全202件 (202件中 1-50件目)

☆あけましておめでとうございます☆今年もよろしくお願いします 今年もお節画像で始まります(笑) 今年のお節はお重に詰めずに一人一人のセッティングにしてみましたお重に詰めた時のようなハデさはないけど取り分ける手間もなく見た目にもかわいいと家族からもなかなか好評 ちなみにおかわり自由です(笑) この他に、お雑煮と筑前煮形だけでもと全員お屠蘇(ただの日本酒)で乾杯 手前のジプロックが一番目立ってる・・・(^^;何か写真暗く写ってますが今年もららら家は新年からうるさいくらい明るいデス!!!今年も家族揃って新年を迎えられる事に感謝 新年のテレビで瀬戸内寂聴さんが東北の被災地を訪れあおぞら説法をしているのを観ました ボランティアをしている女子高生が『最初は大変だったんですけど、こうやってボランティアを始めたりみんなに会ったりして、今元気にやっています』と笑顔で言うと 笑顔をすると癒しが来るのよ仏教の言葉で 笑顔を人に与えること人にあったらニコニコとすることを「和顔施(わがんせ/わげんせ)」と言うの 笑顔で接するとその人が幸せな気持ちになって返された笑顔で自分も幸せな気持ちになる自分が幸せになって相手も幸せにすること 「和顔施(わがんせ/わげんせ)」 新年から心に響く言葉でした(*'ー'*)
2012.01.03
コメント(2)

今年最後のネイルは赤のフレンチ ゴールドのラインにゴールドラインストーン 左右とも2本をお花に描いてもらいました(*'ー'*) 実際にはもうチョット深紅な赤デス♪ 今年も終わりますね良いお年を~☆
2011.12.30
コメント(4)

ららら家のねえね 無事19歳になりましたー\(^▽^)/ 毎年恒例ブッシュドノエル 去年のはコチラ→ ↑ 何か写真撮る角度が変?? 今年もねえねのリクエストはブッシュドノエル~カルディで馬蹄チョコ見つけたのでデーンと飾ってみましたちょいデカすぎか!?毎年ブッシュドノエルだからそろそろネタ切れしそうならららです 今年は作りながら ねえねが結婚するまで あと何回こうやって作ってあげれるんかな~とか考えたりしてましたねぇ ねえねに言ったら結婚してもずっとケーキだけは焼いて欲しいって うふっ 嬉しいね まぁ、結婚なんてまだ先の話だとは思うけど(^^; 今年は命について考える機会が多かったよねだからこそ思う 無事に産まれて元気に19歳の誕生日を迎えられた幸せ この1年でねえねはずい分成長したその分らららと意見がぶつかってケンカする事も多いけどそれも成長のあかしだと思って受け止めてる 芯の揺るがない素敵な大人の女性になって下さい
2011.12.26
コメント(4)

だいぶ前になるけどね友達4人で瀬田川リバークルーズってのに行ってきました。 瀬田の唐橋の下とかくぐって約1時間水辺って気持ちいいネ今だと寒くて震えるだろうけど。。。 船に乗った帰りに行ったランチどれも美味しかったのにお店の名前忘れた(^^;Libertyだったかな 前菜もボリュ~ミ~真ん中はガスパッチョ デザートも大盛りだけどどれも美味しかったよ~ *.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.... ピアノコンサートのお誘いを受けて近江八幡へコンサートの前にランチ 昔ながらの町家を改装したらしい尾賀商店個人の手作りのお店が何店か入っていて作品も雰囲気もとーーーってもステキそちらの「すいらん」ですいらん定食を頂きました 古代米や無農薬野菜などこだわりの食材を使ってるだけでなくどれも本当においしくて絶対また行きたいお店デス♪帰りに取れたて野菜もいっぱい買っちゃったv^ー゚)v もちろんピアノコンサートも午後のゆ~ったりした時間を満喫できてシアワセな1日デシタ~ *.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.... こちらはつい先日の話^^お友達と京都へ去年と同じくどこに行くかは京都マダムに完全おまかせ(笑) 雨だからあちこち行かずに鈴虫寺と錦市場でも行きましょうか~って事でまずは鈴虫寺へ久しぶりにお坊さんの説法を聞きました 昔は年1回両親の結婚記念日に←?奈良の薬師寺に写経と説法を聞きに行ってましたって書くとすごい信者?とか思うけど全然(笑)自分の家系の宗派が何かもあやふやデスでも、なぜか写経すると気持ちが落ち着く感じがして小さい頃から好きだったな~鈴虫寺のお地蔵様はぞうりを履いてるので願い事を叶えに家まで来てくれるんだって私も忘れず名前と住所をお地蔵様にお伝えして帰ってきました 錦市場に着いた頃には2時もまわってお腹ペコペコ一緒に行ったMちゃんが白味噌のお雑煮食べた事ないって言うのでお餅屋さんでお雑煮とお赤飯のめでたいセットを頂きました^^ お漬物とあんこ入りわらび餅も付いててお腹いっぱーい(*^▽^*) 最近京都錦市場では、お店の奥で食べれるようになってる所が多いみたい表でお父さんが商売して、奥で娘さんがレストランみたいに。気軽に入れて嬉しいですネ御節にはまだ早いけど食材買い込みましたよ(^^;
2011.12.12
コメント(2)

しばらくお休みしてたけど 久しぶりにネイルしました~ 白ラメグラデーションに雪の結晶とラインストーン 薬指だけゴールドのラインストーンをプラスして オトナかわいいXmasネイルにしてみました やっぱり爪をかわいく飾るとテンションあがるぅ~ 12月だし忙しくなるし 自分のモチベーション上げないと 年末年始やってられないからネ
2011.12.09
コメント(2)
皆さまお元気ですか~ 持病の椎間板ヘルニアと悪戦苦闘中のらららです 何となく違和感を感じながらも整体に行かなかったら ついに激痛もんになってしまい しばらく乗馬お休みしてました・・・ 乗馬に行かないと結構ヒマ(笑)だからと言って、腰痛でサクサク動けず馬に会わないとテンションサゲーでやる気も出ない~ まっ、単にサボってるだけとも言えるネでも乗馬する人はこの気持ちわかってくれるよね~ 久しぶりにサボリまくった乗馬日記更新しよっ 腰痛出る前のですよ~相変わらず週3週4乗馬いいお馬ばっかし乗せてもらって感謝デス10月に新しいキュロット、初めての尻革キュロット買ったんだけど鞍付きが良いからか今までまっっったくできなかった正反撞が少しマシになってきた気がするうん、先生にも言ってもらえたし いつも部班メインだけど、部班の最後に たまーにクロス障碍とかさせてもらいます 休む前にunicornでクロス&低障碍したんだけど 自分でも今までにこんなに調子よく飛べた事ないって思えるくらいで 楽しくてしょうがなくて、ホント充実した乗馬を楽しませてもらいました でも、この時すでに腰に来てたのかも~ 激痛の為朝起きれない 最初の1週間は早く復帰して馬に乗りたい~って思ったけど またまた乗馬の神様が降りてきて いっぱい乗ったんだから、治るまでお休みしなさい って言われたような気がする。。。 正反撞の感じがわかってきたのに、、、 障碍も楽しく飛べてやる気がモリモリ出てきたとこなのに、、、 それだけにガッカリ度ハンパねぇ おかげで家事のやる気まで無くなるよ←? 3週間ほどお休みして、日常生活には差し支え無し なのでまずは馬房掃除やらの作業でリハビリ兼ねるか。 昨日一昨日、作業と軽く常歩だけ 常歩だけでも久しぶりに馬に跨れただけでストレス発散、満足~ 来週からも回数控えめにしながら乗馬行こ
2011.11.18
コメント(4)
最近月1更新が定着していつも言い訳から日記が始まるらららデス(笑) お馬の事をいっぱい書きたいけどサボリ癖がついてアキマセンそのうちまとめて書きまーす(^^; 今日は「最近ビックリした事」書きます 自分の覚書のつもりでUPしてるクックパッド 登録して2年足らずやけど たまに驚かせてくれる バレンタイン用に考えた「エンゼルパイ風生チョコ♪」 2年前のバレンタインの前日に1日7000アクセス ふだんは二ケタ、多くても100台なのにビックリ (*'o'*) 先月「レシピが3000枚印刷されました」とお知らせ頂きました。 最近全然更新してないのに。。。 そして今日また、クックパッドからメールが来ましてん クックパッドで働く社員の名刺裏面に 「私(社員)の一番大好きなレシピ」を掲載するという企画があって 全社員から「一番大好きなレシピ」 を募ったらしい そして 私の「圧力鍋でご飯を炊く♪」 http://cookpad.com/recipe/1003509 を掲載していいか返事下さいって 気に入ってもらえて嬉しい~~\(*T▽T*)/ワーイ♪でも、何であえてこの地味なレシピ もうちょっと見栄えの良さげなデザート系とかの方がええんちゃうん とか思ったけど もちろんOKで返信したよ~ん 出来上がったらお知らせしてくれるらしい
2011.10.28
コメント(8)
昨日の午後のこと。 ねえね『あんた、そのボサボサまゆげどーにかせい』←相変わらず言葉ワルイねえね(爆) ボウズ『え、ぇー そんなに変?』 ららら『確かにこの前ねえねに整えてもらったらキリッとしたな』 ねえね『ちょっと洗面所まで顔かさんか~』←言葉ワルイけど一応女子大生(爆) ボウズ『痛くしないでね(;ω;)』 ねえね『ま~か~せ~と~け~~』←逆にコワイww ある程度カットして整えた後。。。リビングで ねえね『はい次、ここに寝る。その前にピンセット』 ボウズ『はーーーぃ』テンションサゲサゲ~ どうやら要らん所を抜くらしい。 ボウズ『イタッ、、ッタ、、イタッ』 ねえね『ウッッサイ!』←うるさいの意 ボウズ『だって、ホントに痛いんだもん(T-T) 』 ららら『キレイになるには痛みが必要な時もあるんやで~^^』 ボウズ『・・・・・』 ねえね『こんなもんかな。 ららちゃん見て』←ねえねは最近母をちゃん付けで呼ぶ。 ららら『ぅわ(*'o'*)むっちゃええやーん』 ボウズ『・・・うん。 ・・・』 ボウズのテンションは戻らなかったけど、眉毛ひとつでキリッとして見えるからね~ それよりも、ねえね言葉遣いは悪すぎてちょっと気にして欲しいけどボウズが寝転んでる頭の所にちょこんと座って抜いてる姿がよくある「膝枕で耳かき」みたいに見えて何とも微笑ましい二人結局は仲良しなんやよね~ヨイコトダ そしてねえねの次のターゲットは。。。 ねえね『次は さる子やな(ー∀ー)ニヤリ』 さる子『(・∀・;;;)・・・ぅ、 ぅん・・・』相当引き気味(笑) ねえね『大丈夫や。悪いようにはせん。』←それがコワイねんて(^^; 確かにさる子は中2女子なのに身だしなみに興味無さすぎだからね。ちょっとやってもらいましょか。今日ではないらしい。いつするんやろ~アハハ
2011.09.20
コメント(6)
夏休み北海道で遊びまくったらららデス(*^▽^*) 寝るのに冬布団をかぶる北海道からまだまだ猛暑の続く関西に帰って来たもんだから次の日から夏バテモード全開(^^; お馬に早く会いたくて行くけど初日は作業の体力しかなくて馬乗れなーい どこかに体力売ってませんか!!!? 不安を感じながらもやっとこ先週から乗馬再開相変わらず安心なお馬に乗せてもらって感謝感謝デス 先週は珍しくお初のお馬shuumaに乗せてもらいました脚の反応もいいし、サクサク動いてくれる駈歩の時はちょいかかり気味(^^;かかり気味の時は上体をしっかり起こすからかえって姿勢よく乗れたりする(笑)とっても楽しく終われたのでまた乗りたいな~ 今週はataさん2回hokuto1回久しぶりに乗せてもらったataさんは常にハエと戦ってました(汗どのお馬も同じくハエと格闘しててハエを追い払おうと脚をブンブン振り回すから ア~ブ~ナ~イ~~~(((((゚ω゚;) この日は残暑と言うよりは、真夏の陽ざしで暑くてバテバテでしたがataさんがしっかりと動いてくれたので助かりました。駈歩の時、うまく力が抜けず鞍にドン、ドン、と尻もち状態。。。あーぁ心の中では 力を抜いてなめらかに~って思ってもなかなか出来ませぬ~(T-T) 最後の一周だけちょっとマシだったかな~ataさん!お疲れさま~^^また乗せてもらいたいデス♪ ataraxia・・・ギリシャ語で『精神の安定、平穏』最近のataさんは年のせいか、それに近づきつつあるなぁまだまだ馬力はスゴイけど(^^; hokutoは優しくすると優しく応えてくれるお馬逆に言うと手荒に扱うと手荒に応えてくる今まで手荒に扱った事なんてないけど思いやりが足りなかった時はあるかなと振り返って反省したり。。。 最近は褒め殺し作戦(笑)馬房を出す時も、馬装の時も単純すぎるけどむちゃくちゃ効果アリ一時期荒れて暴君で苦手だったけど優しく応えてくれるhokutoが最近かわいく思える 乗ってもいい子だったんだけど。。。重かったーー でも、乗り終わった後 馬友ちゃんから「今日すごくきれいに乗れてましたね~」って言ってもらえたから重かった事なんかすっ飛んですっかりご機嫌で終われましたよん単純だねぇ~(^^ これから涼しくなって乗ってても気持ちいいだろ~な~って考えるだけで嬉しくなってくる(*'ー'*)
2011.09.18
コメント(6)
今回の北海道滞在中の一番の目的… 外乗o(^▽^)o 函館より1時間ほど行ったところにある サニーの馬小屋☆Sunny's Stableで三時間半コーース(*^o^)乂(^-^*) 北海道の外乗ってウェスタンが多いのかな…? 考えてみたらウェスタンでしか外乗行ったことナイ 今回は駒ヶ岳4合目あたりでのランチ付き♪ その辺の木に馬繋いで 敷物敷いてサンドイッチとアイスティーでランチ♪ 上を見上げると駒ヶ岳、下を見下ろすと噴火湾っちゅう サイコーのロケーション(*^^*) なんてゆっくりとしたイイ時間なんやろ~ 満喫したーーーーー\(^O^)/
2011.08.26
コメント(6)
未だ北海道滞在中~☆ どうも煙突の中にスズメバチが巣を作ろうと偵察に来てて出たり入ったり(+_+)オソロシィ 寒くなってきたしストーブ焚いてスズメバチ退治決行! 焚き始めて暫くしたらストーブと煙突でつながってる暖炉から続けて飛び出してキター(((゜д゜;))) 旦那さんとねえねがハエたたきでしとめる! スバラスィ~親子の共同作業\(^_^)/ 焚き火の刑から逃れたスズメバチがまだ家の周りをブンブンしてるから気を抜けない(??????@)
2011.08.23
コメント(4)
函館上陸してすぐのBBQ~ 函館時代のボウズの幼稚園仲間で…のはずが 最近は子ども達が忙しくて親がメイン(笑) 今年も海鮮ドーン!肉ドーン! で、写真のかにめし! カニ屋の大将が作ってくれたんだけど、 感激ウマイ~♪ 『まかない』なんだって~ 毛ガニの甲羅にかに味噌、ほぐした身、刻みネギ、ご飯 ぜーんぶ混ぜて焦げ目がつくまで焼くだけ('-^*)/ いつもいつも美味しい楽しいをありがとう☆ アナタ達、私の大きな支えだわ(*^_^*)
2011.08.19
コメント(2)

初めて札幌競馬場行ってきました\(^0^)/ 先週行った函館競馬場はリニューアルしてすっかりキレイになってたから、落差アリ~^^; 写真は札幌競馬場で馬車をひいてたチャンス号 お仕事終えてのんびりマッタリ中~♪
2011.08.15
コメント(4)

今日の晩ご飯はサッポロビアケラーで~♪(*'-^)-☆ やっぱり最初だけ写メって、その後食べるのに忙しくて撮り忘れ~(>_<)
2011.08.13
コメント(4)
函館にきたらとりあえず食べるモノのひとつ。 湯の川にある「きくち」のソフトクリームo(^▽^)o バニラ、コーヒー、ミックスがあるけど らららはいつもミックス味♪ どっちの味も食べたいっちゅう…ね(^^; ここのソフトクリームはよくあるトロリん系ではなく、固めで食感もちょっとアイスクリン系!? それがまた人気なのかな、食べたくなる(*^_^*) 北海道でのソフトクリーム率…今のところ週4(゜▽゜) 週4って…乗馬と同じかい!!
2011.08.13
コメント(2)
ブログほったらかしのまま帰省中のらららデス? 日常生活から解放されたら時間できたから更新? メールで更新ってどんな風にでるん? 昨日の晩ご飯? ランバーハウスのステーキの写メup?
2011.08.11
コメント(0)

先週は結局4日連続で乗馬に行くことができました~ ちょっと行きすぎ!? まっ、行ける時に行かないとね また今週も乗馬daysが始まるから先週木金の備忘録を簡単に 6/9(木) ホクト 最近のホクトは大人しくておりこうさん^^とっても安心して乗れるので嬉しいデス 今回もいい調子に行ってくれてたんだけど駈歩で左手前になったとたんやる気をなくして駈歩がでなーーーい(><) 調子がいいからと、途中でムチを捨てたのをひどく後悔したわ~(TT) 最後の5分でむっちゃ疲れマシタ。。。次回ホクトに乗せてもらう時はムチは絶対捨てましぇん!! 6/10 カフ~♪ カフって重い時はすごく重いので、拍車を使うことにしました~始まって暫くは内から外に出すのにも効果アリ~って思っていたら後半なんかカフの様子がいつもと違う~(∀・;)(;・∀)駈歩になってからは明らかに変!!右に左に落ち着かないだけでなく、その場駈歩みたいになって進まない~(((((゚ω゚;)内に入って先生に「拍車つけてるんですけど、それが原因ですか~?」って聞いたら私の足元を見て「そうですね、結構上に向いてるから・・・」 カフ~ゴメンよ前日のホクトで下に付けすぎて殆んど効いて無かったからちょっと上目にしてみたら・・・ずっと当たって気持ち悪かったんやよね。。。んーー反省 その場で拍車をはずしてもう一度部班の列へ。いつもは重いカフが拍車の余韻で結構敏感になってて (^^; 軽く動いてくれるはずしてからはいつものおりこうカフに戻って落ち着いて駈歩♪~休め~愛撫~で、終了 週4乗馬は体力的にはキツかったりするけど、毎日お馬に会って癒されて体動かしていーーーっぱい汗かいて、解散後の馬友ちゃん達との楽しいお喋りも尽きないわ~うん、このシアワセ他には代えられない 今週は誰に乗せてもらえるのかな 楽しみやぁ~
2011.06.13
コメント(4)

ここのところ頻繁にお馬に会いに行けているらららです 6/7はMiraさんに乗せていただきました この日は朝からハプニング道具を置かせてもらっているロッカーの鍵を忘れて長靴すら出せず。。。 もちろんブーツもチャップスも無いから乗れないやって諦めていたのに先生や友さんのご親切でいろいろと貸していただきナント乗る事が出来ました~ お馬もMiraさんに いつもはショートブーツにチャップスで乗っているけどこの日は友さんの雨用ブーツを借りてMiraさんはもともと乗りやすくて大好きなんだけど借りたブーツのせいか いつも以上に扶助がきいてた気が。。。買おうかなって今思ってマス らららのピンチを助けてくださった皆様~ ホントありがとうございました~~~ 6/8はユニさんユニさんも大好きなお馬 こんなに連日大好きな乗りやすいお馬に乗せてもらっていいの~今、やる気上昇中なので嬉しい\(^▽^)/ 実は最近拍車デビュ~今までユニさんに乗った時、もう一押し脚が使えればハミ受けしてくれるんじゃないかな~と思う場面が何度かあったから思いきって使ってみたけど イイネ! 部班での輪乗りの詰め伸ばしなんかもしっかり反応してくれて嬉しかった~今まで「あと一押しでハミ受け」もしてくれたー\(*T▽T*)/ワーイ♪そう、これやりたかったんって乗りながら嬉しくて思いっきりニヤけて乗ってたよん 明日もあさっても楽しくお馬に乗れますよーに
2011.06.08
コメント(8)

乗馬日記。。。何と最後に書いたのが2/9って自分でビックリしました。どんだけサボってんねん(笑) 今年の4月までは、学校の役員ダブルでやってたりW受験、W卒業&入学ととにかく忙しくて大好きなお馬にもなかなか会いに行けてなかったけど。。。 それも終わり~の~ここの所、ナント週3乗馬行けてますヽ(゚ー゚*ヽ)(ノ*゚ー゚)ノずっとガマンしてたご褒美だと思って体力の許す限り(^^;行ってマス チョット前までは楽しく乗れればそれでイイって思ってたけど、どんどん自分がヘタクソになってる気がして思いきって初心に戻ってまずは姿勢!姿勢に注意して乗ってみました 鞍にまっすぐに座る、おへそを前に出す感じで肩を大げさに開くあごを引く、そしてできるだけ力を抜くその結果、先生に姿勢よく乗れてた事と、おへそを前に出すからバランスを取ろうと脚が後ろに下がって脚の位置も良かったと言って頂きました\(^▽^)/ ずっと脚ばっかり直そうと気にしてたのに上半身の姿勢に注意した事で自分が今まで一番苦にしていた脚の位置が自然とあるべき場所に! 姿勢って大事やね~ 改めて騎乗姿勢の大切さ実感~(TOT) 自分の中の「できない」モヤモヤがひとつ晴れた事でそりゃ~早く次も乗って試したい!ってね最近やる気のビッグウェーブがきてマス そして週3乗馬に繋がってマス ただねぇ。。。サクサク動くお馬だとすごく実感できるんだけど重いお馬にあたるとやっぱり撃沈 まだまだ暫く喜んだりへこんだり忙しい乗馬が続くんだろうな~ それでも毎日お馬のことを考えられるシアワセに浸ってま~す モサモサだったポニーちゃんの前髪とたてがみ編んでみましたよん
2011.06.06
コメント(4)

先週お誕生日でした だんなさんからのプレゼントは ここの所恒例の日比谷花壇のプリザーブドフラワー 今年もかわいいプレゼントをありがとう さる子からは今はやりの 折りたためる携帯カップと お魚の形の立つしゃもじ さる子~ありがとう~ 後の二人、忘れてませんかーーーぃ(笑) 先週今週と週3回も乗馬に行けてシアワセ でも疲れてブログ更新できないや(^^; またそのうちUPしよっと。。。
2011.05.24
コメント(6)

久しぶりにクックパッドにUPしました~ ららら家の3大ヒットメニューのひとつ(笑) 厚揚げ入り根菜カレー♪ 作り方はクックパッドを見てね~ 厚揚げって結構使えるヤツなんです ゴーヤチャンプルも豆腐じゃなくて厚揚げ使うって邪道かな!? でも、アゲの部分に味が絡むし水っぽくならないから好き このカレーを作った時から王道のニン、玉、じゃがのカレー作ってない(^^; ららら家の子どもたちは相当気に入ってくれたようで リクエストはいつもこっち。 『バリウマイ』って何回も言いながら食べてくれマス あっ、『バリウマイ』=『すごく美味しい』ですよ 因みにららら家のヒットメニュー残りの2つは トマトすき焼き と エンゼルパイ風生チョコ 一生懸命考えたと言うよりは、 ちょっとした思い付きから生まれたレシピが家族にもウケがいいのはやっぱららら家だ 先日、さる子が玉子焼き作ると言うので 好きにさせてたら・・・ えーっw(*゚o゚*)w むっちゃキレイにできてる~(驚) ほんで『バリウマイ』(笑) 明日からぜひ弁当は自分で作ってくれ~
2011.05.15
コメント(9)

乗馬で使う長鞭買った 目じるしに持ち手2ヶ所にデコってみた キラッとするとウキッってなる 鞭ってみんな同じようなのを使ってるから自分のを間違えないようにラインストーンを持ち手の上と下にぐるっと巻いてみた馬が物見しないように控えめにネ!短鞭ももちろんラインストーン付き 何か持ち物にキラキラとか付いてると モチベーション上がるんやよね~
2011.05.15
コメント(2)

何てコトないんですが~ 晩ご飯にクリスピーなピザを作りました ***** ピザ生地 ***** 強力粉 400g塩 小さじ1/2砂糖 小さじ1/2オリーブオイル 大さじ2ぬるま湯 1カップ強 材料全部ボウルに入れてコネコネしてひとつにまとめて ラップに包んで15~30分おいて 生地を2等分して適当に薄~くのばす 今回は麺棒使って天板サイズに♪ あとはお好みのピザソースとトッピングで(。っ・ω・´)っドゾォ!!
2011.05.09
コメント(4)

第2回オフ会in滋賀~その1のつづきデス 日牟禮茶屋でお腹いっぱいになったところで ゆったりと水郷めぐりに・・・と、 雨も結構降ってたからどうしようかな~って言いながら とりあえず乗り場へ行ってみる 初めて水郷めぐりの船に乗った時 思っていたよりずーーーっと楽しくて癒されたので 雨が上がる事を期待して乗船~ 借りたはんてんが似合いすぎてる親方と弟子(笑) 親方=あずきさん 弟子=ちえぞうちゃん らららはこんな風に着こなす自信はありましぇん......_| ̄|○ 降っていた雨も3人の晴れ女の執念で 一番の見所、桜と菜の花のトンネルに近づく頃には すっかり止んでくれました 雨で桜もだいぶ散ってしまいました。。。 が! そのおかげで水面が桜の花びらでいっぱい! 『花いかだ』になってました~ 船頭さんが「この花いかだはめったに見れないんですよ~^^」って 嬉しそうに教えてくれました(*'ー'*) 狭い水路を抜けると見晴らしのいい広いところに 風で波うつ水面がいろんな表情を見せてくれて 忙しい日常を一瞬忘れさせてくれます♪ 約1時間半の水郷めぐり 手漕ぎ船の水の音、鳥のさえずり、そして船頭さんの歌声 時間ってホントはこんなにゆっくり流れてるんやね*‘ー‘* 楽しい時間はあっちゅうま! 駅で見送ってバイバ~イ。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。またネ~~~ オフ会って楽しい♪♪♪ あずきさんからのプレゼント♪蜂の巣まるごとの巣蜜♪実はさる子に前から「買って~」っておねだりされてたけど買ってあげてなかったシロモノ(爆)さる子の執念が実った瞬間!?写メる前にもう食べちゃってるし(><)あずきさん、ありがとー ちえぞうちゃんからのプレゼント♪ルピシアのさくらんぼティーとくるみチョコ♪ルピシア大好き親子にドンピシャ♪←これもさる子今の季節のフレーバーティースッキリしていて美味しい~ ちえぞうちゃん、ありがとー クラブハリエで焼きたてバウムクーヘンをGETできたので早速さくらんぼティーと一緒にいただきました~焼きたてバウムはシフォンケーキみたいにフワフワ~ これも撮る前に食べちゃってるし(∀・;)(;・∀)
2011.05.08
コメント(4)

第1回のオフ会から約3ヶ月 そろそろ会いたいな~って思っていたところに あずきさんからのお誘いメール うふっ、以心伝心♪ 第2回のオフ会はららら企画 滋賀の旅~イェイ メンバーは前回と同じく あずきさん、ちえぞうちゃん、らららの3人 らららの好きな場所と美味しいランチで楽しんでもらおうと お二人が喜んだり驚いたりしてる顔を思い浮かべながら 旅のプランを考えましたっ 雨が降ったりやんだりのややこしいお天気だったけど 3人とも晴れ女なので、きっとここぞという所で晴れるはず~ ではでは、ららら号で滋賀の旅出発~ まずはいつもらららがお世話になってるお馬たちに会いに 着いた時にはちょうど練習が始まってたのでスタンドで見学 二人とも観光牧場の引き馬くらいしか見た事なかったらしく 初めて間近でみる美しいお馬たちに大興奮 一気にテンションアゲアゲモードに 運動してる馬の筋肉がステキ!とか、イケメンホース発見!とか もう、らららの説明など殆んど聞いてましぇん(^^; 大好きなお馬たちを キレイカワイイカッコイイっていっぱい褒めてもらって 自分の子ども達を褒めてもらってるようですごく嬉しかったデス いつまでもお馬を見ていたいけどランチの時間があるからね、 ちょっと遠回りにはなるけど琵琶湖畔をドライブしながら 近江八幡へGo♪ 『たねや』本店と『クラブハリエ』本店が 向かい合わせにある『日牟禮ヴィレッジ』に到着~ それを見てまたもや二人のテンションはMAX ランチは和菓子の『たねや』本店の隣にある『日牟禮茶屋』 到着した時には店内には順番待ちの人がいっぱい 予約しておいてよかった~ 今回らららが予約したのは 知る人ぞ知る?特別なお部屋*^^* 混みこみの店内を通り抜け 店の奥にある『蔵』を改装したお部屋デス 『蔵』は予約を入れないと案内されないので この日も店内の混みようを尻目に 貸しきりの静かなランチタイムとなりました 窓の外にはきれいな白椿 部屋には昔の商人の宣伝用の絵のようなものが きれいに額に入れて飾られてました 飾り棚にはアンティークな食器なども。。。 ↑↑ 何で私写真撮ってないのよ!!! ここでリンク~ オフ会メンバーちえぞうちゃんのブログでUPされてるのでそちらにドゾ(*ノ´∀`)ノ マダム*滋賀の旅~♪ 3湖目 ランチの食前に『日牟禮餅』が出てくるんだけど それもちえぞう食堂のマダム*滋賀の旅~♪4湖目チェックしてねン 日牟禮餅はたねや本店でしか売ってましぇん! ここでしか買えない!!に弱いらららデス 手前の梅ゼリーは食前酒のようなものだそうです 本日のおこわは 桜の葉とあずき とっても上品でいい香り~♪ わっぱの中身は滋賀の美味しいものばかり! 上から時計回りに近江牛の和え物赤こんにゃくと青菜の白和え丁子麩と菜の花のからし酢味噌あえふきの炊いたん筍の炊いたん真ん中は小女子の炊いたん炊いたんづくしですな(^^; 食後の甘いもの♪さくら餅葉っぱの塩加減とサラサラ漉し餡の絶妙のバランスが『たねや』さんですね ランチの後の『水郷めぐり』は次回のご案内~♪
2011.05.03
コメント(10)

子ども達のリクエストでフェニックス動物園へ ここの動物たちも宮崎気質なのか のんびり~ らくだも 死んでる?ってくらい動かない~ ぼーーー ぼーーーー 箱入り娘(息子?)もぼーーー 耳が大きくてデロ~ン角がたて巻きのヤギは ぼーーーっとしてるのにKちゃんがエサをあげると飛びかかって来そうな勢い(((((゚ω゚;)コワ ゾウのみどりちゃんのお散歩に出くわしました 園内を像使いが乗ってお散歩します像使いのお兄さん、ネプチューンの名倉そっくり(笑)さる子の頭じゃま!! 大きな動物園もいいけどのどかな動物園でココロがほわ~んとなったらららでした 動物園ではないけれどこんなカワイイお馬ちゃん達にも出会いました 連れて帰りたいくらいかわいかったのよ~
2011.05.02
コメント(6)

鬼の洗濯板で有名な青島に 景色は『ザ・宮崎』車で走っててもウキウキする南国の景色スキ~ 橋を渡ると奥の方に青島神社の鳥居が見えます 近くに寄るとこんなに岩がごつごつ もっと近寄ると一つ一つがこんなアートな模様になってるの 高台から見ると島の周りはこんな風に鬼の洗濯板に囲まれてマス 自然が創る芸術を見ながらワクワクして一瞬子どもに戻ったらららでした
2011.05.02
コメント(2)

宮崎のパワースポット『高千穂』に連れて行ってもらいました 高千穂で食べた美味しいお蕎麦はこちら ひたすら階段を下りて 光が降りそそぐ幻想的な岩場を通ると 切り立った岩の向うに滝が見えてきた~♪♪♪ ボートに乗って近くまで行って見ると こんな感じ 今はロープが張られててここまでしか近づけないけど前はもっと滝のすぐ近くまで自由に行けたんだって! いっぱいいっぱいパワーをもらってまだまだ旅は続きま~す
2011.04.23
コメント(8)

前回のつづき~☆ 広島からひたすら車を走らせ宮崎到着~ 宮崎IC降りたらそこはもう南国♪ 背の高いフェニックスの足元で色鮮やかなポピーがゆらゆら テンション上がるけどさむっ(((((゚ω゚;) 宮崎滞在中はららら家専属案内係Kちゃんに 旅のプランは全ておまかせ ららら以上に食いしん坊で 美味しいものには本能で辿り着くという技を持ってるKちゃんのおかげで ららら家一同『おいしい~!』連発 4日間で食べまくった『おいしい~!』を紹介しまっす 着いた当日の夜は早速 名物宮崎地鶏~\(^▽^)/ 色々あったけど地鶏にたっぷりの大根おろしと七味がかかってるのが 一番美味しかったな 地鶏の写真これだけ!? 長距離運転の疲れと腹ペコとで写真撮る前に殆んどがっついて 呑んで食べてしまった(><) 高千穂で食べた美味しいお蕎麦 おいなりさんの中は玄米!珍しいでしょ?お揚げもおだしが浸みてて絶品!初めて食べたおいなりさんに感激^^一度マネせねば!! 手前の器は茹で野菜をフキ味噌でいただきました 器がどれも凝っててステキ 4日の内2回行った焼肉屋さん宮崎牛のみならず、珍しい鶏のハラミ(横隔膜)や関西ではなかなか食べれない豚タンも! ↑岩塩でいただく塩ホルモンあんまり美味しくておかわりしたほど*^^* ↑豚タンは結構厚切りで食べ応えアリ♪ ↑初めて食べた鳥のハラミは薄いけど弾力あってとっても美味しかったよ♪ ↑コレが特上バラオォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!このサシの入り方、バラじゃないでしょ表面だけさっと焼いて、わさび醤油でいただきましたトロけるほどの上質のお肉らららは2枚いただけばじゅうぶんだったけど子どもたちは何度も『おかわりーー(*゚ー゚)ノ』ここぞとばかりガッついてた^^ ↑朝からうどん(笑)ぶよぶよでやわやわ~~の「きっちょううどん」ダシのパンチが効いてて結構美味しくいただきました前日に焼肉マンタン食べた次の日にもってこいの消化のイイおうどんコシの強い麺に慣れてたからカルチャーショック(^^; ↑青島の「鮮ど市場」で食べた刺身定食とどんぶり~ ↑ ラーメンとつけ麺つけ麺は太めでスープはレモン風味さっぱりしていて夏バテの時でもツルッといけそう♪ パフェとフルーツ盛り合わせ2日分どぞ―(゚∀゚oノ)ノ―ッ゚ 果物屋さんのパフェ&フルーツ盛り サイコー\(*T▽T*)/ワーイ♪ 朝から食べた焼きたてパンや帰る日の朝にKちゃんが作ってくれた胃にも心にも沁みる優しい朝ご飯撮りそこねた~"(/へ\*) おいしい宮崎バンザーイ(ノ*゚ー゚)ノヽ(゚ー゚*ヽ)(ノ*゚ー゚)ノ
2011.04.21
コメント(8)

春休み仲良しのKちゃんファミリーに会いに南国宮崎に行ってきました~ 私の旅行の移動手段、いつも車 だってね~飛行機だと単純計算でも大人4人で往復20万円以上よ 車だと高速代+軽油代で7万ほど帰りはETCの深夜割引を利用して半額! 旅費が1/3となれば~ 宮崎でいっぱい美味しいもの食べれる\(^▽^)/ 行きは広島経由 さる子が終業式から帰宅したら~広島へGO! 毎年夏にテレビで戦争のドラマや特番があるでしょ?あれを見る度に、戦争の話を聞く度に中学の修学旅行で訪れた原爆資料館で衝撃を受けた事を思いだす子ども達にいろいろ話して聞かせていたけど「自分たちもいつか行った方がいいと思う」って毎年言っていたので。 原発が問題になっている今だからこそ行ってきました 着いたのが夕方だったのでその日は平和記念公園と原爆ドームだけ次の日朝から原爆資料館へ 広島での晩御飯はもちろん広島焼き~♪ 色々入ってるスペシャルと牡蠣入り牡蠣入りサイコー牡蠣入りサイコーヽ(゚ー゚*ヽ)(ノ*゚ー゚)ノ カリカリにんにくがのってるスタミナウマイッ! ホルモン焼きもごっつぁんデス♪ 粉もんにうるさい関西人のらららも大満足!っちゅうか、野菜たっぷりへるすぃーで粉ちょっとしか使ってないんやね広島焼きって!! 広島焼きといえばオタフクソースハケではなくて片手でかけられるソース入れ、使いやすい ワォ~オオーw(*゚o゚*)w 広島の雑貨屋で運命の出会い ドアをコンコンとノックするの何て言うんだっけ?それです(^^; さて、次回は食べまくった宮崎の巻~
2011.04.12
コメント(6)

先週、信楽にて初陶芸体験してきました~(*'ー'*) @2100円で500gの粘土 簡単に作り方を説明されてまずは楕円の器できあがり~ 蹄鉄型の箸置きやっぱ馬グッズでしょ~ 角皿もワンポイントで蹄鉄つけちゃった^^v コレはさる子の『馬』 パーツを作ってくっつけていくからクビがつくまで不気味な作品でしたができあがるとちゃーんと馬になってる(*'o'*)サスガ~ 初めての陶芸楽しかった~\(^▽^)/今回は手びねりだったから次はろくろやってみたーい 焼き上がりは5月半ばだって~待ち遠しいo(*^▽^*)o
2011.04.11
コメント(4)
気長に更新を待ってると言ってくれていた優しい皆さま♪ お待たせしました(笑) もう1ヶ月以上たったけど 前回の日記で 次回はねえねの卒業のこと書きますわと宣言してたので まずはそれから。。。 *.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.... ねえねったら卒業式前日高熱出したのよ モチロン知恵熱じゃなくて遊びすぎね(笑) 点滴から帰ってきて寝ているねえねに 友達からメール 『頭髪検査で二人帰された~黒彩じゃばれるよ(゚ω゚;)』 ※黒彩・・・茶髪を黒髪にみせるスプレー なんて親切なお友達 そう、ねえねも自宅学習期間に入ってからガッツリ茶髪だったもんで 卒業式当日説教受けないでいいように連絡くれたんやよね アリガトー そこで髪色戻しを買いに走る母。。。 夜中に娘の髪色戻しをやってあげる母。。。 ありゃ~ちょっと甘すぎ?ッて思いながらも 自分が女子高生だった頃を思いだして吹き出しそうになったよ 『染めてません!!これは潮焼けです!!』と言い張った友達 確かにあんたサーファーだけどそれは染めてるでしょ(笑) とか 黒丸オニキスのピアスを見つかって 『これはホクロなんです!!!』と言い張った友達 そして『そーかー(笑)』と見逃してくれた先生! きっと心の中で「山田君、ざぶとん3まいあげて~」って言ってたね コレってやっぱり大阪だから?? 脱線しましたが(^^; ねえねの熱も下がって無事に卒業式出れました(*'ー'*) 大事な大事な思い出 大笑いした事、大泣きした事 ぜ~んぶ ねえねの宝物だと思います☆ *.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.... ねえねだけでなく今年はボウズも中学卒業 ボウズは男の子だし、イマイチ母と思い出を共有する感じでもないけれど 3年間ボウズなりに本当に頑張ってました 柔道を3年間続けたのもそうだけど 通知表の出欠欄で 3年生の1年間無遅刻無欠席~パチパチパチ 簡単そうで結構できないのよ~ そんなボウズが。。。 柔道は中学で辞める、俺は演劇の道に進む! その宣言に驚くこともなく 確かに合ってるかも~と思った母でした(^^; 二人とも卒業&入学おめでとう! これからも自分を信じて進め~~~\(^▽^)/
2011.04.09
コメント(7)
ブログってサボってるとあっちゅう間に1ヶ月経ってるね~ サボリ癖ってこんな所にも出るんやと 我ながら感心した(笑) どうして更新する気になったかって? 今朝のテレビの占いで1位だったの将来を左右する出来事があるかも!みたいな内容でラッキーアイテム?がブログチェックしよう!だったの あら、単純すぎ?(∀・;)(;・∀) まずはここ1ヶ月を自分の為にまとめよう *.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.... ランチ3回ママ友とお野菜たっぷりヘルシーランチ父にバレンタインのチョコを持って行って粕汁定食をゴチになるピザランチ初めてグルーポン使った お引越しするお友達の送別会に親子で出席(;;) 乗馬5回カフミラミラミラカントリー(笑) 待望の地デジ化REGZAが届く CMの福山が決め手だったワケではない(笑) さる子13歳のお誕生日おめでとーご希望により刺身づくしの晩ご飯ケーキはいつものシフォンからスクエアのショートケーキにいちごたっぷりで 塾の保護者会出席 ねえねの卒業式ねえねったら前日のリハは39度の高熱の為欠席病院で点滴してもらって復活当日あいにくの雨だった ねえね卒業おめでとー ざーっと見てこんな感じかな~ 塾の送り迎えもいつもどーりあるしやっぱり私って結構忙しい? *.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.... 次回予告(笑)ねえねの卒業式の巻~
2011.03.08
コメント(7)

今日お世話になったお馬 ユニさん 洗い場でマッタリちゅう~ 2週間ぶりの乗馬行ってきました~ 最近はトンとペースダウンして週1回くらいになっている乗馬 行かないのに慣れてしまうと朝の忙しさに負けて ついつい諦めてしまう チョット前までは何よりも乗馬優先にしてたから まさかこんな日が来るなんて思ってなかった←大げさ(笑) でも、今の私はこのペースで乗るのが 一番イイと思える今日この頃~ 去年の後半あたりから 心底乗馬を楽しめていなかったような。。。 でも、今日はホントに乗りに来て良かった~ って思える日でしたv^ー゚)v 駈歩も軽い扶助でスイッと出てくれたし 隅角も意識しながら曲がれたし 部班の最後に低い障碍飛ばせてもらえたし あ~こんなおりこうユニさんなら また次ぎも乗りたいな~ ゆにさん乗せてくれてありがとうね~
2011.02.09
コメント(13)

その1のつづき~ 書き終わってUPしようと思ったらまさかの文字数オーバーだったの(ノ_-;)ハア… ちゅうことで、その2ドゾッ(o・ω・o)ノ *.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.... ア・プ・プレ京都で美味しいランチを堪能11時過ぎにINしてランチタイムの終了時間まで途切れる事なく喋る3人(笑) お店を出てからも喋り足りず近くのマクドで2次会~自分のことや家族のこと、趣味のこと話はぜんぜん尽きないワけどそろそろ帰らないとね(^^;喋り足りない 夜までいける~って後ろ髪をひかれながら地下鉄乗り込んでバイバイしたのでした 帰り際にお二人から『ねえね、ボウズ君、合格おめでとう!』ってプレゼントいただきました こんなにかわいいプリザーブドフラワー優しいグリーンを基調にとってもオサレにアレンジされてますあずきさんありがとう 豊中で一番人気のケーキ屋さんのクグロフかわいいミニブーケちえぞうちゃんお気に入りの石鹸たち クグロフはナッツやラズベリー、クランベリーが入ってるしっかりしたケーキに見えるのに口の中で生チョコのようにとろけるのよ!むっちゃ美味しいやん(*´∀`*)かわいいミニブーケはバカラのグラスで飾ってみましたちえぞうちゃん!私も固形石鹸派よん楽しみに使わせてもらうね!ありがとう ブログを通じて1年以上仲良くしてくれてきっといつか会える気がするって思っていたお二人会ってますます大好きになったよ~初めてなのに全然初めての感じがしないこれからもずっと長いお付き合いよろしくね~~~(*'ー'*) あ~楽しかった\(^▽^)/
2011.01.22
コメント(12)

去年の年末からの計画~☆ ずーーっと会いたかったブロ友さん ちえぞうちゃん、あずきさんとワクワクドキドキのオフ会で ランチ行ってきました~ まずはあずきさんと改札出た所で待ち合わせ 無事に会えてお互い『はじめまして~』 あずきさん、想像どおりのかわいい奥様って感じ 挨拶の後はちえぞうちゃんに会うまで ずっと喋りっぱなし(笑) あずきさんとちえぞうちゃんは既に顔見知り 待ち合わせ場所でちえぞうちゃん発見 『はじめまして~ うわ~ちえぞうちゃん北摂マダムって感じ~(笑)』 スラリと背の高い美しいマダムや~ん*^^* コメ欄でお願いした裏地の派手なコート着て来てくれた 何やかんやお喋りしながらお店に到着\(^^)/ フランス料理店 ア・プ・プレ京都 明治時代の京町家を改築したお店外観も店内も京町家の趣が残っています アミューズブーシュ 手前 ひと口サイズのシュー チーズの香りが香ばしい奥 サーモン、バジルソース、ピンクペッパーが口の中で一気に広がって何ともシアワセ ピンクペッパーグッジョブ 前菜 ほうれん草とエビのキッシュ(ららら選)優しい味のキッシュだけど結構大きめだったから食べ応えアリ 京野菜のテリーヌのようなゼリー寄せのような(あずきさん、ちえぞうちゃん選)ソースも焼き菓子もオレンジ風味だそうデス スープ 5種類のきのこのスープアワアワのミルクとココアパウダーでカプチーノのように仕立ててマスココアパウダーが濃厚なきのこの味を引き立ててウチでも真似したいお味 メイン料理白身魚のポワレ(ららら選)白身魚ですが結構脂が乗っていました皮がパリパリで手前の焼いたかぶらもすごく甘くて美味しかった メイン料理子羊の何とか(@@;)(あずきさん、ちえぞうちゃん選)人が選んだ料理に興味が無いわけではないんだけどお喋りしてたのもあって、料理の名前も食べた感想も全く聞いてないか覚えてない(^^; ゴメン!焼き加減がとってもレアな一品でした デセールコーヒーはブラックでキャラメルリンゴのタルト(ちえぞうちゃん、ららら選)キャラメリゼされたリンゴがごろごろ入ってる紅玉を使ってるらしく、酸味があるから甘ったるくなくて絶品 フォンダンショコラ(あずきさん選)言わずと知れたフォンダンショコラだけど一瞬にして部屋の中が甘い香ばしい香りに包まれて絶対美味しい!って食べなくてもわかった(笑)あずきさん、ひと口食べて『美味しい~~~~~』って唸ってマシタ 何かねぇ、文字数オーバーらしいからつづきはその2で
2011.01.21
コメント(0)
今さっきワタクシ爆発しました 最近のねえね見てるとイライラするーー; 合格してからというもの遊んでばっかり! 年内に自分でやるように!って言ってた入学手続きの書類 まだ出してない 来週半ばが提出期限だと言うのに! 市役所行ったり証明写真撮りに行ったりも 言って初めて動く 誰がそこの学校行くねん、自分やろ やっとまとめた封筒をポストに出すと言う 『速達ってなんぼすんのん?』 自分で調べろーって言うか そんな大事な書類ポストに投函する気か?? よく見ると『書留速達』ってデカデカと書いてるやん どアホか!!! 今すぐ窓口に行ってこーーーい\(*`∧´)/ と怒鳴ったので相当疲れた はぁ~ アホな娘持つとホンマ疲れる......_| ̄|○ と言う事で、自分の中で溜めてても良くないので 皆さんに愚痴らせてもらいましたっ!
2011.01.15
コメント(10)

先週の金曜日、今年の初乗り行ってきました~ 朝からすごい雪だったけど 3週間ほどお馬に会ってなかったから 作業だけでもと思って行ってきました 作業が終わる頃先生が「乗りますか~」 人数少ないから好きな馬選んでいいって言ってくれたから 安心馬カフくんご指名~ 前日から降った雪がとけて馬場ぐちゃぐちゃ この日は駈歩なしにしてもらって後半は各個乗り ここのところ元気いっぱいで 暴れるお馬が多いと聞いていたので 用心して軽くで終わらせてもらいました だって初乗りでは落ちたくない 久しぶりの乗馬はホントに楽しく終われて 天候は悪かったけど気分は清々しかったのよん カフくんありがとう 前髪がウィッグに見えてしょうがないんですけどー
2011.01.13
コメント(4)

もうすっかり正月気分も抜けてますが・・・ あけましておめでとうございます ブログを通じて仲良くしてくださってる皆さま♪ 今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m 去年のねえねのお誕生日の次の日から 体調を崩して点滴受けて数日ダウンしてました~ それでも何とか年末には復活できたので 頑張っておせち作りました おせちと言えば昨年の初めにブログに載せた おせちの写真がタグのページの1位のところに 何と半年間も載せてもらえてて 頑張って作ったかいある~(*^▽^*)って嬉しかったな~ 家族みんながとっても楽しみにしてくれているので またまた頑張って作りました 実は3の重、色み悪くて出したくないんですけどーー; チラッ はい!おわりー 去年手に入れ損ねた有頭エビも今年は入ってマス 一の重有頭えび黒豆サーモン蓮根昆布巻き松前漬けかまぼこ 二の重ローストビーフ伊達巻芋きんとん田作りいくら 三の重筑前煮 今年の大ヒットはローストビーフ黒毛和牛で作ったらむちゃウマでしたっ さぁ、今年もみんなにいい事いっぱいありますよーに 因みに今回の年越しもららら家は 毎年恒例『人生ゲーム』と『UNO』で勝負~でした!
2011.01.05
コメント(16)

12/25 Christmas&ねえね18歳のお誕生日 一昨年までは家族でXmas&はぴばすでぃだったのに 去年はお友達がサプライズたっぷりのお誕生日会をしてくれて 感動で涙、涙、涙の大号泣やったねぇ そして今年は カレシとお誕生日を過ごすってウキウキでお出かけ~ お誕生日だけどXmasだから渡すプレゼントを持ってね 晩ご飯には間に合うように帰ってきたから 夜は家族ではぴばすでぃ ららら家はねえねの誕生日が25日だから 24日がXmas会、25日がお誕生日会なんですよ 前は連日でケーキを作ってたけど 最近はXmasは手抜きして お誕生日にブッシュドノエル ↑ ねえねのリクエスト カレシから「家に帰ってから読んでね」 とプレゼントと一緒にもらった手紙を読みながら 面白いやら嬉しいやらで笑い泣きしてたよ~ ホンマよく笑ってよく泣くな~ 18年前の12月25日 ねえねが産まれた時間は雪が降ってたんよ 産まれてきてくれた事に心から感謝 ねえね、お誕生日おめでとう
2010.12.25
コメント(8)

先日近所の仲良しさん3人で電車で京都にGo!朝9時ごろ京都駅着しかーし時間がなくて帰りは京都駅1時半の電車に乗る予定 そんな私たちの強いミカタ 京都駅で待ってて下さったのは京都を知り尽くしてる奥様早速車に乗せていただいて三年坂近くで降ろしてもらう私たちが散策している間に奥様はちゃちゃっと近くでのご用を済ませてきちゃうわとしばし別行動まずは七味家でKちゃんオススメのポテトチップスを買う 三年坂の七味家本店にしか売ってないというポテチ七味家とカルビーのコラボ固めのポテチで美味しい~七味あじとゆず一味あじが3袋づつ入ってマス七味あじの方が好き 八つ橋を買ったりお香を買ったりしながら散策~ そしてランチはお漬物が25種類だったかな?食べ放題のお漬物バイキング京都ではあちらこちらで見るけど入るのは初めて 二年坂にある 漬物バイキング阿古屋茶屋 お漬物とご飯はおかわり自由ご飯も白飯、16穀米、おかゆと3種類長いもの梅酢漬け?がサクサクで美味しかった~お茶は番茶か煎茶を選べますお味噌汁とお豆腐もついて1260円安いでしょ~~~私はご飯のお代わりはそれぞれ1杯づつ^^超体育会系のMちゃんは合計6杯食べましたよんもう、その食べっぷりにホレボレ~やっぱり美味しそうにもりもり食べるのみると気持ちイイ!みんな満腹で高台寺あたりを散策しながらあっという間にタイムリミット でも、短時間の割にいっぱい楽しめた~ また行こうね~奥様最後の最後までありがとうございました次ぎもよろしくお願いしまーす
2010.12.07
コメント(8)

子どもの受験や風邪ひいたりでなかなか行けなかった乗馬やっと行けました~なんと3週間ぶり そうそうねえね、第一志望校に合格しました\(^▽^)/心配していたけれどあっちゅう間に終わったな。。。ホッあとはボウズだけだ *.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.... 12/1(水) あぐねす ニンジンが目の前にあるー 欲しいー ニンジンもらえたー この子は前よりもずっと乗りやすくなってるけどビビリんチョで、突然バタついたかと思うと横振りをかましてくるので安心できない。。。 でも、この日の一鞍目をとても上手な人が乗ってくれたから気持ちも安心して乗る事ができました 反応も良くて、歩度の詰め伸ばしもメリハリつけてできたかな2鞍目だったから駈歩したのは私ともう一人だけ2頭で大きな輪乗りで駈歩とっても気持ちいいお天気でお馬たちもいい子で駈歩してくれる 楽しい~~~~~ アグネスの首筋がまたまた秋の陽ざしでキラキラしてるでしょそれ見てると シアワセ がジワ~ンと湧いてくる やっとこさ行けた乗馬がこんなに楽しいと色んな事に感謝感謝です 技術の上達もモチロン重要やけどこんなに全身から楽しい気持ちが溢れて誰かに聞いてもらいたくなるくらい乗馬を楽しめる私ってなかなかエエんやないとか思ったりして(笑) アグネスお疲れさまー次ぎ乗る時もこんな感じでよろしくね~アリガトー
2010.12.04
コメント(10)

今、書き終わった日記をUPしようと思ったら間違えて消してしまった。。。 ガーーーン ↑あえて大きくしない(笑) もう、何回目や。。。 気を取り直して。。。 *.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.... 私は小さい頃からキラキラしたものが大好き これ何かわかるかな ↑食器棚 ↑部屋全体 ↑窓の方を向いて ↑キッチン ↑照明 ↑ハロゲン 万華鏡を通して撮ってみました(*'ー'*) 綺麗でしょ? ↓↓↓ここから覗きます ↑↑↑先の丸いのがレンズ これたった5センチの万華鏡 先に丸いレンズ?ガラス?が付いてるタイプの万華鏡が欲しくて10年ほど前に小樽オルゴール館でGet 母には白、姉には水色、私のはピンク3人お揃いでお土産にしました~ 写真はちょっとボケてるけど(^^;実際に覗くとクリアでとってもキレイな世界ですよ~
2010.11.22
コメント(9)

昨日近江八幡の水郷めぐりに行ってきました ここの所神経を使ったり疲れる事が続いたので 手漕ぎ船ののんびりとした時間が 自分の中のトゲトゲとした部分に すーっと入り込んで そっと癒してくれたから 元気復活充電完了←中国語みたい(笑) 乗り場から次々と出発 こんな感じで進んで行きます靴を脱いで座るんよ 船頭さん♪「何年くらい船頭さんしてるんですか?」 「まだ10年なんだよ~」まだまだ若手なんやて。。。 よく時代劇で使われる橋橋げたも木に見えるけど実はコンクリート木の模様を描いててわからなかった この上を船が通ると船底のコケが取れるんだって~ 広い所に出るとこんなに見晴らしがいいの正面は野球グラウンド練習してる声が聞こえましたよ 桜並木の下通過~桜の季節は対岸には菜の花が咲いてそれはそれはキレイなんだって のんびりと空中散歩してるモーター付きグライダー? お天気もよくて最高の水郷めぐり日和でしたヨ次ぎ行くなら絶対桜の季節かな
2010.11.21
コメント(7)

最近のウチで流行りのおやつ さる子作『チーズせんべい』 とにかく簡単かんたんカンタン←しつこい? オーブンペーパーにスライスチーズを乗せて レンジ600wで1分ちーん カリカリチーズせんべいの出来上がり\(^▽^)/ まだもうちょいと言う場合は10秒づつ追加してね 黒コショウ味とごま味♪ ピザ味とゴマ味♪ いろいろのっけて楽しんでます 簡単すぎるけど さる子が考えたおやつとして クックパッドにもUPしときました~ 普通のスライスチーズでね とろけるチーズはダメよん
2010.11.17
コメント(5)

最近の乗馬、ユニさんによく乗せてもらうん~~シアワセ 11/10(水) ユニさん優しい目 部班メニュー2騎づつ右に進んだり、中央線横木通過したり駈歩も重めだけど発進合図ですぐに反応してくれる 私 自慢じゃないけどハミ受けできませんそれが手前を変えた時なんか急に乗りやすくなったと思ったら ハミ受けしてる??? いつも、拳はおとなしく~とか静かに座る~って注意されるのにハミ受けしたとたん、拳も体も動かないしとっても楽ちょっと上手くなった気になっちゃった~まぁ、ユニさんが勝手に自分でしてくれてた訳で私がしようと思ってしたわけではない。。。それでもその感覚を実感できたのは大事 ユニさんのお陰で乗り終わってからも嬉しくて笑顔が止まらなーい ユニお疲れさまありがとう~
2010.11.12
コメント(6)

ねえねが学校帰りにすごいのを発見 これは さて、何でしょう じゃーーん\(^^)/ 飛び出し坊やたち(笑) 飛び出しすぎやろ(∀・;)(;・∀) って つっこんだらしい←ねえね *.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.... そして。。。 先日近所でしていた「あかりまつり」 商店街を中心にあちらこちらに灯篭やろうそくが灯ってます 今年1番の目玉がこちら 今は水が流れていない川に 1万個のろうそく 階段を昇って土手に出たら 目の前に広がるロウソクの灯り 幻想的でキレイだった~
2010.11.09
コメント(10)

今日はパワースポットでのヨーガ&ランチのはずが今朝からさる子が熱発してるから残念ながらお休み。。。パワースポットってお寺らしい月1回あるらしくお友達に誘われて初めて行く予定だったのにざんねーん ま、明日は京都から仲良しちゃんが遊びに来てくれてみんなでランチ予定があるからさる子には今日ゆっくり休んで明日は元気に学校行ってもらわなね 土曜日、ねえねは模試私は学校でご奉仕活動帰る時間が一緒で昼過ぎになってしまったからランチして帰りました~ 手前がふわふわタマゴのオムライス←私奥が地鶏のチーズ焼き←ねえね ねえねのはワンプレートオムライスランチのサラダとマッシュルームスープ いつも車がたくさん止まってるからきっと美味しいと思ってたけどホントにどっちも唸るほど美味しかったよん オムライスの中のご飯ベーコンときのこを香ばしく焼き付けてるから香りがふわ~っと口の中で広がるの~あんまり美味しいから別に直火で焼いてると思ったらオイルでベーコンときのこに焼き色をしっかりつけてそしてご飯とソース投入らしい↑気になるとすぐにシェフに聞いてしまうのがらららデスヨ ソースもケチャップじゃなくてトマトとデミグラスを混ぜたようなソースで濃厚 量がちょっと多めだったから満腹感がハンパない追加注文しようと思っていたデザ&コーヒー美味しそうだったのに・・・ あきらめました......_| ̄|○ そうそう、ねえねと美味しいランチを食べてウチに帰ったらさる子がこんなん食べてました ひこにゃん巻き商品名はにゃんにゃん巻きってなってたけどどうみたってコレ ひこにゃん巻きでしょ(笑) 美味しいランチを食べて帰っただけにちょっと罪悪感~~~(∀・;)(;・∀) でもさる子、大喜びで食べてたから(^^; ま、さる子だけとかボウズだけっちゅう日もあるからねこんな日もあるわ
2010.11.08
コメント(8)

ここの所週1になってる乗馬 うんと楽しんで乗りたいって思いマス 嬉しい事に2週続きのユニさんでした どあっぷ顔がデカくて入りきりまへん 10/26のユニ部班で2頭目につけて調子よくこなしていたので安心して乗っていたら馬場にいたカラスが飛び立つと同時にどこかでムチのペシッそれにユニさんビックリして馬場の真ん中までドッピューンふぅ~ユニだからとリラックスして乗ってただけにビックリしたー何とか落ちずにすんで良かった(^^; 11/2のユニ先週のユニのドッピューンも原因がわかっていたから今週もユニさんでラッキー部班の先頭をさせていただきました先頭は、後ろの馬たちが詰まらず離れずでいいペースで付いてきているか確認しながら進めないといけないし先生の号令を聞いて自分で誘導するのですごく練習になる反面責任も感じマスユニさんは先頭になると結構馬が重くなるのでムチも持ちながら乗りました 乗り終わってからロッカー室でお菓子とコーヒーでおしゃべりタイム~この日も20代~50代までと年齢層の幅は関係なく(笑)馬やらランチやら恋愛やらと盛り上がって笑いまくって楽しい時間 ユニありがとう馬友ちゃんたちもいつもありがとう
2010.11.03
コメント(6)

最近ブログネタがないわけではないけど何か後回しにしてしまう。。。まぁ、そんな時は無理せずおやすみ~特に忙しいわけでもなくでも、人間だもの(笑)こんな時もあるさ(^^; 先週京都五条の半兵衛麩さんにランチに行ってきました~ 生麩の田楽はじめ、生麩料理が見た目もきれいだしお味も美味しい~^^ 湯葉豆腐だって 汲み揚げ湯葉は真ん中にしょうがが乗ってるのでさくさくと混ぜていただきます 湯葉の素揚げ 生麩のみぞれ和えそれぞれ食感の違う生麩を揚げだし風でいただきます よもぎ麩の白味噌仕立て京都らしい白味噌椀にもちもちのよもぎ麩 美味しいお料理と楽しいおしゃべりでまったりとしたいい時間でした~(*'ー'*) それにしてもこの日は寒かった~~
2010.11.02
コメント(4)
全202件 (202件中 1-50件目)