はばたけ!ぴよぴよくらぶ

はばたけ!ぴよぴよくらぶ

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

piyopiyohc

piyopiyohc

カレンダー

コメント新着

julian@ xoHfkIzxTSHcujxXcy 2rPoS7 http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
rodjer@ gOouDAPYFjzyQpKfkU 5JnCAA http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
klark@ xHYRQucCvkoGwwDN 3h2s6u http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
darel@ TBdKXkpRQYwOxJMy uxd22F http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
zork@ IaxIOFlLVvt xZ0b2T http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
2012年11月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先週の木金の小旅行の旅ログの前に昨日の男子代表決定戦の抽選結果は…。


この10年間だけを振り返ると男子チームがこの決定戦のシードになった回数6回、横浜市の予選免除だった回数1回そして残り3回はノーシードで上がってきてすべて榎が丘さんの枠に入っているのです4回連続というかノーシードの時はすべて入ってるってことです。
今年もシードチームが12あるのに何故?って感じですよね。
きっと榎が丘さんのところに入るんだろうなって予想していた通りになりました。100%の確率ってことですね

Kmaは1年生2年生の時にもちろん試合に出ていて2回とも榎さんに負け県大会出場を逃してます。2年生の時は榎が丘さんのエースセンターにフェイスガードさせたのを昨日のことのように覚えてます。
そして最後の年、きっと借りを返すつもりでいることと思います。

ということで目の前の目標はしっかり見据えることができましたので、ここからしっかりとチームの練習をやっていきましょうね。

さて…。
ということで先週の小旅行のお話を…。

とにかく二日間とも私たちって行いいいよねぇと思わず呟いてしまうほどのお天気でした。

心をいやす旅のメンバーはというともちろんこのブログでもしばしば登場の方々ばかりです。
Sさん、Rちゃん、Dちゃん、Fさん、KKちゃん(チーム名は匿名です)と私の6人です。

旅のスケジュールは元旅行代理店勤務の経験を遺憾なく発揮してくれたKKちゃんが完璧に組んでくれました。そして今回のツアコンとしても完璧に働いてくれました。本当にありがとう
次回までに旗と帽子を用意しておきますねぇ。

体育館に戻れる場所にしてくれました。

実際、箱根湯本までここから電車で1時間しかかからないなんて知りませんでした。
車で行ったら2時間近くかかるところなのに…。
ということで帰りのことを考えて私は電車で箱根湯本まで

小田原で箱根登山鉄道に乗り換えたら、平日だというのに混んでるのにはちょっとびっくりしました。皆、平日から何してんだぁ。って私もその一人だ

一番近い私が一番遅くてごめんなさぁい。

旅行日程によるとおそばのおいしいお店でさっそくお昼となっていましたが、若干時間があるので箱根湯本の駅前商店街をうろうろと…。

ふと見ると人だかりと猫だかり?のあるお店が…。なんと干物屋さんの店頭で試食の干物と七輪が自分で焼いて食べれるようにたくさん置いてあるです。さっそくRちゃんと好きな干物を焼きにはいり、干物同様お好きにどうぞと置いてあるこぶ茶を入れていただきました。
干物もこぶ茶もなんとも言えずおいしかったです。ごちそうさまでした

なんていう感じで始まったこの旅行はハイカロリーツアーと命名されたのでした二日間でどれだけ食べる気なんだろう

なんて考えながらもお目当てのお蕎麦屋さんで10割そばをいただきました。10割そばなのに細くしなやかな麺におだしのきいたそばつゆがよく絡んで麺がなくなる頃にはそばつゆもなくなってしまうくらいでしたよ。ごちそうさまでした。

おそばを食べていよいよ箱根の紅葉を見に上がってきます。早雲山駅まで車で移動してそこからロープウエイに乗車してまずは大涌谷まで

うちのKtaが世の中で唯一怖いとおもってるSさん、実は高いところがNGです。
ロープウエイは当然、高ーいところをゆっくりと動く乗り物ですからとにかく具合が悪くならないことを祈りながらロープウエイに搭乗です。

はじめて見る上からの箱根はそれはそれは美しかったです。
大涌谷に着くころには右手に大きな富士山が雪を頂いてまるで絵葉書のようちょっと感動です

大涌谷に到着したら長命の黒卵をゆで上げてる小屋まで長ーい階段を必死に登りました。
1個食べたら7年長生きできるというくろたまごをありがたーく頂きました。

小屋からまたロープウエイの乗り場まで必死で階段を下りてきたらきれいな黄色の卵ソフトクリームに目はくぎ付けということで7年は長生きしないけど卵ソフトクリームを皆でいただきました

またまた、ロープウエイに乗り込んで今度は芦ノ湖まで。
海賊船に乗り込んで芦ノ湖遊覧です。ゆっくりと湖面を走る船と美しい風景に日々の雑念が洗い流されるような気が…。(きっと気がしただけでしょうけど

芦ノ湖遊覧を終えて、また、ロープウエイで今度は車を止めた早雲山駅まで直行です。
ど真ん中ではなかったけれどさまざまな木々が織りなす紅葉の色彩はやわらかで美しいという言葉がぴったりでした。
そして、いつも体育館で声を張り上げてる日常をすっかり忘れることのできる時間を過ごさせてもらえました

早雲山から車でお宿のある湯河原へ
目指すお宿はK旅館さんです。
こじんまりとした佇まいのK旅館さんは建物はとても年代を感じるものでしたが、温泉も24時間入れて、とてもきれいにされていて気持ちよく滞在できるところでした。

なんといってもお食事が宿泊代を考えるとあり得ないくらいよかったです。
さすが、KKちゃんのリサーチは素晴らしい!コスパは最高でしょう。
お夕飯は海のものも山のものもふんだんに使い、丁寧に作ってある品ばかりでした。お造りは湯河原ですからあじがメインで新鮮で本当においしかったです。1人1人のお料理に加え最後はよせ鍋でもちろんおじやが締めです。おだしのよくでたおじやは最高!
結局、こんなにたべれる?なんていいながら全て完食!あぁ、食べた、食べたって感じでした。

美しい風景とおいしい食べ物と楽しい仲間達で気分は最高!って感じです。
もちろん夜は熱いミニバス談義になっちゃうんですけどね。
ここまで書いて長い!ってことに気付きました。旅ログ二日目はまた、明日。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年11月20日 13時02分50秒
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: