夕方、体操教室の友人から電話が入りました
「先生から電話があり、無花果狩りに誘われたのだけれど・・・」
二つ返事で了承して、車で迎えに行きました
もう、無花果の季節になったのですね。
無花果って、秋の果物だと思っていたけれど・・・
そう言えば、 去年も 、先生からいただきました。
先生の自宅に到着後
歩いて、裏手の無花果園に向かいました
蚊のいる季節だけれど、汗をかくから
ハーフパンツにTシャツの無防備なスタイルの私(笑)
全身を、虫除けスプレーで防御したけれど、あまり役立たず アセアセ...A=´、`=)ゞ
今度誘っていただいたら、長ズボンを履いて来ようと思いました。
何本も植わっている木の周りを歩きながら
1個1個熟していそうな実を見つけます。
おいしい無花果を見つけるのは、
香りがよく、皮に張りと適度なやわらかさがあるものを選ぶ のがポイントだそうです
最初の1~2個は、その場で頬張りました。

甘く柔らかい果肉が口いっぱいに広がります。

幸せ~~~
子供の頃に住んでいた実家には、無花果の木が3本植わっていて
夏休みには、毎日、たくさん食べていました。
今では高級な果物って感じがして、
そんなにお腹いっぱい食べる事も出来なくなってしまいましたが・・・
今日の収穫です
袋の中で擦れて、皮がむけてしまいました(〃ω〃)
初物だから、半分は、ご近所さんにおすそ分けしました。
先生のお宅におじゃました時の手土産に持参しました。
「美味しかった」と言ってもらえて・・・
心ばかりの品物、少し余分に購入しておくと、助かりますね。
七夕の日に夏越のお祓いをする 2019年07月07日 コメント(2)
散り始めた桜でお花見 2018年04月02日 コメント(4)
産業まつり ~友人とドライブを楽しむ♪ 2017年11月19日 コメント(2)
PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ