ばないほどの大災害に

頼りない政府の歯に異物を挟んだような説明や

何かを隠蔽しているようで却って不安を煽る報告

言い回しや体裁だけを整えほとんど意味のないスピーチ

本来 政府は一丸となって被災地と被災者に

大至急救いの手を差し伸べる時なのに

全ての閣僚や議員たちは一体何をしているのでしょう



被災地から遠く離れた安全な場所で

まるでドラマでも見るように

ただ傍観しているだけではないかと疑いたくなります

国民の多くが自分に何が出来るかを考えている時

国を動かすべき人たちの姿が浮かんでこないのです



災害現場では

命懸けで復旧に取り組んでいる人々がいます

ご家族の方々の胸が張り裂けるような思いに

ただただ手を合わせ無事を祈るのみです

今まさに日本が一番美しい季節です

全ての被災者に

一日も早く穏やかな日々が訪れる事を祈念します





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年03月29日 15時02分32秒
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:復興への願い(03/25)  
Mrs. Linda  さん
madoさん、 これはもう重大な局面に入りましたね。
チェルノブイリのように『石棺』で覆う必要がある、とロシアが
云ってるところを見ると、政府発表よりずっと深刻な状況のようです。

日本は政治が機能していないのです。 政府が一私企業の言うことを信じて、アメリカの支援を断ったなんて、もう取り返しのつかない事をやってしまったのです。怒りで体が震えます! (2011年03月26日 02時05分39秒)

増大。  
山デジ  さん
日本商品の輸入規制が始まった。経済に打撃。合わせて就職難が進んでしまいかねない。電力規制がいつ迄続くのか。不安が増大。


(2011年03月26日 04時19分27秒)

Re:復興への願い(03/25)  
perroygatos  さん
 本当に一日も早く 被災された方々に心身ともに平穏な日々が来る日を祈っております。 (2011年03月26日 09時13分56秒)

Re[1]:復興への願い(03/25)  
mado2047  さん
Mrs. Lindaさん
>madoさん、 これはもう重大な局面に入りましたね。
>チェルノブイリのように『石棺』で覆う必要がある、とロシアが
>云ってるところを見ると、政府発表よりずっと深刻な状況のようです。

>日本は政治が機能していないのです。 政府が一私企業の言うことを信じて、アメリカの支援を断ったなんて、もう取り返しのつかない事をやってしまったのです。怒りで体が震えます!
-----
Mrs. Lindaさん
全く今の政府にはこの大惨事を何処まで理解しているのかと思いたくなります。修理して使えるような物ではないと思いますよね!人の命より企業優先なんでしょう。 (2011年03月27日 16時46分07秒)

Re:増大。(03/25)  
mado2047  さん
山デジさん
>日本商品の輸入規制が始まった。経済に打撃。合わせて就職難が進んでしまいかねない。電力規制がいつ迄続くのか。不安が増大。
-----
山デジさん
政府の態度が国民を不安にさせているのですよね。現場に行かずに報告を待っているトップの姿勢が理解できません。 (2011年03月27日 16時51分04秒)

Re[1]:復興への願い(03/25)  
mado2047  さん
perroygatosさん
> 本当に一日も早く 被災された方々に心身ともに平穏な日々が来る日を祈っております。
-----
perroygatosさん
春だと言うのに雪が降る被災地の映像を見るたび心が痛みます。せめて早く暖かくなり、安心して住める環境を作ってほしいですね。 (2011年03月27日 16時59分03秒)

Re:復興への願い(03/25)  
しろくま009  さん
一進一退の放射能漏れニュース
健康に害はない程度といういい方ばかりが耳につきます。
どうも信じられません。
アメリカでは無人機を飛ばして放射能を測っているので
本当の情報を持っていると思います。
危機感はアメリカの方が高いのでは・・・。 (2011年03月29日 01時40分19秒)

Re:復興への願い(03/25)  
key さん

Re[1]:復興への願い(03/25)  
mado2047  さん
しろくま009さん
>一進一退の放射能漏れニュース
>健康に害はない程度といういい方ばかりが耳につきます。
>どうも信じられません。
>アメリカでは無人機を飛ばして放射能を測っているので
>本当の情報を持っていると思います。
>危機感はアメリカの方が高いのでは・・・。
-----
しろくま009さん
アメリカの原発を廃墟にすると言う考えと東電・政府の考えの差があるのでしょうが、直して使える程の物なのでしょうか。疑問に思います。人命と企業の利益のどちらが大切なのか、分かっていないのですね。腹立たしい思いです。 (2011年03月29日 15時07分37秒)

Re[1]:復興への願い(03/25)  
mado2047  さん
keyさん
>昨日の「安全保安…」の「プルトニューム」の発表位当てにできないと表明されました。
>「一般土壌の濃度」と変わりがありませんだって。
>今日の私のブログでは、「Tom君」も憤慨です、何かを隠しているから、あのような曖昧な説明が出るのでしょう。
>実際にはその何倍・数百倍と勘繰ります。

>この説に依存はありませんか、madoファンの皆様。
-----
keyさん
ただただ真実を知りたいだけですよね。
不安を煽るような会見には無性に腹が立ちますね。 (2011年03月29日 15時09分34秒)

Re:復興への願い(03/25)  
Takashi さん
今更、「廃炉にします」もないもんだ!
そうするしかないということは、事故発生後3日目で分かっていたことでしょ。アメリカが廃炉は当然と判断したから大量の冷却材を送りましょうといってくれたのに、東電は国民の安全よりも、一基5000億円もする原子炉を四、乃至六基損失することを重大と考えて政府見解として断った。
今回の会見で廃炉を発表したのも、国際的に余りにも圧倒的な批判が集中したからでしょ?
そんな東電とベッタリ癒着の政府、情報隠蔽が見え見えなのに、尤もらしく特に危険はないなどと発表していた枝野のアホ!あ~ァ、地震・津波も悲惨だけど、この日本の現状、本当に立ち直れるのかなァ~!? (2011年03月31日 13時20分00秒)

Re[1]:復興への願い(03/25)  
mado2047  さん
Takashiさん
>今更、「廃炉にします」もないもんだ!
>そうするしかないということは、事故発生後3日目で分かっていたことでしょ。アメリカが廃炉は当然と判断したから大量の冷却材を送りましょうといってくれたのに、東電は国民の安全よりも、一基5000億円もする原子炉を四、乃至六基損失することを重大と考えて政府見解として断った。
>今回の会見で廃炉を発表したのも、国際的に余りにも圧倒的な批判が集中したからでしょ?
>そんな東電とベッタリ癒着の政府、情報隠蔽が見え見えなのに、尤もらしく特に危険はないなどと発表していた枝野のアホ!あ~ァ、地震・津波も悲惨だけど、この日本の現状、本当に立ち直れるのかなァ~!?
-----
Takashiさん
アメリカの申し出を断って、仏のサルコジ氏と急遽会談。何を考えているのか、まったく!!どこまでも駄目な政府。
さすがに天皇・皇后陛下の行動は立派です。心からの優しい言葉が、多くの被災者の心を暖めてくれますね。 (2011年03月31日 18時37分25秒)

Re:復興への願い(03/25)  
lanipua  さん
私も先のmadoさんのコメントにある天皇陛下のおことばと自主停電にはジーンと来ました。国民といつもともにあるというお心が伺えます。 (2011年04月03日 14時58分18秒)

Re[1]:復興への願い(03/25)  
mado さん
lanipuaさん
>私も先のmadoさんのコメントにある天皇陛下のおことばと自主停電にはジーンと来ました。国民といつもともにあるというお心が伺えます。
-----
lanipuaさん
ハワイにも津波が行きましたね。被害の大きさにただただ心が痛みました。多くの被災者の方々には、天皇・皇后陛下の温かみのあるお言葉は嬉しく励みになるでしょうね。 (2011年04月04日 16時30分58秒)

何故隠したがるのか  
key さん
最近の国際状況を見ますと、アンチ日本の傾向が増してきているように見受けられます。
日本からの荷物は検査もしない状態で、即帰国の憂いに遭っています、放射能の有無ではなく、日本製品と言うだけで受け入れてくれません。
この状態が続けば物を作っても、受け入れる国は無くなります、農産物だけでなしに。日本の主幹産業=自動車までも、放射能汚染と言うレッテルで見られます。
近日中に日本は沈没の運命になるでしょう。
我々老人は死を持っても構いませんが、今の若者にはそれを受けいるだけの、判断力があるかが心配です。 (2011年04月07日 14時41分28秒)

Re:何故隠したがるのか(03/25)  
mado2047  さん
keyさん
>最近の国際状況を見ますと、アンチ日本の傾向が増してきているように見受けられます。
>日本からの荷物は検査もしない状態で、即帰国の憂いに遭っています、放射能の有無ではなく、日本製品と言うだけで受け入れてくれません。
>この状態が続けば物を作っても、受け入れる国は無くなります、農産物だけでなしに。日本の主幹産業=自動車までも、放射能汚染と言うレッテルで見られます。
>近日中に日本は沈没の運命になるでしょう。
>我々老人は死を持っても構いませんが、今の若者にはそれを受けいるだけの、判断力があるかが心配です。
-----
keyさん
本当に美しい日本はなぜこんな事になるんでしょうね。でもきっと若者が頑張ってくれると思います。私達の祖先が今の若者にも、心の置くに不屈の精神の種を蒔いてくれています。あきらめない事が大切、あきらめない精神を一番良く知っているのはkeyさんでしょ。でも政府にはね~(>_<)
(2011年04月08日 08時29分10秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: