みるきぃすくぇあ

みるきぃすくぇあ

PR

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。
2004年09月15日
XML
カテゴリ: スクェア関連
今日は「25周年本」にも書いていないスクェアの「出稼ぎ」について。

1983年2月21日にリリースされた 遠藤響子さん のセカンドアルバム『Green Room』(SJX-30218 LP 廃盤)で、スクェアは響子さんのバックバンドを勤めているのです。面白いことにこのアルバム、スクェアが最初にデビューの話をもらったビクターからのリリースなんですねェ。
スクェアの五人(当時は、安藤さん、伊東さん、田中さん、和泉さん、長谷部さん)が所属レーベル以外のレーベルで演奏しているなんて、今ではあまり考えられないことではないでしょうかね。

ちなみに当年同月同日にリリースされた松任谷由実さんの15枚目のアルバム『REINCARNATION』(東芝EMI)には安藤さんが参加されているようですし、9月にリリースされたマリーンさんの5枚目のアルバム『IT'S MAGIC』(ソニー)ではタイトルチューンの楽曲提供(というかカバーされているんですが……)のほか、安藤さん、伊東さんはバックミュージシャンとして参加されているようです。

アルバムで言うと『うち水にRainbow』をリリースしたこの年は、このようにポップスへの積極的なアプローチの一方で、初のベストアルバム『LIGHT UP』をリリースするなど自分たちの立脚点を見つめ直し、バンドとしての転機を迎えていたのではないでしょか。
事実、翌年リリースの『ADVENTURES』においてスクェアサウンドが確立されたことを考え合わせると、この年の「出稼ぎ」は大きな意味をもっているのではないかと思います。
ちなみになんで私が遠藤響子さんのアルバムにスクェアが参加していることを知ったかといいますと、安藤さんの名前でググっていてたまたまたどり着いた、しーばすさんの 「WEB de CoCo」 という遠藤響子さんのファンサイトをみたからです。コンテンツのすべてに遠藤さんへの思いがこもっていまして、一度遠藤さんのCDを聴いてみたいなと思わされるサイトでした。ファンサイトのようなものを作っているぶんばるとしては、そのサイト作りを見習っていきたいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月05日 17時53分53秒
コメント(2) | コメントを書く
[スクェア関連] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


追記   
ぶんろっく  さん
1984.10.21リリースの『B♭m~愛することだけすればよかった』渡辺真知子では伊藤さん以外のメンバーがバックを勤めていますね。 (2005年11月06日 20時02分34秒)

追記2  
ぶんろっく  さん
『Heart of Gold』中原理恵。1980/●27AH-1017(CBS/SONY)にも参加しているそうです。

和泉、伊東参加
83年仲村裕美”スワンダフル”
安藤、長谷部、和泉、田中と後の樫メンバー日山正明
だそうですわ。 (2005年11月09日 00時15分45秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: