新年になり、バタバタと忙しい毎日を送っていて
すっかり忘れていたニャンズの爪切り。
針のようになった爪を見て慌てました。
まずは、最近いつもママの膝の上にいるジュニアから。


美宇宙→ラスター→シルヴィア→ダヴィンチ→ノアールの順番でした。
我が家のニャンズは皆おとなしくて、あっという間に終わってしまいます。
そして最後がお母さん

「今日も大丈夫よね。噛まないでよ。」
そう言って膝に抱きかかえるのですが・・・
案の定、1本目が終わったら、グルグルという声が聞こえてきました アセアセ...A=´、`=)ゞ
顔が爪の方に向くと怖いのよ。
噛まれたらどうしよう。
明日にしようかな( ̄- ̄;)ンー?
・・・そんなことばかり考えてしまいます。
「お母さんは良い子だね~。我慢して偉いわ~。」
褒め言葉を優しくかけながら、だましだまし1本ずつ切っていきました。
もちろん、顔と体の間には厚手の毛布を入れ、すぐに近寄れないような工夫をしています。
終わったわ(〃´o`)=3 フゥ~
今日も無事にニャンズの爪切りが終わりました。
そうだ、今年はね、新年早々ご近所の猫の爪切りに行ってきましたよ。
美宇宙と同い年のナナちゃんは、生まれてから一度も爪切りをしたことが無いのですって。
爪切り持参で訪ねていくと、ご機嫌な笑顔で出迎えてくれました。
初めてだというのに、あっという間に爪切りが終わりましたよ。
終わった後も膝の上でゴロゴロと喉を鳴らせて甘えてくれます。
とっても可愛いわ
やはりママは犬派のようです。
気位が高い猫よりも、好意的な犬の方が好きなのです。
・・・( ̄. ̄;)エット( ̄。 ̄;)アノォ( ̄- ̄;)ンー ナナちゃんは猫でした(笑)
そう、犬のようにフレンドリーな関係が好きなのです(〃ω〃 )
( ○´∇`)φ_猫の観察日記_φ(´∇`●)
※猫が多くて毎日の出来事を覚え切れないので、気になったことを書いています。
病院に行く時に役立てたいので、観察日記の内容は気にしないでくださいね。
今朝起きると、ゲージに黄色い嘔吐物を発見!
これで4度目だけれど、ノアールとダヴィンチのどちらのものか判らず。
寝起きや食前に 白い泡のような液体や 黄色い液体を吐く ことがあります。
白い液体は胃液、 黄色い液体は胆汁(たんじゅう) です。
空腹が原因 の場合が多いので、 食事の間隔を短くする などの調整をしてみてください。
1日1回しか吐かなければ問題ありませんが、時間をあけて2回以上吐いたら、
かかりつけの動物病院を速やかに受診したほうがよいでしょう。
何かしらの体調不良が疑われます。
【 ペットライフを楽しくする情報メディア 】より抜粋
これを読む限り、胆汁を吐いているのはダヴィちゃんだわ。
もうこれ以上太らせたくないのだけれど・・・
空腹ってことは、食事回数を増やしたほうがいいのよね。
少量ずつに小分けしてみましょうね。
ノアール&ダヴィちゃんが里子にもらわれ… 2020年06月11日 コメント(4)
Happy Birthday ラスター♥ ~いつまでも… 2020年06月01日
PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ