ひと部屋、
一人に1台!!

清き1票!! (2017.07.08 00:23:47)

口笛の哲人「にしやん」のブログ

口笛の哲人「にしやん」のブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

にしやん7378

にしやん7378

カレンダー

お気に入りブログ

2025_11_25 ライブ i… mosurinさん

ユメカナエフェス!2… はやてなっつさん

わたしのブログ 子羊のピッポさん
婚活 役場 千葉県 … なんじゃもんじやさん

コメント新着

にしやん@ ご無沙汰しております。 モスリンさんは格安ですね!この間の「酒…
mosurin @ Re:王手教室比較(03/04) うほ。ものすごく高いですね。 鼻笛はワン…
たかつさん@ 小さいのは実に便利です。 ミニチュアウクレレもさらに弾きやすくな…
サージョKATSUTA.@ Re:ウクレレ弦の話(07/08) ミニウクレレ! ひと部屋、 …
サージョKATSUTA.@ Re:ウクレレ弦の話(07/08) ミニウクレレ! ひと部…

フリーページ

2017.07.08
XML
カテゴリ: サイテク
ウクレレ弦の話

口笛の哲人 にしやんです

20本以上のウクレレを所有しています(笑)
ウクレレは25才から始めました。かれこれ17年目になるのですが、
知らないうちにウクレレが増殖してしまうのです。

趣向はだんだんと小さいサイズになり、今や「ミニチュアウクレレ」です。
そもそもウクレレは「怠け者」の楽器だと私は思うのです。

もっと軽く、持ち運びが「楽ちん」であること、
最終的には、ソプラノリコーダーよりも「小さいウクレレ」が実に心地いいのです。
そんな中で「フロロカーボン」という素材を知るに至ります。

ウクレレ弦には様々な素材があるのですが、

ソプラノ~テナーまでは「ナイロン弦」がお勧めなのですが、

弦長が短く、軽いテンションになる「ミニウクレレ」「ミニチュアサイズ」は
フロロカーボン、ナイルガットがとても安定します。
弦自体がナイロンよりも「硬い」設定の「フロロカーボン」は
弦長が短いと「ちょうどいいテンション」になります。

やはり、すべては「バランス」である
持ち味を生かすためには「武器そのもの」を変えるのだ。
ウクレレは面白い、そして「釣り糸も面白い」

釣り糸を馬鹿にするものは、ウクレレで泣く(笑)

バランスが「ピタリ」と合えばそれでいいのだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.07.08 00:03:07
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ウクレレ弦の話(07/08)  
サージョKATSUTA. さん

Re:ウクレレ弦の話(07/08)  
サージョKATSUTA. さん
ミニウクレレ!

ひと部屋、
一人に1台!!

清き1票!! (2017.07.08 00:24:55)

小さいのは実に便利です。  
たかつさん さん
ミニチュアウクレレもさらに弾きやすくなったようです。値段も少し上がり、35.000円と消費税+送料で作ってもらえますよ。 (2017.07.08 06:50:59)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: