先日までの雨がうそのように良い天気が続いていますね。
溜まっていた洗濯物を次々と洗っては干してゆき、
夕方になる前に取り込んで
清々しい一日だと思っていたけれど
窓の外に目をやって驚きました。
綺麗に咲いていた藤の花の見頃が過ぎてゆく~![]()
花の命は短くて・・・
今日は、お隣のガーデンの花を写真に撮ってきました。
昨日と同じ 藤の花 だけど、こちらは白色
藤の花言葉は、歓迎・恋に酔う・陶酔
お友達のブログにアップされていた
モッコウバラ(木香茨、木香薔薇) も咲いていました。
淡い黄色 の八重咲の小さな花
フェンス に絡みついた大樹のモッコウバラは見応えがありますよね。
モッコウバラの花言葉は、 純潔・あなたにふわさしい人・初恋・幼い頃の幸せな時間
木蓮 (もくれん)
花が紫色であることから、 シモクレン(紫木蓮)の別名もある そうです。
サラサモクレン( 更紗木蓮 )
うすいピンク色で、モクレンとハクモクレンの 雑種
開花時期 は、
ハクモクレン (白木蓮) 3月中旬頃に開花
サラサモクレン( 更紗木蓮 ) 3月下旬頃に開花
シモクレン (紫木蓮) 4 月中旬頃に開花
浪花茨 ( ナニワイバラ )
名の由来は、大阪など近畿地方から植栽が広まったらしいから。
可愛いミモザの花 2020年04月19日
藤の花が見頃を迎えました 2020年04月18日 コメント(2)
杏の花が咲きました ~庭の花 2018年03月28日 コメント(2)
PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ