PR
New!
choromeiさん
New!
みなみたっちさん
あくびむすめ6417さん昨年の11/30に7人目の孫が産まれて
2週間後の12/14に5番目の孫が突然の痙攣で
救急外来へ運ばれ、精密検査の結果
溶連菌(ヨウレンキン)感染症に加え水疱瘡を
発症して重症なので、すぐに入院治療させられました。
溶連菌、耳慣れない言葉に何度も病名を聞きました。
詳しい症状や病気の事を知らされてビックリ!
大人が感染すると持病のある方は、合併症が出て
重症になる恐れがあるとの事で、注意を促されました。
自宅には、産まれたての孫と他の孫もいるので
面会は、どうしようかと迷いましたが、2週間の入院中
一度だけ感染予防の為マスクを着用しての面会に留め
年末の29日には、退院できて元気な様子にホット
したのですが、今度は、3番目の孫が昨日から
お腹が痛いと様子がおかしい、その内嘔吐も始まり
これは、大変と救急外来の診察を受けましたが
一件目の病院では、小児科医が不在なので
とりあえず、入院して下さいと、それでも何か大変な
病状なら、小児科医のいる別の救急外来に行った方が
良いと判断して、一件目の病院の入院を断り
二件目の病院へ
すると休みにもかかわらず、色んな検査で調べて戴き
溶連菌感染症と診断されました。
始めに感染した孫が、感染を知らずに一緒に遊び
その後、発症そして別の孫に感染発症しました。
昨夜から隔離させられて入院治療を受けていますけど
本人は、それほどの重症でもないので一安心
感染は、何人の孫まで及ぶのかとても心配ですけど
早く、直ってくれるように願ってますね。